(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 1 (ナノテク) [転載禁止]©2ch.net (840レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
93(1): 2015/05/05(火)07:15 ID:sHg272ce(1/3) AAS
>>92
何言ってんだ
導関数は成長速度の変化量も情報として含んでいるんだが
縦軸が成長速度ってだけだろ
94(2): 2015/05/05(火)12:33 ID:Pbm4xFyf(2/4) AAS
>>93
>導関数は成長速度の変化量も情報として含んでいる
その「成長速度の変化量」は「時間に対しての」ものだよな?
だったらそれは「成長の加速度」とでも呼ぶべきものだ。
「速度」と「加速度」の違いは分かるよな?
で、指数関数は何回微分してもゼロにはならないが、
加速度が一定の関数はもう一回時間で微分したらゼロになる。
つまり、指数関数とそれ以外の関数は、1階導関数以降が明らかに違う。
どこの世界の数学を使ったら「区別できない」なんて事になるんだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s