技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
31: オーバーテクナナシー [sage] 2020/01/03(金) 22:32:15.54 ID:khyTN5hq サロンのスレ勢い完全に死んでるねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/31
68: オーバーテクナナシー [sage] 2020/02/10(月) 21:45:51.54 ID:eRlb02pJ 情報単体で存在し得るときというのが存在しないだろ 物質と情報は不可分 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/68
202: オーバーテクナナシー [sage] 2020/05/28(木) 02:45:00.54 ID:SS5rU+Ke >>199 ツィッターのCEOじゃなくてリツイート機能の開発者だった 訂正する http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/202
229: オーバーテクナナシー [] 2020/06/24(水) 10:07:36.54 ID:3kkLLlLr 加速主義と減速主義を止揚出来るか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/229
321: オーバーテクナナシー [sage] 2020/10/05(月) 17:45:12.54 ID:acuk5Gl6 昨今のエピステーメー(社会的概念を理解する枠組み)は人間中心らしい。 19世紀科学の誕生で人間という概念を認識することができた。 ここからは自分の解釈だが、 21世紀に出たスティーブンピンカーのEnlightenment Nowという本によると、厳密には人道主義ということになると思う。 人道主義とは最大多数な最大幸福とか、良心の絶対無条件的道徳律とかの枠に収まる。 人道主義というひとつの人類の物差しは、科学の誕生以来役立っている。 近代化で正しい道を歩む場合、いつも人道主義の立場をとっていればそれは今現在も社会に浸透しているからだ。 シンギュラリティの時は、エピステーメーも様変わりし、いわゆる人間の終焉というか、新たな概念があるのだろう。しかし、もし我々が人間の様態を保つのであれば人道主義の立場を忘れてはならない。 なぜなら、科学の正しい進歩は常に人間、しいては人道主義と寄り添っているからである。 ポスト構造主義を分かりやすく説明している動画 エピステーメーとは? https://youtu.be/dy5Vx82qWpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/321
537: オーバーテクナナシー [sage] 2023/05/08(月) 00:33:52.54 ID:SSOG8110 デマゴーグは頭が良いのかどうか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/537
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s