技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
125: オーバーテクナナシー [sage] 2020/04/02(木) 15:45:13.42 ID:g7GpCWa7 あらゆる素粒子の状態や性質は、紐の振動によって決定されます。 紐の振動が、光子や電子、原子核を成す陽子や中性子等を作り出します。 身の回りの物質の性質は、原子の組み合わせ、または原子そのものの状態によって決まります。 原子の性質は、原子核の素粒子の数によって決まります。 概念を表現する情報構造は、「言語、言葉」として人間が日常的に使っています。 「あ・い・う・え・お」この5種類の母音からなる音の振動と、9種類の子音によって、言葉が作られます。 この言葉によって概念や物質を表現してきました。 「物質(宇宙)」「概念」 この2つの実態は、情報構造に他ならず、この情報構造は宇宙が持っている”数学的抽象世界”から来ています。 実は、”数学”というのは、人間が発明したものではありません。 ”数”というのは、宇宙が誕生する前から存在する抽象世界に実在していました。 その抽象世界に存在した”数の情報”が、今の宇宙の物理定数を決定付けさせました。 エネルギーも、熱も、質量も、時空間も、全て”情報”に過ぎません。 そこに実態はありません。 言葉の奥に神が存在する というのはあながち間違いではないようです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/125
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s