シンギュラリティスレ(働きたくないでござる)1 [無断転載禁止]©2ch.net (637レス)
上下前次1-新
1(2): 2017/03/17(金)18:19 ID:f5FkydNK(1) AAS
ニート専用シンギュラリティスレ
608: 2024/05/12(日)11:31 ID:QN3qwsma(1) AAS
今日はおまえらに、日本社会の仕組みというものを、とくと教えてやるよ。
実はおれたち若手在日エリートが集まって、日本社会には知られていない団体というか、
結社みたいなものを作っている。
おまえらには想像つかんだろうが、おれたちの集まりは凄いぞ。金持ちばかりだ。
毎月一回、若手在日が集まってる。六本木のあるクラブだ。
おれたちが集まるとき、クラブの周りには高級車だらけになる。
メンバーは、おれみたいな会社の役員が中心だ。
パチンコチェーン、金融業、不動産、飲食業、などの若手経営者が多い。
ほかにも芸能プロの社長とか、暴力団の幹部とか組長の息子とか、
宗教団体の幹部とかそんな連中ばっかりだ。
いいか、クソども。おれに嫉妬するんじゃねえ。おれとおまえらどもでは、住む世界が違うんだ。
たとえば、だ。おまえらが、ボロアパートでシコシコやってる対象のグラビアアイドルとか、
女優とか、大半はおれたち在日エリートのお古なんだ。
もう笑っちゃうぜw。日本人の女っていうのは、しょせんおれたちみたいに
金持ちの、権力のあるやつが好きなんだ。
いいか、おれたちが食った女優やモデルの卵や何かが、今テレビに出てるんだよ。
とにかく、おまえら下層ジャップが泣こうが喚こうが、この世の中金をもっているやつが勝ちなんだよ。
これはどうしようもない。支配のシステムは崩せない。新聞もテレビもおれたちの味方だ。
おまえらは知らないだけで、おれたち在日の有力者は金を武器に想像以上に日本社会に
食い込んでいる。これは崩せない。誰にも崩せない。
おまえら失業者か、失業間じかの、ボロアパートでおれたちのお古女を妄想して
シコシコやってる連中には分からない。関係ないことだ。
609: 2024/05/12(日)11:59 ID:Lk3d8j8O(1) AAS
@【お詫びと訂正】
610: 2024/05/12(日)12:21 ID:vELjr+pm(1) AAS
しかし
糖尿病の薬を飲んでるだけの話とかいいんじゃね
611: 2024/05/12(日)12:58 ID:7o1AVDzY(1) AAS
プレイド413で空売りしとけばアイツら静かにしとくやろ」とガーシーから盛大に馬鹿にされて追い出す糞みたいな回を最初に見てみると、無関心と生活に変えてから
612: 2024/05/12(日)13:02 ID:hIYjgiVw(1) AAS
>>334
もしかしても夜勤の方が見てて嫌になるなら
613: 2024/05/17(金)19:05 ID:JBR2OERO(1) AAS
このスレからニートの断末魔が聞こえる…。
家族には迷惑がられ、友人(いれば)には馬鹿にされ、後輩には追い抜かれ、近所で事件が起これば真っ先に疑われる。
旅行にも行けず、趣味や遊びに使える金も僅かで、合コンにも結婚式にも同窓会にも参加できない。
衣食住全てに親の制約を受け、やがて来る破滅から目を背けようと非現実的な妄想(不老不死になる等)に溺れ、現実から逃れようと足掻く。
これだけ惨めな環境に身を置きながら、なんと無収入!
こんな生ける屍の様な、植物人間の様な生活を強いられ無収入!(笑)。
こんな生き地獄の様な、拷問の様な暮らしなのに無収入!(失笑)
614: 2024/05/26(日)12:23 ID:rJuBR8ip(1/5) AAS
ニート生活に終止符を打ちようやく見つけた仕事は、大型スーパーの園芸コーナーで時給850円のバイトだった
土や鉢などの荷物を運ぶ肉体作業がほとんどだが、コミュ力ゼロで人見知りの激しい俺には適した仕事だった
ある日一組の家族連れが車で買い物にきた。そのファミリーの父親は俺の中学時代の同級生だった
勉強もスポーツも出来ない暗いダメ男で、クラスで下の地位だった俺でも馬鹿にできる数少ない奴だった
その最底辺だった奴が地味だが優しそうな奥さんと5歳くらいの女の子を連れていた
なんでもマンションのベランダでガーデニングをしているらしい
「次は何植えよっか?」「チューリップ!」「パパは枝豆がいいなあ」「ダメ!」と楽しそうに話していた
俺は店長に「頭痛と吐き気がするのでちょっと休ませて下さい」と休憩をもらった
でも、それは仮病じゃなかった。本当に気持ち悪くなりトイレで少し吐いた
615: 2024/05/26(日)12:26 ID:rJuBR8ip(2/5) AAS
(フリーターの彼氏との結婚を悩む女性に対して、女性の意見)
フリーターがダメ男とは思いません。正社員だけが仕事ではなく、働くことって素晴らしいことだと思うので。トピ主さんはまだ若いんだから、好きならどんどん恋愛したらいいと思います。
ただ、30代の私の意見を言わせてもらうと、結婚となると別です(苦笑)
やはり結婚相手がフリーターっていうのは正直不安ですし、いくら好きでも将来的なことを考えると躊躇しますね。親も納得しないと思います。
616: 2024/05/26(日)12:29 ID:rJuBR8ip(3/5) AAS
その証拠に「もし好きな人がフリーターだったらどうするのか?」というアンケートに対して、男性と女性では明確な意識差がみてとれます↓↓
【女性】
思い続ける……16.3%
ほかの良さそうな男性を探す……83.7%
【男性】
思い続ける……87.8%
ほかの良さそうな女性を探す……12.2%
(出典:マイナビウーマン)
617: 2024/05/26(日)12:33 ID:rJuBR8ip(4/5) AAS
中学生くらいから嫌なこと面倒なことがあると、いかにしてラクしてやり過ごすかを考えてきた
受験もがんばっていいところを目指すんじゃなくて、勉強しなくてもなんとか入れる底辺高校へ
専門学校進学もとりあえず社会に出るのがイヤだったから、まだ学生でいたかったから
そして卒業後はバイト生活、そこでも頑張らなくてもまあまあやり過ごせる仕事
辛いことや苦しいことに直面しても、「無理無理」とその壁を乗り越える努力をすることはなかった
そうしているうちに30代後半に突入、同年代ならかんたんに飛び越えられる壁も
底辺へ底辺へと沈んでいった俺にとってはるか高くそびえ立っていた
その壁はどんどん高くなっていき、俺はただ絶望するだけだった
618: 2024/05/26(日)12:47 ID:rJuBR8ip(5/5) AAS
俺も小さい頃は近所の駄目人間おじさんをバカにしてたっけ・・・。
よれよれの紺のビニールジャンパー、べた付いてそのままよりも少なく見える髪の毛。
猫背。生気のない瞳。ただその存在そのものを見下してたね。
将来自分は絶対に出世するんだって何の根拠もなく思ってたね。
小さい頃からの日々の積み重ねが大人になるまで続いてくなんて夢にも思わなかったよ。
中学生の頃通っていた塾の先生が言ってたな。
「俺はあんまり頭良くないから法政にしか行けなかったんだ、ははは。」
クラスのみんなで大笑いしてたっけ。
あの内何人が法政以上の大学に行けたというのだろうね。
毎日会社に通って夜遅くまで働いてるお父さんがいかに大変で偉大かって、
やっと分かりました。
転職を繰り返して人に馬鹿にされて初めて分かりました。
生きるって本当に大変。
何をやっても後悔が待ってるもんね。特別じゃない。
自分は特別な人間でも何でもないんだって、20代後半になってやっと分かりました。
あの頃、白い眼で見てしまったおじさん、ごめんね。
あなたのぶんまで生きようと思います。
でも、時間が必要だったことだけは分かって欲しいんだ、おじさん
619: 2024/05/26(日)17:09 ID:p3u9zLuk(1) AAS
高卒職歴無し33歳ニートですが、このたび目出度く正社員になれました
仕事は某社団法人が運営している資料館の事務仕事
2ちゃんニコ動程度のパソスキルで全然OKで学校の図書館係みたい
職場は所長のおじさんと事務のおばさんと先輩職員と俺の4人、みんな穏やかで良い人ばかり
完全週休2日制・祝日・夏季・正月休み、残業ほぼゼロ、福利厚生ほぼバッチリ
で、給料は18万。ちと少ないけど仕事内容とチャリ通勤圏という距離、それに自宅住まいだからこの条件でもう言うこと無し
これはもう奇跡としかいいようがない。神はいたんだと祈りたい気分。
おまえらもあきらめずにがんばれ
620: 2024/06/29(土)14:58 ID:VsMmJ2zq(1/2) AAS
日本の「ビジネスと人権」に関する訪日調査の最終報告書が、ジュネーブで開催中の国連人権理事会に提出された。
報告書は、この問題での日本の行動に「重要な前進」が見られると評価した一方、職場での女性や外国人労働者、
性的マイノリティーらに対する差別的な待遇に懸念を示した。地方や中小企業での取り組みの遅れも指摘。
日本政府と企業は対応の加速が求められる。
報告書は、国連のビジネスと人権作業部会が昨夏に実施した政府や企業、労働組合などへのヒアリングに基づいて作成。
ビジネスにおける人権擁護というと海外の原材料調達先での児童労働や強制労働の禁止などが焦点となるが、
男女間の賃金格差や長時間労働など日本企業全般に関わる問題点を指摘している。
特に日本のビジネス社会に織り込まれた性的役割に関する固定観念といった「不平等と差別を生み出す構造の
解体が急務だ」と強調。地方や中小企業での取り組みの強化や政府に対する通報窓口や救済を担う独立機関の設置を要請した。
621: 2024/06/29(土)15:01 ID:VsMmJ2zq(2/2) AAS
今後、中小を含めて日本企業に求められるのは、人権尊重の責任を果たすことを約束する「人権方針」の策定。
さらに事業活動に伴う人権侵害のリスクがないかどうかを把握する
「人権デューデリジェンス(DD)」を実施し、その是正に取り組むことだ。
欧米では、取引先などサプライチェーン(供給網)を含めた人権DDの実施を義務付ける法制化が進んでおり、
日本でも大企業から対応は始まっている。ただ、日本貿易振興機構(JETRO)が2022年度に実施した
アンケート調査では、日本の人権DDの実施率は大企業で28.0%、中小企業で7.8%にとどまっている状況だ。
JETRO調査部の森詩織課長代理は「日本国内の自社の人権侵害であっても、海外企業との取引に影響が出る
可能性がある」と指摘。逆に人権尊重を重んじる企業は取引拡大など「非常にプラスの面がある」と話し、
「経営トップのコミットメントの下、できることから始めることが大事だ」との考えを示した。
時事通信のニュースだが
これをやられたら日本で利益出せる事業所無くなっちまうぞ!!!!!
622: 2024/07/04(木)18:57 ID:txGj2DlW(1) AAS
ニートってさ。本来、精神病院に入って自分のウンチ
とかを天井にぶつけたりするような連中の事だろ。
単に入院していないで家に引きこもっているだけ。
そんな連中に未来技術がわかるのかね。
623: 2024/07/27(土)12:37 ID:bUltPeNT(1/2) AAS
このスレにいるキチガイ無職の将来予想
1年後 母親死亡
2年後 貯金がゼロになりキチガイのふりをして精神病院に行くも
テストでバレて追放。路上生活開始。
3年後 ダンボールの家で凍死。ドブネズミの餌になる。
624: 2024/07/27(土)12:37 ID:bUltPeNT(2/2) AAS
このスレにいるキチガイ無職の将来予想
1年後 母親死亡
2年後 貯金がゼロになりキチガイのふりをして精神病院に行くも
テストでバレて追放。路上生活開始。
3年後 ダンボールの家で凍死。ドブネズミの餌になる。
625: 2024/07/28(日)15:04 ID:rrT4tn3j(1) AAS
ニートは35歳になったら砂漠に顔だけ出して埋めればいいのに
水と生きるための流動食を定時に流し込んだら小便とウンコで有機土壌ができるだろ、ウンコ製造機本領発揮w
しんだら全部埋めればいいし
626: 2024/08/05(月)00:00 ID:rcEvXV2P(1) AAS
「仕事より余暇を重視する人」65%に 民間団体調査で過去最高
2024年7月22日 17時35分
民間の団体が行った調査で、仕事よりも余暇を重視する人の割合が65%にのぼり、今の調査方法となって以降、最も高くなりました。
今回は、およそ3300人から回答を得ました。
この中で、仕事と余暇のどちらを重視するかを尋ねたところ
▽「仕事よりも余暇の中に生きがいを求める」が34.1%
▽「仕事は要領よくかたづけて、できるだけ余暇を楽しむ」が31.6%で、
仕事よりも余暇を重視する人の割合が合わせて65.7%と、今の調査方法となった2009年以降でもっとも高くなりました。
これに対し、
▽余暇よりも仕事を重視する人の割合は、合わせて11.5%にとどまり、
働き方の多様化や、ワークライフバランスの考え方が広がっていることがうかがえます。
627: 2024/08/09(金)11:40 ID:fUxbjqaN(1) AAS
元々仕事が楽しいって言ってた人って
人生の普通の行事が楽しくない人が少なからずいたよなあ
冠婚祭が全て楽しくない
非リア充の自分がレジャーを楽しもうとしても
他人に引け目を感じてどうしようもない
そういう人なら遊びより仕事に励むよな
だがこの30年間で、そういう非リア充タイプの人って
どんどん淘汰されてるんだよな
遊べば普通に楽しい人が増えた
遊んで楽しくないと感じる人は異性からも魅力が無くて結婚もしてない状況だ
その次世代が育ってないんだから仕事が大事!仕事しかしない!なんて人はどんどん減ってる訳だな
更に非リア充なりの娯楽もどんどん増えている
ゲームとか動画とか嵌って何時間も費やしてる人も増えてる
その人達がみんな「AIでどこまで人間の仕事って置き換えられるんだろうなあ?」
とか考え始めている訳だ
だが現在、コメですらインバウンドのため需要を満たせないようになりつつある
災害のための収穫減も影響が強まっている
農研機構は稲栽培を自動化した!と言っているが、小さい区域の水田での作業を行うには
技術がまるで足りていない
国産の6Gスマホ用電波などが必要なのにその整備も全然できない
AIで頭脳労働は置き換えられるとしても体を伴うものは(研究は続いていて実用化もぼちぼち始まったが)
まだ5~10年は掛かりそうである
628: 2024/09/02(月)19:23 ID:DA8HOZxO(1) AAS
変態無職
60代の女性に付きまとい、陰部を露出した疑いで32歳の男が逮捕された。
ストーカー規制法違反と公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、福島・南相馬市の無職の男。警察によると、男は2024年6月25日から8月3日までの間複数回に渡って、近くに住む女性宅の前をうろつき、陰部を露出するなどした疑い。
女性から警察に相談があり、警察が所用の捜査をしたところ、男の犯行が明らかになった。警察の調べに対し、男は「好意をもっていた。やったことは間違いない」などと容疑を認めている。警察は犯行の詳しい動機なども含め捜査している。
福島テレビ
外部リンク:news.yahoo.co.jp
629: 2024/09/12(木)19:18 ID:Br9wR4cZ(1) AAS
ヌンッアヌンヌンと唱えることで生活費を得られるらしいです
代償に自由意志を失ってしまうそうです
四六時中ヌンッアヌンヌンと唱えることしか出来ないヌンガイジになってしまうそうとのことです
ベーシックインカムのようなものらしいです
630: 2024/12/22(日)09:11 ID:rIegYgGi(1/2) AAS
俺思うんだ・・・。
俺、死ぬ前に小学生の頃を一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、男子も女子も関係なく校庭で遊んで、
学校終わったら公園に集合して夕方まで野球に熱中して夕焼けが差してきて、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
夕方再放送のロボットアニメのTV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる。
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
枕元には宝物のおもちゃやカードが転がっていて
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…
そのまま死んでしまいたい
631: 2024/12/22(日)11:22 ID:rIegYgGi(2/2) AAS
ニートって俺が何をしたんだよ!と被害者面してるけど
何もしてこなかったツケを親に押し付けて負担をかけていたことがまったくわかってないよな
632: 01/28(火)21:22 ID:+LK86h6H(1) AAS
スマホでもデバイス内のローカル環境でLlamaとかGemmaとか動かせるアプリが出てきているし、うまく使えば個人環境でシンギュラリティを起こせるかもしれない。
633: 03/21(金)21:15 ID:adwxBDpS(1) AAS
18日、福岡県久留米市の商業施設で、女性(56)のスカート内を盗撮しようとしたとして、無職の男(21)が逮捕されました。
18日午後7時頃、久留米市新合川の商業施設で、保安員が女性客(56)のスカート内にスマートフォンを差し入れている男を発見し、警察に通報しました。
警察官が駆けつけると、男はスマートフォンを差し入れたことをを認め、男のスマートフォンに保存された動画を確認したところ、女性の下着などは写っていなかったため、男を性的姿態等撮影未遂の疑いで現行犯逮捕しました。
逮捕されたのは住居不詳無職の自称金崎司沙容疑者(21)です。
金崎容疑者は警察の取り調べに対し、「スマートフォンで女性のスカート内を撮影しようとしたことは間違いありません」と容疑を認めているということです。
RKB毎日放送
外部リンク:news.yahoo.co.jp
634: 03/21(金)21:56 ID:odAlg/L6(1) AAS
ヌンッアヌンッアと唱えると労働を免除されるらしいヌン
635: 03/22(土)07:32 ID:i46fCSrt(1) AAS
中国は現在人型のワーキングロボットの開発を進めている
アメリカもボストンダイナミクスやオプティマスなど凄いが
中国はファミレスのネコ配膳ロボットはともかくその同じ企業が人型を開発中で
既に30㎏を抱えて複数の25cmまでの段差をまたぎ越して
作業現場で数百mを何度も移動するロボットなどを作っている
これに物体検出や言語モデルを組み込む、あるいはクラウドサーバと送受信するスタイルにすれば
10年もしたら現業系と言われるタイプのジョブの9割はこなせてしまうようなロボットが開発できるだろう
しかも200万円台(場合によっては180万円)との事
中国は2000~2020年くらいまでは世界に労働力を輸出してきたが
2030年からはこういうロボットをリースするようになるか
そうなると世界各国の労働現場は悉くこれらのロボットが働いて
人間の労働者を締め出して中国に金が流れる
そしたら各国は金がどんどん無くなって貧困化する
唯一、中国が輸入したい資源や食料を多量に生産する国だけは
労働力のバーターに資源を渡すことで何とか金の流れが抑えられるが
その資源で中国はロボットやそのメンテ部品を作り続ける
これだと中国(の共産党の上位層)だけがどんどん豊かになり
世界各国がそれにひれ伏す形になってしまう
中国のロボット開発における強みは
・つい最近まで世界の工場になっていたため労働現場が多数残っている
・今や深センやチュハイなどは世界の電子部品やIT産業の中心地のひとつでありここで何でも揃う
これだと中国だけでどんどん労働可能なロボットの開発が進められてしまう
直接ロボット兵士が各国に攻め込む訳でなくても、これは世界にとって相当な脅威となるであろう
636: 04/12(土)20:27 ID:gQQfdg7x(1) AAS
労キチってさ。本来、高齢者ケアハウスに入って女性介護師に
パワハラセクハラの限りを尽くして叩き出されて凍死するような連中の事だろ。
単に意識がまともな時間帯に慣れないスマホで3時間かけて投稿しているだけ。
そんな連中にChatGPTを使いこなせるのかね。
637: 05/12(月)09:19 ID:BGs2YShs(1) AAS
news.yahoo.co.jp/articles/b431dfae0d39c2a2c1ce1ad57d81eceb52b85645
イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、マーク・ザッカーバーグ…テック業界の“領主”が不労所得を得る現代の経済は「テクノ封建制」だ…中野剛志が『テクノ封建制』(ヤニス・バルファキス 著)を読む
5/12(月) 7:13配信
かつてマルクス主義者たちは、資本主義はその矛盾ゆえに倒れ、社会主義がそれにとって代わると信じていた。しかし、1991年のソ連の崩壊により
過ちを認めざるを得なくなった。人々は資本主義の勝利を確信した。インターネットの登場は、資本主義に対する楽観をさらに強化した。
しかし、それから30年後の世界は、自由で平等で豊かどころか、その逆になってしまった。資本主義は失敗したのか。否、資本主義は成功し、
その成功がデジタル空間を生み出した。しかし、そのデジタル空間が、資本主義そのものを破壊している。ならば今度こそ、社会主義になるのか。
否、かつて資本主義が打倒した封建制がよみがえったのである。それが「テクノ封建制」である。
現代の経済システムを「封建制」と呼ぶのには異論も出ているようだが、それでもバルファキスがそう断言する理由は、その搾取の仕組みにある。
かつて封建制においては、封建領主は領民たちを土地にしばりつけ、彼らから地代という「レント」(不労所得)を搾取した。
これに対して資本主義は、資本財や労働力から生まれる「利潤」の追求によって動くシステムであった。
しかし、現代では、GAFAMなどがデジタル・プラットフォームを提供し、そこで利用されるアプリの開発者の売り上げの一定割合を
ピンハネする。あるいは、非正規労働者や零細自営業者の出来高払いの稼ぎからピンハネする。
こうしてプラットフォーマーが得た法外な利益は「利潤」とは言えない。「レント」である。
レントを追求するシステムは「資本主義」ではない。「封建制」である。だから、「テクノ封建制」だというわけである。
テクノ封建制になったのは米国だけではない。中国には、もっと強力なテクノ封建制が成立しつつある。
2010年代後半以降の米中対立は、テクノ封建制の間の覇権争いであるとバルファキスは喝破した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s