技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
41: 2020/01/17(金)10:26:47.16 ID:fY4q74G1(1) AAS
>>39
哲学じゃない妄想
82(1): 2020/02/22(土)19:09:00.16 ID:y6syrJdR(1) AAS
>>78の情報を書いたやつが読んだやつに何をやらせたいのかがわからなかった。
120(1): 2020/03/13(金)10:33:06.16 ID:uzSzzjrU(4/4) AAS
関暁夫が言ってた、「言葉の奥に神が存在する」ってあながち間違いじゃないかもな
言葉も一種の情報構造だし
数式って宇宙の言葉だろ?
185(1): 2020/05/21(木)09:02:01.16 ID:I0dcW8K1(1) AAS
>>184
経済じゃなくて哲学だからね
191: 2020/05/21(木)16:04:24.16 ID:bLNj62EB(1) AAS
>>188
経済は後回しにしようというもの
SDGs(Sustainable Development Goals)持続可能開発目標
Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治)
367: 2020/12/01(火)01:11:06.16 ID:0AFtnAmI(2/2) AAS
超弦理論は、数学的には非常に完成されており、矛盾がない理論である。
しかし、実際に”弦”や”カラビヤウ多様体”および”Dブレーン”が観測されたことはなく、
実験による正しさの証明ができていない。
よって、今も単なる仮説に留まっている。
現時点では、理論物理学者や純粋数学者の妄想と言える。
370: 2020/12/19(土)10:56:11.16 ID:u+e5RuCo(3/3) AAS
この2つのニュースについて、
(自分も長文だが)
長文改行の例の人に読んでいただいて
講釈を垂れていただきたいんだが、
来てくれますかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.176s*