貨物を模型で楽しむスレ換算58両 (395レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): (ワッチョイ 8e47-I3kk) [sageteoff] 04/24(木)12:27 ID:/YLTe3ra0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、冒頭にコレを2行以上重ねてしておく
(1行目は自動に消え、コピペ用の2行目が残ります)

貨物列車模型スレの58スレ目
貨物模型全般について語りましょう。
次スレは>>970を踏んだ人が立てること。
立てられない場合は速やかに他の人に委任すること。

・前スレ
貨物を模型で楽しむスレ換算57両
2chスレ:gage VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
366: (ワッチョイ 1a36-zidL) 08/12(火)08:33 ID:L4gm4dDn0(1) AAS
TMS、RMM、エヌ…

個人的には一番ユルいエヌが好きかな
投稿イラストから察するに一番読者年齢層が低いと思われるけど
367: (ワッチョイ 5fba-5/DZ) 08/12(火)10:34 ID:HporRicP0(1) AAS
>>360
鉄道ファン買え
368: (ワッチョイ aa1b-FsuQ) 08/12(火)19:06 ID:R6Ya2BS/0(1) AAS
鉄道ファンが恐らく一番一般的な気がする
長らく鉄道雑誌自体買わずに済ませているが

しかしエヌはないな
逆に言えば、それだけ裾野が広がっているということかも
369: (ワッチョイ 3e97-HL/e) 08/12(火)19:31 ID:e1Z2bi620(1) AAS
エヌでやるようなことを今や鉄道模型系YouTuberがいろいろやってるからねぇ
370: (ワッチョイ 0b5d-myWg) 08/12(火)23:37 ID:rr/6lIVE0(1) AAS
イカモノ記事のイカモノ出版だから 実物系の当時の中の人座談会はいい記事だがなあ 
371
(2): (ワッチョイ 4168-CExz) [sge] 08/17(日)17:36 ID:TBIyuAvy0(1/2) AAS
中古で買った2軸貨車いっぱい持ってて
走行抵抗が結構大きいけど改良する方法ある?
372
(1): (ワッチョイ 59d5-4rbS) 08/17(日)18:02 ID:OF2TJhR/0(1) AAS
>>371
どこのメーカーのどんな製品なのかにもよるけど、車輪をKATOのに替えるとか
373: (ワッチョイ 4168-CExz) 08/17(日)18:50 ID:TBIyuAvy0(2/2) AAS
>371
>>372
昔の富とマイクロエース
374: (ワッチョイ 11bb-seSx) 08/17(日)18:52 ID:UYBviAx+0(1) AAS
中古ということは、車輪も劣化して回りが悪くなってるんだろう
新しい車輪に交換して、台車と車輪の接点にユニクリーンオイル塗ってみたらどう?
375: (ワッチョイ 212e-OOvn) 08/17(日)19:54 ID:J7EM+9Uu0(1) AAS
車輪(と輪軸)が劣化して転がりが悪くなるなんて事はまずない

大体軸受け側の問題
376
(1): (ワッチョイ 93cd-Li9w) 08/18(月)02:55 ID:2Rpu8eu40(1) AAS
昔の香港製トミックス2軸貨車はよく転がるプラ車輪だったっけ?
377: (ワッチョイ c9ff-L2+/) 08/20(水)23:16 ID:U4NDUJqG0(1) AAS
転がりが悪い原因の大体は軸受けや台車が経年で歪んだり車輪側に反ったりして抵抗が大きくなっているってのがほとんど。
あとは軸受けに細かいホコリを噛んでいたり素人考えで粘度の高いオイルを塗り込んでいたりって事もあるかも。
ただしマイクロに関しては一時期車輪のメッキが甘かったのか剥がれて錆が出ていたことがあったので運悪くそれに当たっているのかもしれぬ。
378
(1): (ワッチョイ d6ed-nNJQ) 08/25(月)20:12 ID:sROFiVfk0(1) AAS
>>376
貨車でプラ車輪無かったような気がする
379: (ワッチョイ d598-nNJQ) 08/25(月)21:05 ID:f8ltioSw0(1) AAS
>>378
自分もいくつか持っているけどトミーの古いのは車輪がのっぺらぼう(軸受けの部分だけ尖っている)の金属だな。

ピィコの奴なら貨車のプラ車輪はあるけど。
380: (アウアウウー Sa11-L8Zs) 08/25(月)23:35 ID:bUB718CSa(1) AAS
日本製に切り替わった頃は
ワム8とかタムとか皆プラ車輪だったね
381: (ワッチョイ 41f9-AF22) 08/26(火)05:31 ID:2LJi7zIM0(1) AAS
Tomixのワムトラコキのプラ車輪が在籍
382: D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa11-XtnD) 08/27(水)10:30 ID:YsPbOz8qa(1) AAS
中国大手通販サイトでセールが始まったので、またまた海コンを増備したw
あっちは規制が緩い為かやる事が過激 初回利用だと通常価格の9割引きとかw
ただし送料1万円とか詐欺もある 利用には細心の注意が必要

製造商 柳州K鳴文化科技有限公司 これが製造所名か?
K鳴は中国字体でKに似てる、鳴に似てる字で実際は異なる 変換できず 
CHANGMINGこれがメーカー名か?
包装も全部中国語なのでさっぱり分からんw

品評価をすると日本製より良い 最近の日本製ギラギラ印刷の塗装より圧倒的に良い
日本では置物用の合体コンテナなんて始めたが、中華は積み重ね可能で四隅に小さな凹凸がある
内部に板磁石があり、重ねても崩れないアイデア

こんな細かなモノ作りでも日本は負けてしまった 残念 これからの世代で逆転できるか?

別の話しだが、1/2000船舶模型で空母を見た 航空機が3Dプリンター製で1機づつ別パーツで繊細に出来てる
もはやここまで来たか という印象 技術の進化は早い 模型業界ヤバいぞ
3Dプリンターは細かいモノほど得意なようだ
383: (ワッチョイ 3e44-HGOI) 08/27(水)19:43 ID:RvCkcUNs0(1/2) AAS
承認欲求お化け
384: D員◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa11-XtnD) 08/27(水)21:07 ID:nUYD7iTOa(1) AAS
そうそうw
ONEコンテナ白のリーファー仕様も販売されてるぞ

日本国内はただの塗り替え品w オマエらはエラーw 俺は正規品を入手したw
385: (ワッチョイ 3e44-QfBo) 08/27(水)22:06 ID:RvCkcUNs0(2/2) AAS
販売許可の無い物を正規品とは
流石は三国人小僧
386: (ワッチョイ 29d5-xwS9) 08/28(木)07:42 ID:IyeEYwXx0(1) AAS
>>183
差し替えじゃ普通車のトイレなしのままでは

ああグランド中央線用か
387: (オッペケ Sred-nNJQ) 08/28(木)09:05 ID:dFfuXORyr(1) AAS
ここ貨物スレで183も甲種輸送って書いてあるのに何でそう思うんですかね
388: D員◆ze124km/Mc (ワンミングク MM5a-mI3g) 08/28(木)10:06 ID:ufgyJ2AjM(1/2) AAS
甲種は回送車扱い 貨物では無い
389: (ワッチョイ 25bd-FJjG) 08/28(木)15:39 ID:NeN59jEM0(1) AAS
国鉄時代に国鉄車両の甲種輸送は回送扱いだろうけど、国鉄時代でも私鉄車両とか現代の甲種輸送は運賃発生するし貨物扱いでは?
390: (ワッチョイ b9c1-VoZ8) 08/28(木)15:44 ID:z2D5re9s0(1) AAS
列番でわかるんじゃね
391
(1): D員◆ze124km/Mc (ワンミングク MM5a-mI3g) 08/28(木)16:40 ID:ufgyJ2AjM(2/2) AAS
列番とは列車に対するもの
俺が言ったのは回送列車じゃなくて、回送車扱い 列車は臨時列車
392: (ワッチョイ d691-nNJQ) 08/28(木)18:09 ID:2q19xmBT0(1) AAS
別の標的が現れて命拾いした386
393: (ワッチョイ 6a5d-u1T+) 08/28(木)20:06 ID:nzWtrn3E0(1) AAS
まだ386なんて使っているのか…
394
(1): (ワッチョイ b9c1-VoZ8) 08/29(金)09:01 ID:2K644hsr0(1) AAS
>>391
運行すれば列車じゃん
395: (ワッチョイ d5e3-nNJQ) 08/29(金)09:37 ID:aelRGwR60(1) AAS
>>394
旧客スレ民がジョーカー引こうとしてるんだからおやめなさい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s