[過去ログ]
□■2025 F1GP総合 LAP3898□■夏休み (1002レス)
□■2025 F1GP総合 LAP3898□■夏休み http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1756032117/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
526: 音速の名無しさん (ワッチョイ 0344-3ZHN [124.144.53.87]) [] 2025/08/26(火) 18:04:26.50 ID:4Cy2okSS0 >>461 2026アストンマーティンホンダF1マシンの開発では ドライバーのフェルナンド・アロンソとランス・ストロールは、シミュレーターを通じて新車の開発に積極的に関与しています。 アロンソは、チームの未来に対して楽観的な見解を示しつつも、2026年の新規則に対する慎重な姿勢を保っています。 一方、ストロールは新規則に対して批判的な意見を表明していますが、アロンソは彼が新しい規則を楽しめることを願っていると述べています。 二人のドライバーたちのフィードバックは、開発プロセスにおいて重要な役割を果たしています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1756032117/526
535: 音速の名無しさん (ワッチョイ 03b7-VoZ8 [60.237.91.91]) [] 2025/08/26(火) 18:26:25.41 ID:UyXjGJBy0 >>461,519,526 フィードバックとかドライバーの開発力って言葉が変に神格化されてるのがね 10人ドライバーが居れば10類のフィードバックが有るだけで今のドライバーは教育受けてるから そこに対した差が無いし、基本はチームのエンジニアリング力が速いマシンを作る ※レース経験が極少ないルーキーは別な ヒルが居た頃のウィンドウズもニューウェイが居なければ基本は速いマシンは開発出来て無いからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1756032117/535
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s