ふるさと納税返礼品に関する情報交換スレ 45 (139レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 08/27(水)19:27 ID:7bp7BYQK(1) AAS
復活!!
返礼品と返礼品にかかわる話題のスレ
110
(1): 09/23(火)17:23 ID:eqXYW9ly(2/2) AAS
>>108-109
寄附金の税控除上限なら自慢するまでの高収入って言うわけじゃないな。税率上限じゃないし、大体1000〜1300万くらいだろ。

バラだろうが合計して超えたら申告義務があるぞ。あとは競馬の払い戻しとか生命保険の満期とかも足す必要があるし。
税務署は照会かけたら自治体とかはもちろん回答するし、確定申告するなら課税になる所得は全て申告義務があるからな。大体170万を超えてふるさと納税したら税務調査してるだろうね。
それに10万を30自治体にやるの?管理クソ大変だなwワンストップできないし。
だから高所得の人はふるさと納税しても返戻品は一切もらわない人がいる。高額の返戻品もらうとそれに税金かかって意味なくなるから。
111: 09/23(火)18:41 ID:2Y8ZsqI0(5/7) AAS
>>110
自慢してないもっと高収入の経営者山ほどいるから。そもそも自分ではなく親の収入だし
てか1300万てどういう計算? ふるさと納税サイトでシミュレーションやってみなよ...

>10万を30自治体にやるの?管理クソ大変

それが税務署の狙い(嫌がらせ)
寄付額10万程度じゃたいした返礼品ないし肉とか食料品頼んでも冷蔵庫に入らない貯蔵スペースがない
上等な肉ばっか食ってたら病気なる
112: 09/23(火)18:47 ID:2Y8ZsqI0(6/7) AAS
欲しくもないもの頼んで50超えたら追加で税金払う、これ以上の嫌がらせってないぜ
寄付額170未満に抑える(でも1自治体に10万以上の寄付はダメ)かやめるかの二択しかないという地獄
113: 09/23(火)21:12 ID:Ia6VuAOp(1) AAS
返礼品貰わなきゃいいだけだろそれ
2000円損するだけだし
114: 09/23(火)21:54 ID:2Y8ZsqI0(7/7) AAS
縁もゆかりも無い何の関係も無い自治体に寄付(納税)するのは返礼品があるから
なけりゃふるさと納税なんて誰もしないわ
115: 09/23(火)21:58 ID:hT+gjme7(2/2) AAS
確実に税務署に捕捉されるからしっかり調べて確定申告しましょう
以上
116: 09/24(水)06:34 ID:FdBpa2dC(1) AAS
自称高所得者が自慢か何か知らんが、税理士くらい入っているだろw
必ず一時所得になるって指摘してくるけどね。指摘しなかったら税理士無能だし損害賠償責任問われる。

ふるさと納税しても返戻品もらわない純粋な寄附する人は数こそそんないないが一応いるぞ。
災害復興や義援金とかガバメントクラウドファンディング、政策に同意したからとか理由は様々。
それに金持ちにしては寄附金が実にせこいw
117: 09/24(水)12:06 ID:0169nKi0(1) AAS
みんな駆け込んでるのか、返礼品の発送が9月中なのにまだ発送のお知らせこねぇな・・・・きちんと仕事しろや
118
(1): 09/24(水)13:36 ID:TR/wiE7S(1) AAS
大阪は赤字に悩んでるなら万博をもっと利用すればいいのに
寄付額はアーリーエントリーパスが20万円、予約制パビリオンフリーパスは100万円で
119: 09/24(水)14:16 ID:8KqDN8Zu(1) AAS
>>118
万博1年延長
120: 09/26(金)14:31 ID:DGwll/9j(1) AAS
ふるさと納税、4市町を除外 岡山・総社市など、基準違反で 総務省
121
(1): 09/26(金)16:09 ID:Cnz5gz9G(1) AAS
ふるさと納税、4市町を除外 岡山・総社市など、基準違反で 総務省
外部リンク:news.yahoo.co.jp
岡山県総社市、佐賀県みやき町、長崎県雲仙市、熊本県山都町
122: 09/26(金)18:01 ID:B3NWCH+c(1) AAS
基準超過した自治体の責任者にこそ追徴課税しろよ
123: 09/26(金)18:26 ID:axtcrDaO(1) AAS
>>121
米の値段が上がって結果三割超えてしまったんなら仕方ない気がする
前年度の値段まではOKにすればいいのに
124: 09/27(土)00:13 ID:hgbmnyGl(1) AAS
これ国が悪いよな。急速な物価高は国が誘導したまである。訴訟になったらお前らから自民が悪い連呼されるんじゃね?
125: 09/27(土)08:23 ID:mIimNQKQ(1) AAS
国も悪いけど、自治体も悪いよ
普通はすでに入手してる、または契約してるから返礼品として出すのであって、そうでないなら空返礼品。
普通の商取引ならありえないようなことやってる
126: 09/27(土)12:00 ID:hq9CTK2u(1) AAS
円の価値が減価してるんだから返礼品率も上げるべきだよなぁ~
127: 09/27(土)14:00 ID:ypWKfgth(1) AAS
ふるさと納税、大手サイト各社「手数料下げない」 効果見えぬ総務省告示
外部リンク:business.nikkei.com
128: 09/27(土)14:41 ID:hmuYCq9E(1/3) AAS
金持ち優遇だから返礼品貰える上限を10 万とかに絞るべき
寄付は無制限
129: 09/27(土)16:32 ID:hnxh6HOj(1/2) AAS
貧乏人がもっと働いて沢山税金納めればいいだけやん。
130: 09/27(土)16:35 ID:hmuYCq9E(2/3) AAS
貧しい人に高い給料払って格差を是正してから言おうな
131: 09/27(土)16:37 ID:hnxh6HOj(2/2) AAS
まともに働いてないやつへの年金や給付金を無くしたほうが早いよ。
132: 09/27(土)16:46 ID:hmuYCq9E(3/3) AAS
人手不足だから不労所得を累進課税にして最高税率9割で
133: 09/27(土)20:49 ID:vfo2BYSK(1) AAS
低所得者は黙っててどうぞ
134: 09/28(日)02:34 ID:b59qR6Ro(1) AAS
さとふるで今年分寄付完了
また来年
135
(1): 09/30(火)14:35 ID:fsODnO8E(1/2) AAS
「総務省の意図くみきれず…」 ふるさと納税除外、町長が後悔

ふるさと納税制度から除外されることになった佐賀県みやき町の岡毅町長が29日、町内で記者会見を開いた。
町によると、総務省が指定した2023年10月から24年9月までの1年間の寄付受領額は31億1900万円。寄付額の3割とする返礼品の調達費用を含む募集費用(経費)は18億6500万円で、寄付に占める割合が59.8%に達したと判断された。
136: 09/30(火)14:35 ID:fsODnO8E(2/2) AAS
これに対し岡町長は会見で、23年4月~24年3月だと49.9%、24年4月~25年3月は49.7%と、両年度は50%を切っていたとし、「10~9月は50%を超えたが、4~3月は2年連続で50%を切っている」と強調。こうしたことから「一発アウトになるのかなと思っていた。総務省の意図をくみきれず、読み違えた」と悔しさをにじませた。
50%を超えた理由については、23年10月からのふるさと納税制度変更を前にした9月の駆け込み需要の急増、経費の割合が高くなる小口寄付の返礼品の需要急増、割高な手数料のポータルサイトを介した寄付が伸びたことなどを挙げた。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
137: 09/30(火)23:43 ID:xGoZFgDG(1) AAS
Amazonホントに20%来るのか不安だわ
138: 09/30(火)23:47 ID:NvVs5EEg(1) AAS
>>135
手数料の高い業者にペナルティ与えるべきでは?
139: 10/01(水)01:08 ID:PfZD3OfN(1) AAS
自分のとこのサイトから直接寄付されれば量増やすとか割安にするとかできないのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s