技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
17: オーバーテクナナシー [] 2019/12/11(水) 01:41:59.36 ID:oIm1MiMY ニック・ランドの新しい本は来年3月に出るらしい ぶっちゃけもうおなか一杯だけど買うかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/17
77: オーバーテクナナシー [] 2020/02/17(月) 16:23:55.36 ID:BAjhoXuP 情報の正体は意味。 意味は情報を書いたやつが情報を読むやつにやらせたい事。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/77
270: オーバーテクナナシー [] 2020/07/05(日) 12:07:22.36 ID:IFIiisCg >>269 コンテンツを日本語で書いてくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/270
368: オーバーテクナナシー [sage] 2020/12/19(土) 10:51:28.36 ID:u+e5RuCo 科学+のちょっと面白いニュースを 多分ここがいいだろう 【脳科学】孤独な人は「内なる声」と会話するため脳に特徴があることが判明 デフォルトモードネットワーク領域が大きい [すらいむ★] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1608184803/ 孤独な人は「内なる声」と会話するため脳に特徴があることが判明 孤独であるかどうかは人の幸福を大きく左右するといわれていますが、孤独であるか否かは脳の特徴からも判別可能なことが新たな研究で示されました。 The default network of the human brain is associated with perceived social isolation | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-020-20039-w アンケート結果と脳スキャン画像の関係を研究チームが分析したところ、自分は孤独であると答えた人は、「デフォルトモードネットワーク」と 呼ばれる脳領域のいくつかが、孤独ではないと答えた人に比べて大きいことが判明しました。 デフォルトモードネットワークは自己認識や記憶に関係する部位といわれており、人が内省したり何かを想像したりする時に活性化するといわれています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/368
386: オーバーテクナナシー [sage] 2020/12/20(日) 21:06:33.36 ID:+LRmGZvE >>368の別解釈 【ライフ】「孤独」であり続けた人は高い創造性を獲得することが判明/カナダ大研究 [チミル★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608446074/ リア充重視って実は気になる流れだな、って感じ始めた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/386
470: オーバーテクナナシー [] 2022/04/30(土) 14:24:41.36 ID:bRRavOY9 >>469 それは哲学か? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/470
596: オーバーテクナナシー [] 2024/06/23(日) 12:49:56.36 ID:bqHSCNsI プンッアプンプンプンガイジ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1575362040/596
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s