技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】 (601レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 2019/12/03(火)19:19:00.08 ID:mbRnKsxO(6/9) AAS
関連スレ

シンギュラリティと未来技術の哲学
2chスレ:philo
32: 2020/01/05(日)11:54:34.08 ID:4CHAuwRo(1) AAS
>>31
まったーりが良いんじゃないか
イヴの時間さ
83
(1): 2020/02/23(日)01:04:30.08 ID:LqbaW6j9(1) AAS
>>82
情報と技能は別なのさ
124: 2020/03/31(火)17:51:43.08 ID:LBZFzVEv(1) AAS
外部リンク[html]:hirorin.otaden.jp
外部リンク:hyperion64-universe.hatenadiary.org
画像リンク

201: 2020/05/28(木)02:39:44.08 ID:SS5rU+Ke(5/8) AAS
科学技術は確実に人類を豊かにしてきたし、人工知能にも正直期待しているけど、
薔薇色の未来が来ると単純には思えない。

ネット通販が人間の購買意欲を煽るアルゴリズムでおすすめ商品を提示し、
無駄な消費をさせるように、我々の思考も意思決定も徐々に人工知能に明け渡し、
人間は飼育される豚のようになるかもしれない。いや既にそうかもしれない。
351: 2020/11/02(月)15:40:52.08 ID:Sip3ymkB(2/4) AAS
『風の谷のナウシカ』 感想 宮崎駿は文明を憎んでいて、人類が滅んでもいいと思っている怒りが表れた映画
外部リンク:note.com
359
(2): 2020/11/15(日)12:29:57.08 ID:iN0Ov6Zx(1/2) AAS
AI 時代の数学
外部リンク[pdf]:imetrics.co.jp
 
 
442: 2021/08/23(月)13:47:12.08 ID:/BZOMolJ(1) AAS
1 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/07/10(金) 04:35:49.879 ID:sn5IOuwDE
長渕「巡恋歌 セイッ!」
客「好きです好きです心から」
長渕「セイッ セイッ」
客「愛していますよと」
長渕「ハッ セイヤー」
客「甘い言葉の裏には」
長渕「オラッショ! セイッ!」
客「一人暮らしの寂しさがあった」
長渕「セイ!」(ジャカジャカジャカジャカ)ギターひく
502: 2023/05/04(木)10:44:07.08 ID:jjAZj9ng(1) AAS
>>501
そんなに悲観しなくてもいいんじゃないかな?
ナンチャッテも実際は人間が裏で余計に忙しくして機械が自動でやってるように見せるのだし
543: 2023/05/08(月)10:47:07.08 ID:h7gVDf04(1) AAS
AIが何でも助けてくれるなら人間同士で社会に集まって協力する必要が無くなる
社会で人間同士が協力する必要が無くなるなら倫理とか善悪とかを考える必要が無くなるかもしれない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s