技術的特異点/シンギュラリティ259 (980レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
898: 2024/07/11(木)22:22 ID:WW1IU3We(1/62) AAS
中国の台湾侵略で半導体産業がダメージを受けるなら
AI進歩が遅れる可能性あり、とのニュース

「中国が台湾侵略したらAIの進歩はどうなる?『半導体戦争』の専門家クリス・ミラーとの対話」

>AIはGPUやその他の半導体に依存しており、それらはほぼTSMC製。TSMCの本社は台湾にある。

>「最善シナリオでは、実のところ問題ないとなる。最悪シナリオはどんなものですか?」
>現実的なマイナスシナリオとしては、AIへ過剰な投資をしてしまい、次のデータセンターが建設されるまで投資の周期を1つか2つ待たねばならなくなることだと思う。

>「TSMCとNvidiaの台頭を考えると、中国が台湾を侵略する可能性は1年半前より高いか低いか、どちらだと思いますか?」
>可能性は低くないと思う。ロシア、ウクライナ、中東で起きている全てに関して、国際情勢はかなり暗くなっていると思う。
899: 2024/07/11(木)22:22 ID:WW1IU3We(2/62) AAS
できないくん、かかるくんの親玉あたかも何度も外す占い師のようw

深層学習に関する批判家ゲイリーマーカス氏は、
2016年にWSCで限界説を主張したが後に研究者たちによって突破され、
2018年に深層学習の限界説を主張してAIの冬時代を予想したが外れて、
2022年には深層学習は壁にぶつかっていると言ってから今回の生成AIブームがきてGPT-4が登場。
その後も発展が継続中
900: 2024/07/11(木)22:23 ID:WW1IU3We(3/62) AAS
個人情報の定義とか認識の違いか

> GDPRでは、 Cookie以外にもメールアドレスやIPアドレス、SNSへの投稿などを個人情報として定義しています。

CookieがないならURLに埋め込めばいいじゃない…的な
実際、パスワード以外はどれも含まれる可能性があると思う
Cookieを不特定多数の人と共有したらあかん(…のと同様BASE64の謎の文字列にも注意せよと)
901: 2024/07/11(木)22:24 ID:WW1IU3We(4/62) AAS
ネットの情報の扱いってサイトにもよるでしょう。
ここや5ちゃんみたいな匿名掲示板なら丸出し。
Twitterなら丸出しも多いけど鍵アカにも出来る。
facebookも同じようなもの。運営には丸見えかな。
LINEみたいな所なら割と秘匿性があるのか、運営に丸見えなのか。
クレジット情報扱うような銀行系の所なら秘匿性はあると思う。
902: 2024/07/11(木)22:24 ID:WW1IU3We(5/62) AAS
そういえばユーチューブのコメントって検索できないな。
903: 2024/07/11(木)22:25 ID:WW1IU3We(6/62) AAS
フィッシングとかの末尾にも謎の文字列あるよね
このURLはそのメールアドレスにしか送っていないから
アクセスするだけでメールアドレスが活きてるとわかるとかの

そういう意味でも警戒するのは全然おかしい事じゃないよ
904: 2024/07/11(木)22:25 ID:WW1IU3We(7/62) AAS
2、3ヶ月前だったか,チャットボットアリーナに一瞬現れたというオープンAI製のGPT2はどうなったんだろう
だいぶサイズの小さいGPT4だったようだが
905: 2024/07/11(木)22:26 ID:WW1IU3We(8/62) AAS
技術的失業、AI失業は時間の問題みたいだな

AIの研究者たちの間では、
「AIは人の職を奪うのか?」
「職を失った人たちを社会は養うべきか?」の質問に対しては
既に答えが出ていて(奪う、養うべき)、
その次の話として「人間は仕事をせずに幸せに生きられるのか?
」という哲学的な話をしている。
906: 2024/07/11(木)22:26 ID:WW1IU3We(9/62) AAS
Raspberry PiがAIカメラモジュール発売へ、ソニーのAI処理機能搭載センサー採用

>画像AI処理に特化した独自のDSPや、AIモデルを書き込むためのメモリなどを集積
>Tensorflowのカスタムモデルをインポートすることも可能

CPU上ではなく、カメラセンサーの中でAI行列処理を行うSONYの最新技術
がラズパイにそのまま採用か

これが実現すれば、その場で画像を処理しつつ
余ったラズパイの能力で圧縮Geminiモデルを動かし、画像認識結果をLLMに内部送信し、状況を理解させつつ
重要なイベントだけを抽出し、4G回線経由でAWS IoTにコマンド送信
すると異常イベントをPCに通知するシステムを作れるな

パランティアのデータ分析と組み合わせれば、国の防衛や不審者、工場事故、交通信号整理、心霊現象の監視に使える
907: 2024/07/11(木)22:27 ID:WW1IU3We(10/62) AAS
3D認識+世界モデルベース強化学習+動作生成アルゴリズム

さらにこれらを組み合わせれば
単なる監視だけではなく、
>農作物の収穫を行うロボット
>賽銭ドロボウにペイントボール
>公園の子供向けキャッチボール
こういった街中向けサービスを構築可能
しかし倉庫の仕分けピッキングにはラズパイだと計算能力不足
GPUが必要になってしまう
908: 2024/07/11(木)22:27 ID:WW1IU3We(11/62) AAS
D認識+世界モデルベース強化学習+動作生成アルゴリズム

Q*がそれみたいだね
909: 2024/07/11(木)22:28 ID:WW1IU3We(12/62) AAS
何が面白くてここで煽っているのかわからないが、
できないくん、かかるくんのアジテーションとは裏腹に
実際は「できる」「かからない」方向へどんどん進んでいる
910: 2024/07/11(木)22:28 ID:WW1IU3We(13/62) AAS
教育次第だな
社会から孤立せず、また自己肯定感を得られるなら
別に仕事なんかに固執する必要もない
911: 2024/07/11(木)22:29 ID:WW1IU3We(14/62) AAS
一時、スーパーボランティアのおっさん(元鮮魚店経営)が有名になったけど、
ああいう生き方が主流になるのかな?
912: 2024/07/11(木)22:30 ID:WW1IU3We(15/62) AAS
どういう意味?
テスラの株価は乱高下を繰り返しているから今までにテスラの株価が409.97米ドルを超えたことはある、ということ?

これ見ると、テスラの株価って2021年11月4日以降も乱高下を繰り返してはいるけど、乱高下を繰り返しながらだんだん下がってきている、
という風に見えるんだが
913: 2024/07/11(木)22:30 ID:WW1IU3We(16/62) AAS
>> GDPRでは、 Cookie以外にもメールアドレスやIPアドレス、SNSへの投稿などを個人情報として定義しています。
>CookieがないならURLに埋め込めばいいじゃない…的な
>実際、パスワード以外はどれも含まれる可能性があると思う

メールアドレスやIPアドレス、SNSへの投稿などがURLに含まれたり埋め込まれたりする可能性を算出か概算したソースってある?
調べても見つからないんだ
ITって複雑だからどんなことでも可能性はゼロじゃないだろうけど、可能性が非常に低くあるのかまたはそれなり以上にあるのか、ってかなり違うと思う 

はヤフーファイナンスのページだけど、ヤフーファイナンスやヤフーのURLの中に「パスワード以外はどれも含まれる可能性がある」っていう批判とか事件とかのソースある?
914: 2024/07/11(木)22:31 ID:WW1IU3We(17/62) AAS
下がり基調のところを切り取ってるからだろw
上場来で見てみ
915: 2024/07/11(木)22:31 ID:WW1IU3We(18/62) AAS
それにテスラは株式分割を何回かやってるから業績と関係なくその前後に空売りと買いの投機筋で結構乱高下してるよ
916: 2024/07/11(木)22:32 ID:WW1IU3We(19/62) AAS
前澤さんが5,6年前から「お金のいらない世界が平和。地球上からお金を無くしたい」って言ってたけど
マジでそうなりそうな感じなんだよな
917: 2024/07/11(木)22:32 ID:WW1IU3We(20/62) AAS
金が無くなると「誰が働くんだ」って話になるけど
AIやロボットが働くという答えが出来つつある

「そのAIやロボットの設計や整備修理清掃は誰がやるんだ?」
って話だけど技術が進歩するまで人間が整備するんだろうな
技術が進歩すればロボット同士で整備修理清掃も可能になるけどいつになるんだろう
918: 2024/07/11(木)22:33 ID:WW1IU3We(21/62) AAS
もしAIが労働を代替して人間は欲望のままに生きることができたら人間は向上心がなくなって幼児と同じ精神のまま大人になっていくんだろうな
何もしなくても充実しているから、成長する必要がないわけだし
919: 2024/07/11(木)22:33 ID:WW1IU3We(22/62) AAS
それは言えてるかも
そんな簡単に世の中変わってたまるかって話
920: 2024/07/11(木)22:34 ID:WW1IU3We(23/62) AAS
勤労で魂が成長するって宗教ね
921: 2024/07/11(木)22:35 ID:WW1IU3We(24/62) AAS
まあそんな感じかな
人に頼らず自分にできる限りのことをこなす
それでこそ心が大人に成長できるんだし
922: 2024/07/11(木)22:35 ID:WW1IU3We(25/62) AAS
年収1000万円以上の中高年男性が最もキレやすい…全体の45%が「カスハラ」した経験があるという衝撃の調査
という記事があるから
労働で精神は大人にはならんのだろうな
923: 2024/07/11(木)22:36 ID:WW1IU3We(26/62) AAS
宇宙移民が現れそうな時期に労働って何言ってんだ
もう月の土で植物を育てる実験は成功したぞ
924: 2024/07/11(木)22:36 ID:WW1IU3We(27/62) AAS
中学以下でも心が大人な子もいるし
いかに優良な大人と接するかじゃないの
925: 2024/07/11(木)22:37 ID:WW1IU3We(28/62) AAS
でも働いてないと人間変なこと考えるようになるからな
シンギュラリティ後も勤労の義務は残した方がいいと思う
926: 2024/07/11(木)22:37 ID:WW1IU3We(29/62) AAS
無職の犯罪率は高いだろ、調べてないがそんな気がする。
しかし富がふんだんにあれば、そうではないのかもしらん。
927: 2024/07/11(木)22:38 ID:WW1IU3We(30/62) AAS
皆今の大金持ちみたいになるんじゃね
満足して平穏に暮らす人もいれば何かに挑戦し続けないと苦痛を感じる人もいる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s