技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
414: オーバーテクナナシー [] 2021/06/08(火) 22:13:15.27 ID:W4UG5NoL >>411 科学技術の概念をちゃんとあてはめようとしていない事があると思う。 例えば ------------------------------------------------------------------------------- 「魂(soul) 」は、脳が活動を停止しても存在し続ける意識という概念である。脳科学では、活動を停止した脳には意識が無くなるとされる以上、魂の存在は認められない。 ------------------------------------------------------------------------------- というのは「魂」→「プログラム」と「脳」→コンピュータ に置き換えて考える事ができると思う。 コンピュータは停止してもプログラムはどこかに存在できる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/414
415: オーバーテクナナシー [] 2021/06/08(火) 22:22:16.19 ID:W4UG5NoL >>412-413 だれかの人間の意識の動きをする機械を作るとすると、 その人の意識の完璧なモデルを作る必要があるけれど リバースエンジニアリングするのが技術的にまだ難しい と言う事だと思う。 脳の入出力や脳の動作のデータが技術的にまだ全部とれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/415
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s