【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう22【改造】 (306レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): (ワッチョイ bb69-JkB4) 2024/03/25(月)08:17 ID:uixuzSOy0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしておく
様々な前歴が楽しい&興味深い荷物車、スマートさが魅力だった軽量郵便車。
ところが、1986年の郵便輸送改革と国鉄民営化に備えたダイヤ改正で、突如として消滅。
そして、今、ゲージを問わずコンスタントに各社から発売&再販される荷物車・郵便車。
実物は走り去っても、今尚この人気はナゼ? ナニ??
そんな彼ら「荷物車・郵便車」の模型について、車種を問わずマターリ語り合いましょう。
前スレ
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう21【改造】
2chスレ:gage VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
277: (ワッチョイ 87c3-RVav) 05/19(月)05:54 ID:AnoO6Bz/0(1) AAS
蟻からもうじき・・・・
278: (ワッチョイ 3392-srRm) 05/19(月)23:21 ID:v775Q8tw0(1/3) AAS
キユニ26(キロ25改造車)をNでKATOかトミックスで。
279: (ワッチョイ 3392-srRm) 05/19(月)23:25 ID:v775Q8tw0(2/3) AAS
キニ56とキニ58も
280: (ワッチョイ 3392-srRm) 05/19(月)23:25 ID:v775Q8tw0(3/3) AAS
キニ56とキニ58も
281: (ワッチョイ 1b8c-c7B3) 05/26(月)19:26 ID:Q1xzbLVf0(1) AAS
大の里が輪島大士以来の大卒横綱、石川県出身の横綱となった。様々な大記録を打ち立てた。
282: (ワッチョイ 9f3d-vUOY) 05/27(火)19:49 ID:1gjNNh/G0(1) AAS
マニ30発売日確定メール来た、楽しみだ
283: (ワッチョイ 0503-P0Bz) 06/02(月)13:12 ID:9tqZ/8BU0(1) AA×

284: (ワッチョイ 7e12-P0Bz) 06/03(火)23:22 ID:ZzlIE9LG0(1) AA×

285(1): (ワッチョイ 55df-VxZx) 06/25(水)09:44 ID:aJwhr1xm0(1) AAS
RM library面白いわ
286: (ワッチョイ 235b-gJhN) 06/25(水)13:23 ID:/DEw2ems0(1) AAS
>>285
2日前に注文したよ。早く読みたい。楽しみにしてる。それまでは「ベースボールマガジン」の「相撲」を見ていよう。久しぶりの石川県出身で大卒の大の里が横綱昇進が決まり、大関は琴櫻一人になった。大関が誰になるか楽しみにしてる。
287: (ワッチョイ fbc3-fGW2) 06/29(日)18:09 ID:Gylb6Laq0(1) AAS
きもちわる
288(1): (ワッチョイ 57ef-XdGr) 07/12(土)15:23 ID:INyrFO+U0(1) AAS
70年代前半の東海道・山陽の荷物列車の編成が分かる資料ってありますか?
70年代後半や80年代だと本なりネットなりで資料が揃うんだけど、それより前となると途端に資料が見つからなくて
289: (ワッチョイ 9fe7-JDd/) 07/12(土)17:30 ID:qeA7phv80(1) AAS
明日からいよいよ令和七年大相撲名古屋場所が始まります。横綱豊昇龍と新横綱大の里の登場によって久しぶりに東西に横綱が揃います。気がかりなのは大関が琴櫻一人になったことで、次の新大関が誰になるか、若隆景、霧島の二人の関脇が有力候補でしょう。残念なのはもう一人の大関候補であった大栄翔が平幕遠藤とともに休場したことです。怪我が原因だそうですがこればかりはどうしようもありません。ほかの注目力士ウクライナ出身の小結安青錦、日大出身で十両連続優勝した新入幕の草野の活躍です。
290: (ブーイモ MM5a-3HIJ) 07/14(月)01:20 ID:jZh7ZQqPM(1) AAS
>>288
キングスホビー往年の客車列車編成表になかったっけ?
手元に無く元実家(今は趣味の作業場)にあるから確認出来ないけど
実際の荷物車運用はマニとかスユニって指定のみで区所によって共通運用だったからマニ60、マニ61、マニ36等のどれなのかは分からない
運用番と配置表から見当つければいいかと
291(2): (ワッチョイ 7eb1-4trL) 07/31(木)02:51 ID:pvAxSHHY0(1) AAS
キユニ28が登場したあともキユニ26の改造が続いたのは北海道用の需要があったから?
292(1): (ワッチョイ 3736-5zH/) 08/06(水)15:42 ID:vd1bb1XE0(1) AAS
>>291
キユニ26の方が安上がりな気がする
293(1): (ワッチョイ a974-d7oq) 08/06(水)15:47 ID:n9TklqPV0(1) AAS
>>291
種車のキロ28が足りなかったのかも?
294: (ワッチョイ 73d3-V0TV) 08/08(金)03:29 ID:wlfXcVNE0(1) AAS
>>292
その可能性はるかも
>>293
キロ28の廃車も行っていたので可能性は薄いかも。
一般色と急行色も入り混じり、わからないことが多い形式です。
295(1): (ワッチョイ 733d-ihJe) 08/31(日)02:49 ID:Z81mqgNV0(1) AAS
常磐線で末期まで走っていた荷物列車は何で気動車だったのか?
296(1): (ワッチョイ 6f59-abjg) 08/31(日)07:00 ID:1u2ZFL760(1/2) AAS
1M交直流車が作れなかったからでそ
297(1): (ワッチョイ 43f9-d18q) 08/31(日)09:16 ID:nuc21i1I0(1) AAS
荷物(新聞)輸送の車両が必要
↓
余剰の車両が無い(直流と違って改造ベースになる交直旧国とかない)
↓
んじゃ交直関係ないお古の気動車で
↓
脚が遅いので電車ダイヤに乗れない
↓
エンジン追加して50番台に改造
↓
爆走
298: (JP 0Hff-zjj3) 08/31(日)09:28 ID:BDNjysHIH(1) AAS
爆走蛇亜くん生きてるかな
299(1): (オッペケ Sr07-UDis) 08/31(日)13:56 ID:tpUo435tr(1) AAS
>>297
> エンジン追加して50番台に改造
ダウト
元々2エンジンのキハ51、キハ55、キロ58が種車
300: (ワッチョイ a32e-d18q) 08/31(日)20:25 ID:ylJLjFuo0(1) AAS
>>299
申し訳ありません・・・
普通に考えてエンジン追加してたら改造費が馬鹿になりませんよね、
301(1): (ワッチョイ 937b-abjg) 08/31(日)20:59 ID:1u2ZFL760(2/2) AAS
追加って言っても予備品使うだろうし
車体は元から新製だったからあまり関係無いw
302: (ワッチョイ e374-NRvb) 08/31(日)23:23 ID:C7Hp1bbk0(1) AAS
>>301
それはキニ58だけね
303(1): (ワッチョイ 138d-kgbi) 09/01(月)08:35 ID:gNMhxwog0(1/2) AAS
>>295
隅田川駅構内の非電化区間の存在。
>>296
モハ72改造の交直両用牽引車はあったから(クモヤ441?)技術的な問題はなかった。交流区間の旅客列車はほとんど客車列車であり、電車にするメリットはなかった。唯一存在した可能性のある常磐線も隅田川駅構内の非電化区間の存在もあるため、水郡線乗り入れも考慮して気動車となった。
304(1): (ワッチョイ 138d-kgbi) 09/01(月)08:40 ID:gNMhxwog0(2/2) AAS
荷物車転用の救援車が登場しなかった理由の方が知りたい。クモニ83とかあったのに。
305: (ワッチョイ e374-NRvb) 09/01(月)12:33 ID:ar6q11Z00(1) AAS
>>303
クモヤ440/441は床上を機器室が占めてて荷物なんか積めないよ
306: (ブーイモ MM1f-qRTG) 09/03(水)23:39 ID:qy4CAHV+M(1) AAS
>>304
非電化区間にはいれないし
そもそも救援が必要な事態(大事故)で通電してないケースあるんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s