技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
39(2): 2020/01/17(金)09:48:31.30 ID:MCthL0Jd(1) AAS
元海軍パイロットのUFO目撃事件について「トップシークレット」の報告書が存在するとアメリカ海軍が認める
外部リンク:gigazine.net
>アメリカ海軍のパイロットたちがカリフォルニア州のサンディエゴ沖で謎の飛行物体に遭遇した「USSニミッツUFO事件」は、
>2017年12月に、UFOを撮影した動画が公開されたことで一躍注目を浴びました。
この世界がシミュレート世界だと仮定する。
すると未確認飛行現象も説明が付く。
恐らく地球そのものと地球周辺だけ計算量が増大していて、上位世界の計算機に負荷が掛かりつつあるんだと思う。
で、修正パッチを自動で入れる際に、不可解な飛行現象が地球側から見えるようになるんだと思う。
102(1): 2020/03/03(火)12:12:02.30 ID:8Ft1xGVn(1/3) AAS
磁石を離すにはエネルギーがいる
星々の距離に重力は無限遠まで影響する
空間はビッグバンの勢いで膨張している
運動エネルギーが位置エネルギーに変わる
相対位置は空間配置の距離だ
距離を測るメートル原器は光りの進む時間が定義である
つまり時間がある限り膨張する。
130: 2020/04/09(木)13:52:37.30 ID:44A5JlQ5(1) AA×

136(1): 2020/05/03(日)14:33:49.30 ID:cvRvIhk0(1/5) AAS
意識の問題は解決不可能です。
私は、意識の謎は宇宙のビッグバンや超弦理論を理解することより困難だと思っています。
脳の物理モデルを数学的に検証しても、意識を発生させることは不可能です。
──エドワードウィッテン
140(1): 2020/05/03(日)19:39:15.30 ID:rTEIbD/4(1/4) AAS
>>136
クラークの三法則(クラークのさんほうそく)とは、SF作家アーサー・C・クラークが定義した以下の三つの法則のこと。
高名で年配の科学者が可能であると言った場合、その主張はほぼ間違いない。また不可能であると言った場合には、その主張はまず間違っている。
可能性の限界を測る唯一の方法は、不可能であるとされることまでやってみることである。
十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない。
203: 2020/05/28(木)02:53:50.30 ID:SS5rU+Ke(7/8) AAS
シンギュラリティとシンギュラリタリアンの純粋化、理想化は危険ね。
自分では科学的理論に裏付けされて皆が幸福になる正しい思想と思っているから、
ちょっとタチが悪い。
最初は舶来の面白い思想がやってきたと少しもてはやされたけど、
その負の部分も紹介されて(暗黒啓蒙)下火になった感じ。
234: 2020/07/04(土)05:55:57.30 ID:OE38bIrG(2/2) AAS
ただの個人の認識の変化だったらあんまり意味がないが
318(1): 2020/09/29(火)04:28:36.30 ID:oIOovI6t(1) AAS
存在の謎は数学的構造の必然性で解決するのか
外部リンク:note.com
341(1): 2020/10/19(月)11:58:03.30 ID:ZxQJrR7x(5/6) AAS
寒そうなシベリアが好きな人もいるんじゃないかな。
353(1): 2020/11/02(月)15:50:01.30 ID:Sip3ymkB(4/4) AAS
『NieR: Automata』と『風の谷のナウシカ』〜実存は本質に先立つか〜
外部リンク:note.com
479: 2022/05/15(日)21:01:23.30 ID:d/wblNfE(1) AAS
>>478
天然物から生み出された物を人工物だと区別する意味とは。
486(1): 2022/05/27(金)15:05:43.30 ID:r0uB1k+T(1/2) AAS
>>485
タイトルを見た時点で駆動系とエネルギー源をどう解決したのだろうかと疑問を持ちましたが、記事を読んで納得しました。
実に面白いアプローチですね。
497(1): 2023/04/01(土)05:56:12.30 ID:ZM6lEioc(1) AAS
>>314
で、それってどれ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.206s*