WRCもあるんすよ! SS242 (642レス)
WRCもあるんすよ! SS242 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 音速の名無しさん (ワッチョイW a3bb-si55 [2001:268:990c:d3b3:*]) [] 2025/07/14(月) 22:12:30.19 ID:AYQpudJq0 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 ■ローカルルール 荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。 特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。 本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。 関連サイト WRC https://www.wrc.com/ FIA https://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2025/fia-world-rally-championship-2025 AUTOSPORT web https://www.as-web.jp/rally ラリープラス https://www.rallyplus.net/ J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/wrc/ - 前スレ WRCもあるんすよ! SS241 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1743109164/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/1
613: 音速の名無しさん (ワッチョイW eb81-ll9D [2001:268:997c:d0d8:*]) [] 2025/08/20(水) 19:51:18.00 ID:e08jkt2k0 >>605-606 だから、これ(運用が狙いどおり)を「八百長」「茶番」「出来レース」って言うんだよ。 見てる側からしたら、モータースポーツのプロレス化は醒める。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/613
614: 音速の名無しさん (ワッチョイW efee-XHv+ [240b:251:c061:3f00:*]) [sage] 2025/08/20(水) 20:17:00.94 ID:XM9ngaAU0 >>613 プロレスとしても今のWECのやり口は下の下だぞ何やりたいか丸わかりで観客冷めさせてるから ロイヤルランブルの結果モロバレで観客に総ブーイングされてた時のWWEくらいやり方が下手 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/614
615: 音速の名無しさん (ワッチョイW eb81-ll9D [2001:268:997c:d0d8:*]) [] 2025/08/20(水) 20:22:37.70 ID:e08jkt2k0 そもそも運営からしたらBoPは、"かつて、走る実験室と呼ばれたけれど、今やマーケティングを目的とした広告宣伝の一部になってしまったモータースポーツをエンターテインメント・興行として続けるための苦肉の策"なんだと思う。 スポーツやエンタメの分野ではヨーロッパはアメリカの10年以上遅れてると言われているくらい酷いからね アメリカのプロスポーツ界では毎年同じチームが連覇するとファンに飽きられるから「戦力の均衡化」「特定チームの連覇を難しくする」ように考慮してきた。 だから、アメリカで一番のモータースポーツは戦力均衡の権化のNASCAR http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/615
616: 音速の名無しさん (ワッチョイ 1ab3-DCOF [133.32.227.192]) [sage] 2025/08/20(水) 22:49:07.59 ID:zvxByp9e0 すげー伸びてる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/616
617: 音速の名無しさん (ワッチョイW 8ae4-DviU [115.162.172.120]) [sage] 2025/08/20(水) 23:07:56.53 ID:z29XoSUn0 自分でもどんなラリーカーが見たいのかもうよく分かんないしな あえて見たいとしたら 市販車の形まんまのGRヤリスグループAとか 他社がそんなの出せないから無理だし A110、911あたりの後輪駆動RGTクラスだけど 各社排気量もサイズも規格が違いすぎてなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/617
618: 音速の名無しさん (ワッチョイW efe3-Ymbz [240a:61:71c1:27a:*]) [sage] 2025/08/21(木) 07:50:18.13 ID:Kb4lLHL20 やっぱりWRカーで良かったんじゃないか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/618
619: 音速の名無しさん (ワッチョイW ef8f-yry7 [240a:61:4020:be1f:*]) [] 2025/08/21(木) 10:35:35.95 ID:CVLVtp2n0 VWとPSAがそれじゃイヤだったんだろ もうどっちも消えたけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/619
620: 音速の名無しさん (ワッチョイW 1712-jG+L [2409:252:50c0:3f00:*]) [] 2025/08/21(木) 13:01:58.40 ID:SrOItsuH0 VW→シュコダ ステランティス→ランチア 日産ルノー→クリオ とラリーカーの販売はやってるだけまだありがたい話じゃないかね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/620
621: 音速の名無しさん (ワッチョイW 3ee1-ll9D [2001:268:99c5:88cb:*]) [] 2025/08/21(木) 17:59:17.65 ID:8wZqMLFk0 >>583,609,617 うーん、近年のFIAの動きや>>586を前提にしたら、モータースポーツそのものを取り巻く環境が厳しいというのは否定出来ないからね。 今やメーカーのワークスは、マーケティングを目的とした組織と化しているという現実を直視したら、WRCはメーカーが売りたい車を参入しやすくしたり、BoPの導入などを検討せざるを得ないと判断しているはず。 そういうわけで、FIAはWRCだけでなくF1にもBoPを導入したいんじゃないかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/621
622: 音速の名無しさん (ワッチョイW 3ee1-ll9D [2001:268:99c5:88cb:*]) [] 2025/08/21(木) 18:28:56.22 ID:8wZqMLFk0 戦力均衡でアメリカで成功しているモータースポーツといわれていたNASCARも近年では 最重要レース 「デイトナ500」 は今も国民的人気イベントだが、 それ以外のレースではかつてほどの勢いは無くなっている。 //news.yahoo.co.jp/expert/articles/00e352be1582d1f7e512515e2dd589c433fc7fcc アメリカでもこういう近況だから、WRCはダントツに厳しいでしょとしか言いようがない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/622
623: 音速の名無しさん (ワッチョイ 6e93-2asB [49.242.141.103]) [sage] 2025/08/22(金) 16:23:34.91 ID:wTztrTDc0 FIA、WRCのプロモーター入札手続きを開始「最も良い未来を確保する、新しい候補者を探す」 https://jp.motorsport.com/wrc/news/fia-announces-tender-process-for-new-wrc-promoter/10752375/ リバティ買わないかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/623
624: 音速の名無しさん (ワッチョイ 6e93-2asB [49.242.141.103]) [sage] 2025/08/22(金) 20:22:53.60 ID:wTztrTDc0 黒ヤリスに戻るのか 営業車止めちゃうのね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/624
625: 音速の名無しさん (ブーイモ MMca-hTZ5 [49.239.70.214]) [sage] 2025/08/22(金) 20:43:15.87 ID:Maym1sAGM 黒も灰色もやめてほしい 白が日本の国旗にもあるカラーだろ 他にやるなら赤にしろよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/625
626: 音速の名無しさん (ワッチョイW 261d-DviU [2400:2200:595:31f8:*]) [sage] 2025/08/22(金) 20:43:48.67 ID:lpClIJ040 ラリーカーズカローラWRC読んだけど 99年にはレクサスのエンジンブロックとヘッドを採用って アルテッツァのエンジンのことかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/626
627: 音速の名無しさん (ブーイモ MMca-hTZ5 [49.239.70.214]) [sage] 2025/08/22(金) 20:47:33.29 ID:Maym1sAGM >>626 3Sエンジンの話をしてるのか? カムが油圧で進むのはMR2(5型NA)でも採用してただろ 縦置きと横置きのエンジン微妙に違うからあんまり使えないと思うけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/627
628: 音速の名無しさん (スフッ Sdca-jG+L [49.104.41.66]) [] 2025/08/22(金) 20:54:19.01 ID:gYe/wlRod 1990年代のLEXUS車はソアラとアリストくらいしかラインナップないはず http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/628
629: 音速の名無しさん (ワッチョイW 261d-DviU [2400:2200:595:31f8:*]) [sage] 2025/08/22(金) 21:34:13.41 ID:lpClIJ040 >>627 そーそー3Sエンジン レクサスで3Sエンジンで思い当たるのはレクサスIS200として売ってたアルテッツァしか思い当たらなかったので http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/629
630: 音速の名無しさん (ワッチョイW 261d-DviU [2400:2200:595:31f8:*]) [sage] 2025/08/22(金) 21:38:50.56 ID:lpClIJ040 IS200は1GでRS200が3Sだっけ? でも3Sエンジンのはレクサスブランドでは出てない? よくわからん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/630
631: 音速の名無しさん (ワッチョイW 9744-Z0MR [210.194.208.227]) [sage] 2025/08/22(金) 21:48:40.96 ID:RSL8Mx9w0 3Sが無い代わりに2JZ-GEの300があったらしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/631
632: 音速の名無しさん (ワッチョイW 3e57-Fybk [240f:6e:89e9:1:*]) [sage] 2025/08/23(土) 01:34:42.70 ID:Arc5LXm20 ジータに積んだやつか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/632
633: 音速の名無しさん (ワッチョイ ee76-zJwz [2400:4151:2d20:faf0:*]) [] 2025/08/23(土) 17:17:48.67 ID:u9a3BFwe0 >>629 アルテッツァの210馬力 ビームスという名前がついてたエンジン カローラWRCのウキペディアには アルテッツァ用の狭角ヘッドを載せたもの って書いてあるね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/633
634: 音速の名無しさん (オッペケ Sr13-DviU [126.156.149.66]) [sage] 2025/08/23(土) 22:20:42.51 ID:siRUtBLRr >>633 ありがとうー。 ヨーロッパだとアルテッツァ=レクサスという認識なんだね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/634
635: 音速の名無しさん (ペラペラT SD9f-4hEK [1.66.33.26]) [] 2025/08/24(日) 09:07:08.73 ID:geOIk1AnD >>633 ホンダに対抗してリッター100馬力のエンジンを出そうと頑張ったんだけど トヨタ社内の耐久クリア規格が厳しすぎて、結局、ずいぶんと下駄履かせて出したっていうやつでしょ。 当時、評論家たちが実際に2車を競争させて全然太刀打ちできなくて 210馬力は絶対にないだろっていうことになった奴。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/635
636: 音速の名無しさん (オッペケ Sre7-pA0a [126.205.237.160]) [sage] 2025/08/24(日) 09:55:22.42 ID:Ir72gOQ2r >>635 2車ってホンダの何と比べて走らせたの? アルテッツァと競争比較できるスペックのホンダ車ってあまり思いつかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/636
637: 音速の名無しさん (ペラペラT SD9f-4hEK [1.66.33.26]) [] 2025/08/24(日) 10:21:08.77 ID:geOIk1AnD >>636 シビックでもインテグラでも良いけどTypeR、アコードユーロR https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/altezza/chiebukuro/detail/?qid=11141474901 もちろん、あくまで市販車の場合で耐久性やエミッションなどを無視してROMチューンとかすれば出力は出るので 競技車ベースエンジンとしては無問題。むしろトヨタのエンジンはブロックが鋳鉄で扱いやすい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/637
638: 音速の名無しさん (ワッチョイ 4395-t+GE [2400:4151:361:7100:*]) [] 2025/08/24(日) 20:37:05.99 ID:rWHX49mq0 >>637 ありがとうー。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/638
639: 音速の名無しさん (ワッチョイ 8f93-Z3ln [49.242.141.103]) [sage] 2025/08/25(月) 17:26:01.90 ID:eANQCpya0 【WRC】トップ5を独占! ラリー・フィンランド快挙の裏側に迫る|トヨタイムズニュース https://www.youtube.com/watch?v=O-Zmx7_jg1o http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/639
640: 音速の名無しさん (ワッチョイ 43f3-rKTE [2400:4151:361:7100:*]) [] 2025/08/25(月) 19:42:37.14 ID:+13uTrSG0 おめでとう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/640
641: 音速の名無しさん (ワッチョイW 53e3-igvo [240a:61:71c1:27a:*]) [sage] 2025/08/26(火) 07:33:00.01 ID:pOD6WmuD0 黒に戻すの早すぎなんじゃね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/641
642: 音速の名無しさん (ワッチョイ 8f93-Z3ln [49.242.141.103]) [sage] 2025/08/26(火) 08:31:17.66 ID:k4PMRFW/0 パヤリも黒にするらしいけど なんかあるのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1752498750/642
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s