技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122
(1): 2020/03/13(金)14:30:39.62 ID:wvsUNEHX(1) AAS
>>120
あいつフリーメイソンのメンバーなんじゃね?w
171: 2020/05/19(火)18:10:25.62 ID:MDWXv4fG(1/3) AAS
私たちはこの時代を歓迎するのでもなく、悲観するのでもなく、”適応”していくだろう。
ただし、その適応にはコンピュータ時代の人間性を考えていく必要がある。

計算機以後の人間性はより仏教のような哲学体系に近い形で現れるのではないかと考えている。
計算機以後の人間性では、「個人の個人らしさ」や「同一性」という問題は計算機進歩によって置き換わっていく。

──落合陽一
312: 2020/09/12(土)08:16:53.62 ID:tWKXNkCk(1) AAS
遠くの青黒い南極海から巨大な津波が襲って来て消滅とかおきそうだよね。
331: 2020/10/19(月)03:16:38.62 ID:0oB9oe0o(1) AAS
経験が増えるのが老化になってしまう人もいるだろうけど、
経験増えたらリスク回避してやれることを増やす人もいるはず。
イーロンマスクみたいに。
342: 2020/10/19(月)15:13:08.62 ID:rwMLAIWr(1/2) AAS
【青木理✖︎宮台真司】意外に根深い「反知性主義」
動画リンク[YouTube]

426: 2021/06/09(水)11:50:52.62 ID:GxKbaIsB(2/2) AAS
★2ちゃん脳の典型的な症例★ 

あらゆる物事に対してまず否定から入る 
肯定・賛美を認めない。否定に特化した性格 
不確実でも都合の良い周辺情報は信用する 
情報ソースが2chやコピペブログ、個人のTwitterなどのネットの伝聞 
10か0かの極端な思考 
(品薄以外は山積み爆死、上位少数以外は皆不人気、値引き=即投げ売り等)レッテル貼りの多用 
(ゆとり、団塊、老害、ネトウヨ、ブサヨ、情弱、中二病、 
パクリ、トレス、チョン、やらせ、スイーツ、ビッチ、キモオタ、等) 
不幸の娯楽化。(メシウマ思考)上から目線で周囲を見下し、優劣を付けたがる 
非寛容で、許容の心がない 
「○○厨」の多用 
現実にネットの用語・習慣を無理矢理持ち込む 
ネットの情報を真の常識と思ってしまう 
(ネットでこれだけ叩かれているから○○は誰にとっても駄作等) 
煽り荒らしの姿勢が常態化する 
自分に対する批判を「不当な誹謗中傷」などと都合良く解釈する 
自分からの誹謗中傷は「真っ当な批判」と主張する 
それでも自分だけは2ch脳じゃないと思いこんでいる
530
(2): 2023/05/07(日)12:30:57.62 ID:Uzm5VQZJ(3/3) AAS
昔は計算が早い人は「頭がいい」とされた。
電卓が出来てからは、いや人間の知能はそこじゃない、と言う・・

昔は将棋が強い人は「頭がいい」とされた。
将棋ソフトが人間より強くなったら、人間の知能の価値はそこじゃない、と言う・・

生成AIが出てきたら、それは単なる組み合わせの能力で、人間の真の知能は・・・

そしてGAIがでてきたとき、人は、人間の知能なるものが、実は、
大した価値がないと判るようになった・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s