グラディウス オリジン コレクション (Gradius Origins) (20レス)
上下前次1-新
1(1): 08/18(月)10:00 ID:DkjqZZNu(1/3) AAS
基板が不要になってしまった
実機を超えた完成度に、感動と切なさで複雑です
2: 08/18(月)10:55 ID:daPQ2Mxx(1) AAS
愛しさとー
3: 08/18(月)11:31 ID:DkjqZZNu(2/3) AAS
切なさと〜
嬉しんだけどね、虚しさもあり、でも感動もの
こんな形で自由に扱える嬉しさはひとしお
皆さんも楽しんでみてください
4: 08/18(月)12:27 ID:qy1wVtER(1) AAS
無敵モード嬉しい
50歳超えると老眼ひどいんで、最初の1~2面はいいんだけど、だんだん敵弾が見えづらくなるんだよね~
あと何気におまけのVSグラディウスが嬉しい
でもこれ入れるくらいならグラⅣとソーラーアサルト入れてくれよ、と思わなくもないw
5: 08/18(月)12:59 ID:DkjqZZNu(3/3) AAS
そうなんですねw
シンプルに動作させた程度ですが楽しみすぎてあまりやってないのでやってます!w
6: 08/18(月)20:17 ID:4L8OME+Z(1) AAS
何故かオンラインランキングに登録されない
ちゃんと設定してるのに
7: 08/19(火)16:39 ID:LL9olI+z(1) AAS
沙羅曼蛇Ⅲは拍子抜けだった
グラディウスⅥ出せないのも頷ける
8: 08/21(木)23:52 ID:Yd+KlwnM(1) AAS
>>1乙
「多くのファンから支持され続け、根強い人気を誇る作品のコレクションタイトルということで、販売本数も18998本という好調な滑り出しとなった。」
流石のアーケード基板を凌ぐ逸品
それだけにシューティング板じゃアンチが複数IDでオリコレサゲサゲしてるわ毎日のように
全財産で基板買ったんだろうか、比べりゃオリコレの出来の良さが嫌でもわかるのにねぇ
9: 08/22(金)09:33 AAS
真のグラディウスはアーケードがⅢまでと他は2、外伝だけ
4はクソゲーだし5は名前とシステムだけ借りた別ゲー
10: 08/22(金)15:38 ID:JCADw4zL(1) AAS
4は4でグラフィックの新鮮さがあって一応グラディウスなのでOKかと
2と3のインパクトには到底い呼ばないけども
外伝もやってみるとグラディウスしてるかなぁと
グラディウスは2,3でゲームシステムとして完成しているので続編だしてもマンネリ、ワンパターン化してしまう
スゴロクゲームがワンパターンで完結するのに似ている気がする
だから変えようとするほど別ゲーになるので賛否分かれるんだろうか
11: 08/24(日)18:16 ID:s1gMqqkn(1) AAS
グラ3のステージ構成もよくないな
3面のジャガイモステージはいらないしフラワー吸い込みのステージを前に持ってくる方がいい
12(1): 08/26(火)18:20 ID:9RlTavOP(1) AAS
グラⅢはなぁ⋯
あの阿呆の様な殺意マシマシな難易度と、攻略性のまるで無いキューブ面と、存在意義の不明な3Dステージをな⋯
(実際改善されたSFC版は良かった)
個人的にはパワーゲージの【 ! 】の存在意義もなぁ
普通に青カプセルで良かったよね(SFC版ではこれも復活してたし)
13: 08/26(火)23:06 ID:8tPzrqZb(1/2) AAS
>>12
うん挙げれば挙げるほどに「!」も「?」も余計で不要
3Dのやっつけ感、何でもありの意味不明な武器装備の数と安っぽさ
ルールあってのゲーム、お決まりはお決まり、定番は定番のままでよかった
ステージ構成までケチつけたくないがモアイを壊す爽快感もなければジャガイモ堀のやるせなさ楽しなさ
良いゲームなのに糞要素詰め込みすぎでセンスを疑る
難しい事と、邪魔くさいことをさせられることは違うと強く感じている
14: 08/26(火)23:09 ID:8tPzrqZb(2/2) AAS
SFC版はアーケードからの劣化移植、ショボショボ、と思っていたが
アーケードの糞要素省いて上手に移植してたってことだな
あまり覚えてないがなるほどね
15: 08/28(木)23:02 ID:ht19E2WD(1) AAS
早くオリコレ2を出しなさい
16: 09/24(水)22:17 ID:OmT8b0Ho(1) AAS
グラIIIの3面は確かにダレる
なげーし56そーとしてるのがあまりにあからさま
17: 09/29(月)18:23 ID:7AXX0Vzx(1/3) AAS
誰だってできますよ😋
外部リンク:gofile.io
グラディウス3、4、5、と通してプレイしてみたが、難易度的には 3、4,5かなーと。
3<<<4=5 だね、ワンコインでクリア、または一機でクリア、そしてシンプルなグラディウスらしい装備前提だとそうかなと思う
グラディウスシリーズの中で一番難易度の高いボスがこれ、上記のように安全地帯に入ればラクチン、ガチの場合はこのボスかな
画像リンク
予備w
外部リンク:gofile.io
外部リンク:gofile.io
このボスはキモオタ等が「泡を壊すな!そうしないと勝てないぞ!」のようなデタラメな都市伝説もあるがあれは嘘
バリアが剝がれないようにゆったり泡を壊せば楽勝です😋
画像リンク
18: 09/29(月)18:24 ID:7AXX0Vzx(2/3) AAS
このボスは特にこれと何もなく弾とレーザーを避けるだけ
一応攻略パターン
こちらは上から前に出るパターン
画像リンク
こちらは下から前に出るパターン
画像リンク
レインボーキレー✨😊
ボスは気持ち悪いね😋✨
ちなみにグラディウス3は、4や5に比べるとずっとずっと簡単
システムも古臭くステージ構成もボスの動きも単調
まともにプレイできないキモオタにはどれも難しいので難易度の違いが解らないからデマが行き交うみたい
調べるために今回通してやったんですがね😊👍
19: 09/29(月)18:24 ID:7AXX0Vzx(3/3) AAS
あとクリスタルステージ、俗にいうキューブのステージ
「パターン化できない!」とか言ってるキモオタや、攻略動画上げているおっさんも
「ラインがその時々で違う定まらない!」とかオカルトじみたこと言ってるがあれも嘘w
完璧に決まった通りにパターン化できるし、しっかり氷で蓋をして安全地帯を作れます確実に
グラディウスシリーズで一番簡単なステージと言えるかもですね😋✨
知識にも身にもならないゲームにうまいもへたもないですよ😋👍
20: 09/29(月)22:21 ID:lo3j1u4+(1) AAS
へぇ毎回ノーミスなんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.342s*