技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
252: オーバーテクナナシー [] 2020/07/04(土) 21:10:07.92 ID:8/hHNyNP >>248 誰が決めるの?それ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/252
254: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 21:56:07.66 ID:8/hHNyNP 仏教で技術的特異点を解釈、なんてのも哲学思想ナショナリズムで 科学技術のみ、世界規模でみると大した問題じゃないのかもしれない でも技術的特異点が仮に正しく、それを日本が受容するとすると、それが一神教世界観のままでは はっきり言うと天皇制とぶつかると思ってる 技術的特異点を魔改造してから受容しないと日本人の精神的一体感が維持できなくなる そしてそれが出来るとしたら仏教からかな 神道も出来るかもしれないけどさらにタブー で、もし技術的特異点が間違っていた場合はこんなことは考える必要はないので楽 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/254
255: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 22:01:46.26 ID:8/hHNyNP 技術的特異点なんてスルーして都市部周縁部の緑化(植物型計算機) にひたすら励むというのも一つの手 明治神宮なり皇居のように生と死が同時にある森林に 日本人の心は安心感を覚えるものらしい AGIロボット止まりで、ホモデウスにはなれないかもしれないけど、 それもアリだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/255
256: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 22:04:19.73 ID:8/hHNyNP ホモ・ブッダというパワーワードが思いついた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/256
257: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 22:07:40.27 ID:8/hHNyNP 中心部も森林なら、周縁部・外部も森林というのは 日本人の精神的世界観を表していて非常に良いかも。 既存の精神的世界観ではなく、新たな伝統という気もするが…… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/257
258: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 22:08:39.41 ID:8/hHNyNP 田舎は森林だから問題ないか 既存の都市田舎の関係の延長線上にある http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/258
260: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 22:20:02.12 ID:8/hHNyNP >>259 コルヌトピアは23区の周縁部を更地にして 植物型コンピュータ帯状域を作る、みたいな感じらしい まだちゃんと読んでないけど 気候変動で海面上昇していくなら、徐々にその23区内の建築物も その周縁部の外側、つまり内陸側に移動していくのが2050年くらいまで起こるのかなと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/260
261: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 22:22:17.70 ID:8/hHNyNP 俺の考え過ぎかもしれないが、日本人の心の空白である(俺だけ?) 外部を目に見える森林で埋めて包んでいくというのはアリかなと思ってる 問題は植物型コンピュータをどう気持ち悪くなく受け入れていくかだけど それは宮崎駿が漫画版ナウシカでやってるんだよな 人工的な生命、植物でさえも新たな生態系を豊かな自然として築いていくと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/261
262: オーバーテクナナシー [] 2020/07/04(土) 22:46:44.39 ID:8/hHNyNP グリーン・コンピューティング・ベルトか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/262
266: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 23:18:24.64 ID:8/hHNyNP >>264 今のAIではなく、汎用人工知能=AGIの話だよ。 汎用人工知能=AGIまでは、創作物由来の文化なり、日本人の宗教観のお陰で AGIロボットまでは曖昧なままでも受け入れられるだろうけど、人工超知能=ASIからは 仏教的に解釈して理解するか、タブー破りで神道的に理解するかしないと 一神教由来の技術的特異点論のままでは受容出来ない。 AGIロボットでも、天皇を崇拝し、日本文化を尊重しないAGIロボットに 日本人は人権を認めるのかというさらに危ない議論も出来る。 ロボットに対するヘイトスピーチも起こるかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/266
267: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 23:20:17.96 ID:8/hHNyNP 汎用人工知能の誕生までは数学、物理学の更なる飛躍が必要だろうし、 宗教、哲学由来の知恵が少しは必要かもしれない。 汎用人工知能に無意識が必要か?多分必要だろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/267
268: オーバーテクナナシー [sage] 2020/07/04(土) 23:23:45.44 ID:8/hHNyNP 正直サロンスレで書けば良かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/268
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s