【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★7【エアブラシ】 (402レス)
1-

1: 2018/04/08(日)21:13 ID:wIfiFO+1(1/4) AAS
鉄道模型の塗装方法や使用するデバイス(道具)、使用する塗料に関して議論するスレです。

【前スレ】
【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★5【エアブラシ】
2chスレ:gage
【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★6【エアブラシ】
2chスレ:gage

テンプレは>>2以降
373: 2024/11/03(日)17:46 ID:CLl9JGvQ(1) AAS
試しにパスタ用のタッパを100均で買ってきてIPAにつけてみたらどうでしょ?
374
(1): 2024/11/03(日)20:08 ID:evgGY2/g(1) AAS
枕木もきれいに消えそうw
375
(1): 2024/11/03(日)23:08 ID:VGeViYdA(1) AAS

>>374
ああ、枕木も塗り直す前提かとw
後からの塗装だけ剥がすのはエナメル以外厳しくね
376: 2024/11/03(日)23:20 ID:EycCdUjH(1) AAS
>>375
ポスカ ダークブラウン
で塗れば色近い?
377
(1): 2024/11/04(月)00:41 ID:OrTcwUAp(1) AAS
どんな塗料で塗ってあるか
剥離したいのは線路なのか道床なのか
情報足さずに答えろとか無理杉
378: 2024/11/04(月)00:48 ID:aKxE+Rx3(1) AAS
>>377
どんな塗料か知らない
道床に塗ってある
379: 2024/11/04(月)08:44 ID:DKBskfFB(1) AAS
表面だけ3000番くらいの紙ヤスリで研いだほうがいいと思います
380: 2024/11/04(月)10:08 ID:1ezuLcOs(1) AAS
多分、道床を塗るならプラカラーだから塗装だけ剥ぐのは不可能。
授業料払ったと思って新品を買い直した方がいい
381
(1): 2024/11/07(木)20:22 ID:JaKmY1ha(1) AAS
国鉄時代の貨車で天井だけ銀色の奴ってみんな同じ色?
車種によって違うの?
塗料はどれ使えば良い?
382
(2): [age] 2024/11/08(金)00:20 ID:ltwUEWCU(1) AAS
冷蔵車の白はどの塗料使えば良いですか?
383: 2024/11/08(金)15:49 ID:FxF6Ujbo(1/2) AAS
>>381
車両形式がないと答えようがないし、
天日下の天然ウェザリングもあって色調の差も大きい

国鉄時代に屋根が銀色だった車両は銀色の塗料を塗ったものの他にステンレスやアルミの素材地肌もあって、
その3種だけでも違いを再現できる模型用塗料が別個に存在している
(模型全般で見れば銀色塗料の種類は非常に多い)
384
(1): 2024/11/08(金)15:49 ID:FxF6Ujbo(2/2) AAS
>>382
シンプルに白+ウェザリングマスターで汚し
白と言ってもキャラクターホワイトとかデコレーションミルクじゃないぞ
385
(1): [age] 2024/11/09(土)08:24 ID:QdzxSmN1(1/2) AAS
>>384
>382
具体的に教えて下さい
386
(1): 2024/11/09(土)19:09 ID:UNMwdIDu(1) AAS
>>385
模型用塗料で各社が出している基本色の白でOK
模型用塗料は同じ色でもつや消し光沢、わずかに他の色が付けられて材質の違いを再現したものといろいろとあるけど
鉄道模型で使われる白は基本色の白を代用して問題ない

新車然とした綺麗な姿を望むなら基本色白単独でもいいんだけど
冷蔵車(実車)の色合いは天然の退色に雨だれの黒や泥はね汚れの茶が付いてできるものだから
白単色で表現するのはすごく難しい
簡単な方法としてウェザリングマスターで化粧を重ねてトップコートつや消しをスプレーして定着させる
雨だれを黒のウォッシング、泥はね汚れをエアブラシでグラデーション噴き付けなど、他にもいろいろな技法がある。

最新の技法が知りたいなら模型・プラモ板を覗いた方がいい
鉄道模型で使われる技法って非常に古い枯れたものばかりだからね
387: [age] 2024/11/09(土)21:15 ID:QdzxSmN1(2/2) AAS
>>386
感謝します
388
(1): [age] 2024/11/23(土)12:22 ID:1GRC1YjZ(1) AAS
スレ違いなのは承知していますが
良さそうなスレが見当たらなく
ココの住人なら専門家も居そうなので
質問させてください
貨物車の尾灯にチップLED使おうとしました
LEDは3.2x1.6mmで
デベソみたいになってるので車体に穴開けて裏からと考えましたが
Φ1.6mmで
Nゲなので150倍すると240mm
そんな尾灯おかしいですよね

それより小さいのは1.6x0.8
半田付け無理です
389: 2024/11/23(土)16:27 ID:532mP8xL(1) AAS
HOで解決
390: 2024/11/23(土)17:46 ID:Fo+reMMm(1) AAS
>>388
チップLED直付けは光量半端ないので車内から光学繊維導光で。
391: 2024/11/23(土)23:34 ID:JR8NNo+L(1) AAS
0603最近買ってみたけど、ようやくNでもオーバーサイズにならない大きさになったね
もちろん難易度は高めだから万人向けではないんだが
392: 2024/12/15(日)13:15 ID:twnN4f4a(1) AAS
塗装前にIPAで洗うけど
残渣(乾燥ムラ)が残る
市販の洗浄用IPAスプレーでも
なんか跡が残る
プラからなんか滲み出てくるのかな
393: 2024/12/16(月)21:09 ID:DxRWWssX(1) AAS
貨車に塗るつや消し黒ってどれが良い?
394: 2024/12/17(火)13:44 ID:DwqU9o+p(1) AAS
好きなのを塗れとしか

てかつありで塗ってデカール貼ってからつや消しクリアでも良いし
そもそも黒を使わないのも手だし
395
(1): 02/23(日)11:36 ID:TCCvD4Yi(1) AAS
メタリックって角が薄くなっちゃうけど
ひたすら重ね塗りしか
手がない?
396: 02/24(月)08:36 ID:wZiMsb44(1) AAS
>>395
うっすらと根気よく塗り重ねるしかありませんな
397
(1): 02/25(火)12:41 ID:xKcM/VXg(1) AAS
メタリックの透明成分なしの奴って売ってる?
ベースをしっかり塗ってから透明で上塗りしたい
普通のメタリック重ね塗りすると
メタ-透明-メタ-透明-メタ-透明
みたいにになっちゃう
398
(1): 02/25(火)19:15 ID:8UDnNrVe(1) AAS
>>397
タミヤエナメルのフラットアルミとか?
ラッカー系ならガイアノーツのフラットシルバーもあるよ
399: 02/25(火)20:44 ID:snq86JGv(1) AAS
>>398
今度試してみます
400
(1): 04/06(日)13:59 ID:TYRwq65F(1) AAS
銀吹きは難しいよな、ちょっと油断するとすぐに塗装面がザラザラしてしまう…
401: 04/06(日)18:15 ID:+1TeqHOl(1) AAS
>>400
かと言ってクリアを吹くとメタリック感がなくなるし難しいよね
ミスタカラーのエアブラシ専用シルバーかタミヤのシルバーリーフがまだマシかなあ
402: 07/24(木)13:44 ID:E2I2bS7u(1) AAS
ステンレスって厳密にはメタリックが入ったシルバーじゃないよなぁ…
とか時々思ってしまう
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.482s*