[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -34- (355レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
350(1): 千円亭主◆JVEbhP5n7A (ワッチョイ abb4-wJZx) [あえてage] 08/18(月)23:38 ID:2b4jQwuI0(1) AAS
>>346
乙です。
2200系、実車については実に思い出深い車両です。新しめの車両が多く使われる準急よりも、
古い、うるさい車両が使われる急行に乗るのが好きな、変な子供でした。
尤も私が小学生時分に名古屋線で乗ったモ2200とサ3000は大半が3扉化されていましたが。
私は幼少時から近鉄は散々乗った…はずなのですが、実は四日市以西はあまり乗ったことが無く
そのせいか、ついに2300形と10000系には出会えずじまい、乗れずじまいでした。
(2300形も10000系も名古屋線には入って来たことが無い、と云われています。)
2300形の個室、乗ってみたかったなぁ。。。
乗車経験のある知人に聞いたら、晩年は魚の行商人たちによく利用されていたらしく
個室内はちと生臭かったそうですが(笑)。
で、>>346の3連、その編成の急行が佐田駅を通過中の、昭和30年代前半頃の写真を以前何かの本で
見たことあります。(昔は急行も停まらなかったのか...今じゃ特急も半分停まるのに。)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s