千葉・浦安、広くなった? 測定方式変更で18.79平方キロに [朝一から閉店までφ★] (15レス)
1-

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/12/14(木)22:55 ID:eb44vK31(1) AAS
毎日新聞 2023/12/12 12:34(最終更新 12/12 12:34)
 千葉県浦安市は市域面積を従来の16・98平方キロから18・79平方キロに修正したと発表した。
これまで市独自の測定方式で1981年に確定していたが、国土地理院の測定方式に変更した結果、市の埋め立てで延長された旧江戸川、
猫実川、境川、見明川の4河川の面積を新たに加えたという。

外部リンク:mainichi.jp
2: 2023/12/15(金)00:47 ID:VC6+9Iqc(1) AAS
かつて2chだった頃 横浜みなとみらい vs 幕張新都心 の地域煽りネタで盛り上がってた

ところが東北大震災で幕張が液状化 
一方の横浜みなとみらいの埋立地は被害ゼロったことで決着がついてしまい
スレも寂れてなんか悲しかったのを思い出した
3: 2023/12/15(金)08:07 ID:Xw8HMYcf(1) AAS
そんな楽しそうなスレあったのか
それにしても何でそんなに違い出たんだろうな
4: 2023/12/15(金)10:54 ID:PDEjrUwp(1) AAS
千葉側は遠浅なので航路の水深確保するために沖合浚渫した粒度の揃ったシルト砂を埋め立てに使用して表面だけ山砂
高島東側は既に港もあって水深あるので富津や館山の礫〜砂の混じった山砂で埋め立て
TDL付近は海砂で一旦埋め立てたところをかなりの深さまで山砂に入れ替えたので液状化しなかった
5: 2023/12/15(金)11:20 ID:mUOKHwIl(1) AAS
鉄鋼町だけど震災でマンション傾いてジャッキアップ
液状化で砂が吹き出して上下水道全滅
2年くらい仮設の水道管が歩道上に設置されていた
埋立地はやめとけよ
6: 2023/12/15(金)13:37 ID:73rAlNyz(1) AAS
あの震災では、浦安の建売戸建て買った同僚が、傾いた家で
何年も暮らしてるうちに心を病んで病院送りになったは。

ローン払いながら、修理代も工面しなきゃならんのは辛いな。
7: 2023/12/15(金)21:39 ID:EbgNQkVr(1) AAS
3·11では千葉茨城両県の沿岸部でも軒並み液状化するほど大きな被害が出たのに、今やマスコミ各社は東北3県でしか被害がなかったかのような誤った印象を与えているからなあ。
8
(1): 2023/12/16(土)05:10 ID:KuNU/2k0(1) AAS
我孫子も液状化したとか、家でボール置いたら転がるってテレビでやってたけど治したの?
9: 2023/12/16(土)18:56 ID:2XoExDPq(1) AAS
>>8
その辺で家建てる時に軟弱地盤
だからと150本杭挿した同僚の
家だけ全く影響なし。

ただし周囲の道路から浮上したように
なって、取材来たて言うてた。
10: 2023/12/16(土)20:07 ID:0pV6duoW(1) AAS
布佐の地番沈下な
あそこは元々は沼だったとこ
隠して分譲した
11: 2023/12/16(土)20:58 ID:o2HfkH+v(1) AAS
増えた分は俺が登記して個人財産にするニダ
12: 2023/12/17(日)02:16 ID:N0YTj79n(1) AAS
日本の島の数も最近倍増したよな
再測定すれば日本全体の国土面積も変わりそうだ
13: 2023/12/17(日)04:09 ID:mzQiIak6(1) AAS
液状化して減るんじゃなくて増えるのか
14: 2023/12/17(日)08:49 ID:im2LdeeH(1) AAS
記事によると埋め立てで川が長くなるんだな。海を埋め立てたんだから海という解釈から、川という解釈になったってことか。
15: 04/25(金)17:41 ID:f3IbzUTo(1) AAS
test
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*