【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part196 (313レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ 33ef-kjqg [240b:11:a342:700:*]) 07/29(火)20:22 ID:yprDP+2c0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
◆公式サイト
www.nintendo.com/jp/zelda/totk/index.html
 
次スレは>>950が宣言してから立てる
規制や踏み逃げの場合は立てられそうな人が宣言してから立てる
 
◆関連スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム ウルトラハンド総合スレ Part13
2chスレ:famicom
 
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム反省会スレ Part17
2chスレ:famicom
 
※前スレ
【Switch】ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム Part195
2chスレ:famicom
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
284: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ cf15-oRGx [2001:268:98e1:1db8:*]) 09/01(月)13:14 ID:CXeF1yO60(1) AAS
俺も3周目で、ストーリーに沿って進行中

順調だったんたけど、ミネル様解放する前にデクの樹様解放&マスソ入手しちゃった

全てを知らないつもりで進めるのはなかなか難しい
285: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cff6-o3CF [153.134.22.11]) 09/01(月)14:20 ID:x/N+6B8t0(1) AAS
割れている割れていないに関わらず双子山が毎シリーズ登場する恒例の山なのであればトールキンのように歴史的な背景を含めしっかり設定を固めろよって話にもなるだろうけど、ざっくりと火山は北東で砂漠は南西ぐらいの地理関係は踏襲されるけど基本的に作品ごとにフィールドが一新されるゼルダシリーズでその作品にしか出てこない丘だとか池だとかにまで細かい設定付けていたらキリがないし無駄も多いと思う
286
(1): 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ff2f-P3Uo [221.244.118.210]) 09/01(月)14:36 ID:pJdTU3JK0(1/3) AAS
武器弱いんで敵を避けながらハート5つでミファー公園のヘドロワームまで行ったら、これがなかなか強くて、
一撃食らったら死ぬので突破できない。
装備ほとんど空から落ちてきた時のママだし、やっぱある程度は武器や防具そろえんといかんのか。
287
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6fb8-Jlb4 [2001:268:9b88:7849:*]) 09/01(月)15:18 ID:RklnlLj20(1/2) AAS
>>286
ネタバレしてもいいのかわからんからストーリーには触れないけど今回の難易度的には風→炎→水→雷の順になってるよ
たぶん苦労して進んでも大ボスで詰むと思う
水は後回しにしたほうがいいね
288: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 7f84-aV6u [240b:11:a5a0:8700:*]) 09/01(月)15:32 ID:fsQGeRxe0(1/2) AAS
ティアキンは結構次ここ行くのオススメみたいな誘導あるんだよな
それに従うかどうかはプレーヤー次第だけど
289: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8f7b-Iazl [2400:2200:48d:7583:*]) 09/01(月)15:38 ID:jx2UHZIN0(1) AAS
>>283
シリーズっちゅうもんを真面目に作るとそうなるのが当然で
ゲームにおけるシリーズもの作ってる人が軽いノリでシリーズ作るのがおかしいんだよ

シリーズとして見ても大して繋がってないしパラレルワールド設定に逃げてるし
じゃあ全部パラレルワールドなり独立した世界設定でいいじゃんっていう
シリーズものである必要を感じない あくまで商業的なものでしかないからね
290
(1): 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6fe6-SLfJ [2400:2412:2ea0:8400:*]) 09/01(月)16:08 ID:qhG2GrNw0(1/2) AAS
水の神殿は気温も普通だし地形ダメージもないし弓集中もやり放題だから簡単
炎のほうがきつい
291: 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ ff2f-P3Uo [221.244.118.210]) 09/01(月)16:10 ID:pJdTU3JK0(2/3) AAS
>>287
なるほど
ブレワイの経験から、まず無理目でも飛んで走ってマップ取ってゾーラに来たけれど、
祠まわって炎いきますわ
ありだと~
292: 警備員[Lv.9] (スフッ Sd1f-o3CF [49.106.209.197]) 09/01(月)16:13 ID:AotjBbkdd(1) AAS
水は神殿行くまでのお使いが長いからバランス取っているんだろうけど巡る仕掛けの数も4つと少ないし仕掛けそのものの難易度もゼルダの水ダンジョンらしからぬ簡易的なものばかりで正直物足りなかった
水中を泳げないティアキンで水中らしさを演出する為に低重力ギミック採用したアイデアは良かったけど
293: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 13d6-c0m5 [240f:120:b099:1:*]) 09/01(月)16:31 ID:f3pcobbR0(1/2) AAS
2周目始めたけど自分は逆にとことんめちゃくちゃな順番で進めてやろうと頑張っている
パラセールなしでもっと色々出来たらもっとめちゃくちゃやれたのにな
294: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f84-aV6u [240b:11:a5a0:8700:*]) 09/01(月)16:43 ID:fsQGeRxe0(2/2) AAS
パラセール無しクリアしてる人もいるよね…
自分ではとても出来る気がしないが
295: 警備員[Lv.0][新芽] (オイコラミネオ MM67-NRvb [58.189.47.55]) 09/01(月)16:51 ID:3XsiPXiGM(1) AAS
初回は地上に降りて迷走してたらゾーラに辿り着いたからパラセール無しで水攻略することになった
水→風→雷→炎の順番だったけどそんな難しいと思わなかったよ
オクタコスがクソ強かったイメージ
296
(2): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6fb8-Jlb4 [2001:268:9b88:7849:*]) 09/01(月)17:35 ID:RklnlLj20(2/2) AAS
>>290
タコがさ…
俺初見プレイ時は水が最後だったんだけどそれでも何度かゲームオーバーなるくらいにはキツかったよ
セオリーわかればそれほどだけど286は攻略法見ないでやりたいぽいし難しいんじゃないかなぁ
297
(1): 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ ff2f-P3Uo [221.244.118.210]) 09/01(月)18:08 ID:pJdTU3JK0(3/3) AAS
>>296
かたくなに絶対攻略見ないとかって主義じゃないけれど、とりあえずは見ずに行く感じです
そこそこお値段高いんだから、攻略みてサクサクやったら勿体ないので
298: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 83a4-UOea [240a:61:5:80f4:*]) 09/01(月)18:36 ID:lYmcyG6Q0(1/2) AAS
炎はトーレルーフでズルできるところが好き
299: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8fc3-gtKn [2404:7a80:a2e1:8200:*]) 09/01(月)18:59 ID:lV7gKX4U0(1) AAS
>>297
5人目の賢者はミネル(ラウルの姉)で白龍の正体はゼルダ
300: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9388-ZmTj [240d:1e:4f0:c600:*]) 09/01(月)20:25 ID:llcyVYmw0(1) AAS
しょうもない
301: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 6fe6-SLfJ [2400:2412:2ea0:8400:*]) 09/01(月)20:32 ID:qhG2GrNw0(2/2) AAS
>>296
自分は攻略見ずにプレイして炎を先にやったんだが後に水やって簡単さに拍子抜けしたんだ…ボス戦ってより道中が
まあタコは泥で足取られるしハート全然増やしてなくて料理もストックしてなかったりするときつそうだけど、泥の消し方は何度もチュートリアルがあるし回復手段さえ持ってればゴリ押しできるから攻略見なきゃできないわけじゃないと思う
302: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ ff82-S4z5 [240b:250:4821:8200:*]) 09/01(月)20:35 ID:fQ+Owd3O0(1) AAS
ブレワイで遊んだ時の足跡通りに進まないといけない縛りにすると、雨こそ降ってないけど昔シドが案内してくれたルートが初手ヘドロまみれだわ、
攻略道中の謎解きも多めだわ、天空で相性いいチューリ後回しだわでセルフハードモードになるんよな
監視砦すら無視して始まりの台地への着地強要だとパラセール無しでいきなりイーガの拠点訪問と魔神像攻略が待ってる
303: 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ 43f6-g99Q [2001:268:9b24:6034:*]) 09/01(月)20:58 ID:Rlqi2IR50(1) AAS
地底のはともかく神殿のタコは最弱クラスだろ
誰でも何もさせんで倒せるわ
304: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 83a4-UOea [240a:61:5:80f4:*]) 09/01(月)21:34 ID:lYmcyG6Q0(2/2) AAS
神殿タコは軽重力がチートすぎるからな
305: 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 13d6-c0m5 [240f:120:b099:1:*]) 09/01(月)21:58 ID:f3pcobbR0(2/2) AAS
水の神殿のバレットタイム使い放題はマジでチート
弓と矢のストックさえあれば無双できちゃう
306
(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 13fd-AwVy [2400:2650:3321:2e00:*]) 09/01(月)23:47 ID:OelDA7z60(1) AAS
バカ正直にシドの水バリアで対応しようとするから難易度が激上がりする
水をばらまけばいいってことに気が付きさえすればチュチュゼリーの矢を射掛けるなりオパールの杖を振り回すなりでいくらでも対処できるわけでな
307: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ ff11-FQYn [240b:11:4ba3:5e00:*]) 09/01(月)23:49 ID:6NVYRED40(1) AAS
自分はその頃色々作るのが楽しくて変な水噴射機みたいなの作って楽しんでたな
あーでもないこーでもないしてるうちが一番楽しい
308
(2): 警備員[Lv.7][新] (ワッチョイ 93b0-JQi/ [114.156.240.50]) 09/02(火)00:07 ID:dLSuCLMj0(1) AAS
コログの森のファントムガノン、今まで通りバクダン矢で殺そうとしたらクソ狭いせいで自分も巻き込まれたの草だった
309: 警備員[Lv.0][新芽] (オッペケ Sr07-/wZr [126.253.247.250]) 09/02(火)00:59 ID:rC56AvqZr(1) AAS
スプリンクラーで終わらせてたわ
310: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 4366-pUlT [240f:91:7511:1:*]) 09/02(火)07:04 ID:wkDFLMFT0(1) AAS
すぐに魔物を倒せて面白くないから、弓と槍は出来るだけ封印しています。
311: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 43b9-BBne [126.67.115.117]) 09/02(火)07:23 ID:7wmA4s5f0(1) AAS
>>308
それな、さすがに特別ステージのボスだけあって簡単に倒せないようになってるよな、無理やりのうきんプレーでごり押しした
312: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7362-YjW2 [2001:3b0:25:10b7:*]) 09/02(火)08:30 ID:tbHSCdyC0(1) AAS
>>306
放水柱ブーメランが無法すぎて好きだったな
313: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 6fa3-6GJM [2404:7a80:a260:8b00:*]) 09/02(火)14:22 ID:d/RSvzy10(1) AAS
>>308
あそこ実はトーレルーフできる高台があって、そこから集中弓で楽に倒せる
倒した後もワープしなくてもトーレルーフで地上のコログの森に帰れる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s