[過去ログ] □■2025 F1GP総合 LAP3898□■夏休み (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
779
(1): (ワッチョイW 6f9d-NPAx [2001:ce8:127:5bee:*]) 08/27(水)00:48 ID:Q9QMuAjz0(1/2) AAS
キャデラックはオーナーであって、現場はアンドレッティが集めた村民
つまりは、二転三転したけれど結局イギリスの村民チームがアンドレッティのもと集まりキャデラックのワークス活動を請け負い運営

パットシモンズがエンジニア部門を率い、元ルノーPUの開発責任者がパワートレインの開発を率いる
言わば、元ルノーや元メカクローム、元エンストンのエンジニアを中心に各所から村民が集まって開発している
元メルセデスや元ホンダ、元レッドブル、同じシルバーストーンな元アストンもいるだろう
話題になるか否かはメディア次第よ
785: (ワッチョイW 6f9d-NPAx [2001:ce8:127:5bee:*]) 08/27(水)01:04 ID:Q9QMuAjz0(2/2) AAS
>>782
2026RBPTはいきなり成功も無いだろうけれど、撤退する程の失敗も無いと思うよ
ナンダカンダで各分野トップクラスの村民が集まっているでしょ
自動車メーカーじゃないから難しいなんて言われていた各サプライヤーとの共同開発問題(市販車への供給を条件に出来る)もフォードがパトロンに付いたことでクリア出来てるだろうし
結局、サプライヤーを味方に付けた村民同士の開発合戦だから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s