Far Cry ファークライ 総合スレ Part57.1【家庭用ゲーム板から家ゲACT攻略に移転報告】 (324レス)
Far Cry ファークライ 総合スレ Part57.1【家庭用ゲーム板から家ゲACT攻略に移転報告】 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1711451004/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
150: なまえをいれてください [] 2025/05/12(月) 05:43:27.44 ID:lYGA5mOP >>148 なにそれ? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1711451004/150
152: なまえをいれてください [] 2025/05/12(月) 18:14:49.55 ID:lYGA5mOP >>151 ディレクターの経歴見たらゴーストリコンブレイクポイントに関わってた人か こりゃ凄いな この人のインタビューが興味深いな JRPGゲー作りたかったがUBIでこのゲームの企画と承認通すには25年働かないといけないとか http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1711451004/152
154: なまえをいれてください [] 2025/05/12(月) 18:27:29.97 ID:lYGA5mOP >>152 元UBIのディレクターAAA開発の肥大化を批判「エクスペディション33を作るにはUBIでは25年かかる」 https://www.techspot.com/news/107837-former-ubisoft-director-slams-aaa-dev-bloat-wouldve.html ブロッシュ氏はエクスペディション33の開発承認を得るには、大企業であれば「25年」はかかると発言した UBIを辞めた理由として、仕事に「飽き飽き」し、創作の自由がないことへの不満を募らせたと語った 「新規IP、オリジナルストーリー、完全オリジナルキャラクターといった、こういった(エクスペディション33ような)プロジェクトを大企業で推進するのは非常に困難です」 「承認プロセスが非常に多く、一般的に大企業では、こういったプロジェクトを提案するチャンスを得るだけでも、既に実力があり、かなり高い地位にいる必要があります」 「私としては、大企業でこのようなプロジェクトを制作するには25年かかるでしょう」 「それに、私にはそこまでの忍耐力はありません。私たちは、自分たちらしいやり方で物事を進め、独自の雰囲気を作り上げたいと考えていました。それがこのゲーム、つまり雰囲気を創り出すことなのです」 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1711451004/154
155: なまえをいれてください [] 2025/05/12(月) 18:32:53.13 ID:lYGA5mOP >>154 記事続き ギヨーム・ブロッシュ氏の肩書きには、 『ゴーストリコン ブレイクポイント』と『ディビジョン2』のアシスタント・クリエイティブ・ディレクター、アソシエイト・プロデューサー、 『マイト&マジック』シリーズのブランド開発マネージャー兼ナラティブ・リードなどがあり、この言葉は苦境に立たされていたパブリッシャーの現状を如実に物語っている。 業界最大手のフランチャイズ、特にUBIソフトのフランチャイズが停滞していることを考えると、彼の感情は驚くべきものではない かつてパルクールと群衆システムで画期的だった『アサシンクリード』は、洗練度を欠いた同じ内容の続編が繰り返されるだけの、ありきたりなサイクルになってしまった 当初は新鮮でエキサイティングなシリーズだったが、今やかつての輝きは影を潜めている 建設・クラフト要素や「ディスカバリーツアーモード」といった機能でシリーズを刷新しようと試みたものの、これらの追加要素は魔法の力を取り戻すには至りませんでした http://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1711451004/155
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s