[過去ログ] やり直し英語学習者が集うスレ part8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
249
(1): (ニククエW 9f43-z+nt) 05/29(木)12:12 ID:HBya2sFl0NIKU(1/4) AAS
ちょっと興味があって何か読もうとおもったら、大抵のものはカジュアルに読める
というのが「実用に足るリーディング力」だと思うけど

大学入学レベルの入門書が読めないというリーディング力だと、TIME、TheNewYorkerみたいな雑誌は読めないし、スティーヴン・キング程度の娯楽小説だって読めない(語学的にはこういうものの方が難しいかもしれない)

何でこんなに発狂しているのか?
251
(4): (ニククエW 9f43-z+nt) 05/29(木)12:58 ID:HBya2sFl0NIKU(2/4) AAS
>>248
こういう
「〇〇をリーディングするために求められる英語力はかなり高い。高いのであれば実用的でない」
みたいな倒錯した理屈がはいると残念な「何も読めないリーディング力」になってしまうんだよな

こういうことを想像するといいと思う

暇があるから本屋に行って特に高尚でもないミステリーが並んだコーナーにいく
ペーパーバックの後ろのあらすじや、冒頭の書き出しを読んだりしてみつくろって面白そうなものを探して買う
喫茶店にはいって気軽に読み始める

こういうことができないリーディング力が、果たして「実用に足るリーディング力」かどうか
261
(1): (ニククエW 9f43-z+nt) 05/29(木)16:24 ID:HBya2sFl0NIKU(3/4) AAS
>>259

まだ連投発狂してたのかよ

本屋に行ってみても、そこにある雑誌も書物もほとんど何も読めない・手がでない

そういうリーディング力が、本当に実用に足る英語リーディング力だと思ってるならそれでいいんじゃないかな
心底馬鹿馬鹿しい
272: (ニククエW 9f49-z+nt) 05/29(木)18:57 ID:HBya2sFl0NIKU(4/4) AAS
>>270

「リーディング力が実用に足るレベル、というのは果たしてどのくらいか?」
という話しか最初からしていない

それは

「興味を持った本があればたいていの本はカジュアルに手に取ってすぐ気軽に読み進められる」

レベルだといっている

「普通の本を普通に読めない」のにそれで実用に足る
などどいうことは無い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s