[過去ログ] 【Switch】あつまれ どうぶつの森 不満・愚痴スレ293【あつ森】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
329: 2024/11/22(金)14:59 ID:qFUz4po6(1/3) AAS
あつ森もそうなんだけど
オリジナリティ確保で他社のゲームと差別化を図ろうとして却って仇になってる要素が多い
考えてみれば
他のゲームが主流として取り入れてる要素(テンポの良さ、ムービーカット、アイテムなど纏めて処理等)というのは
都合が良いから多くのゲームで取り入れられてる訳だが
逆にあつ森ないし任天堂ゲームはその主流から外れてオリジナリティに拘る
故にテンポ悪くなったり不便になったりと
都合良い要素とは正反対に向かった、間をおくような間延びするような不便デザインになる
こういう譲らないところに任天堂クリエーターの傲慢さ頭の硬さがよく現れてる
330: 2024/11/22(金)15:09 ID:qFUz4po6(2/3) AAS
任天堂ゲームは基本的に保護者目線で子供向けに作られてる
言い換えると保護者が危ないものに触れさせないようなまさに保護させる構造になってるので
銃や凶器で攻撃するゲーム→それは良くないのでジャンプや踏み潰し等の表現で薄めます/敵も人間ではなくデフォルメされたキャラ(マリオ)
人を殺す銃系ゲーム→それは良くないので水鉄砲で仲良く(スプラトゥーン)
一般のRPG→それはつまらないので頭使わせねタイミング良くボタン押させる(マリオRPG系統)
便利を取り入れるゲーム→不便を楽しむだなも(あつ森)
まぁこうやって根本に保護者ブレーキかけてくるところが任天堂ゲームの限界であり大きな欠点
保護といえば聞こえはいいが支配・管理と同義だからな
331: 2024/11/22(金)15:33 ID:qFUz4po6(3/3) AAS
任天堂は大手で売れてしまう前提がある
つまり売れない不安が弱い
故に奢ってしまうところがある
これが弱小だと売れないと困る不安が強いから色んな配慮が生じるんだけど
任天堂はダンマリ貫き通す お詫びとかもしない
作り手の遊び方を押し付けてくる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s