技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67: (叡山電鉄) 2020/02/10(月)20:35:01.21 ID:Ws+LO8IW(1) AAS
画像リンク

182
(1): 2020/05/20(水)21:20:42.21 ID:NqYBBBo8(3/3) AAS
米国の思想 野心的、フロンティア志向
大陸欧州の思想 抑制的、環境保護志向

まぁバランスね
204: 2020/05/28(木)02:55:56.21 ID:SS5rU+Ke(8/8) AAS
まぁ、最初は何でも面白い。
324: 2020/10/18(日)11:58:35.21 ID:bvm4K3Us(1) AAS
京大前総長「哲学なき技術先行時代は終わる」
世界を激変させる「老化は病気」という認識
外部リンク:toyokeizai.net
398: ウルトラスーパーハイパーサバイバルガオガモンバーストモード [ageageageageageageageageageageageageageageageageageage] 2021/04/29(木)21:20:06.21 ID:QM11Lxvt(1) AAS
多分グロットモンは楽しいよ。
一応グロットモンは面白いよ。
当然グロットモンは愉快痛快だよ。
無論グロットモンは心嬉しいよ。
勿論グロットモンは喜べるよ。
100%グロットモンは斬新奇抜だよ。
十割グロットモンは新機軸だよ。
確実にグロットモンは個性的だよ。
絶対にグロットモンは画期的だよ。
必ずグロットモンは独創的だよ。
寧ろ逆にグロットモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にグロットモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもグロットモンはクリエイティブだよ。
特にグロットモンはエキサイティングだよ。
もしもグロットモンはドラマチックだよ。
459: 2021/11/06(土)14:55:52.21 ID:PsGuvrOR(3/3) AAS
KLACKってどうなの?
動画リンク[ニコニコ動画]

483
(1): 2022/05/17(火)20:25:04.21 ID:JQApzAk6(1) AAS
>>482
どこの家の家畜?
503
(1): 2023/05/04(木)11:55:36.21 ID:ojgD9fsb(1) AAS
まずAIに働いてもらって、給料もしくは食糧が安定的に供給できてからシンギュラったと言ってくれ
523: 2023/05/06(土)18:23:59.21 ID:Ota8EKbA(1) AAS
出始めはheySiri!Alexa!OK Google!をチラホラ聞いたが最近あまり聞かないな
542: 2023/05/08(月)06:11:55.21 ID:/o1dWFop(3/5) AAS
>>535
近代経済学の父、アダム・スミスは著書「道徳感情論」で倫理的に生きる徳の道と、財産を得る事を優先し虚栄的な生き方である「財産の道」を対比させてバランスを取ることを推奨した
両者とも、健全で繁栄した社会のためになくてはならないものであり、あなたの主張とも一致すると思う
外部リンク:diamond.jp

アダム・スミスはAIの時代を想像すら出来なかったが、人間をよく観察していた
道徳感情論は現代人の心性にも通ずる素晴らしい名著で、今日もその輝きを失っていない
少し引用したいと思う

「私達は一人きりでいると自分に関わることを何によらず強く感じすぎる きらいがある。
自分のした善行を過大に評価し 自分の被った危害を大げさに考える。
強運に恵まれれば有頂天になりやすく 不運に襲われると意気消沈しやすい。
 中略
ひょっとすると あなたは逆境に陥ってるのではないだろうか。
もしそうなら 孤独の闇の中で 欺いていてはいけない。
親しい友人の甘くて 寛大な 共感をいいことに 悲しみに浸っていてはいけない。
できるだけ早く世間や社会の光の中に 戻らなければならない。
あなたの不幸のことを何も知らない人、 そんなことに無関心な人の中で暮らすことだ。
敵と顔を合わせるのも 避けてはいけない。
最悪など何ほどのこともないとばかり超然とした態度を示し 敵の悪意ある喜びを台無しにする 快感に浸るのがよい。」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s