[過去ログ] やり直し英語学習者が集うスレ part8 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35: (アンパン MM13-KI8E) 04/04(金)08:37:27.97 ID:+sazZUfCM0404(1/2) AAS
AI時代、わざわざ言語で時間的損失をせずにやっていける。これが重要!
やっと革新的にやれるんじゃん。
英語じゃいつまでもバカになるだけw
63: (ブーイモ MMf9-8S+v) 04/06(日)23:29:35.97 ID:2fIKBblGM(5/5) AAS
2025年はAIエージェントの年だと注目されている。AIエージェントとは、ユーザーと対話し、調査し、情報を集め、コンテンツを整理し、最終的にはユーザーのニーズを予測して、ユーザーが依頼する前に物事を進めてくれるパーソナライズされたデジタルアシスタントのことだ。
190: (ブーイモ MM47-UKmp) 05/17(土)08:38:55.97 ID:hr2OmF74M(2/4) AAS
外人の真似ばかりやってるバカだと気付けよ( ´,_ゝ`)プッ
228: (ワッチョイ 2b46-zCak) 05/28(水)23:14:50.97 ID:jNpxiVja0(2/2) AAS
日本人の自分を基準に、他の日本人も同じくらい考えてると思ったらええ
269: (ニククエW 9f5e-psm9) 05/29(木)18:47:30.97 ID:51xl6yWA0NIKU(2/3) AAS
実用の英語って大学初年度の教科書とかミステリーとかじゃなくてどちらかというと日常生活の会話とか仕事での会話とかじゃないの?
読書する本のレベルで実用とか決まるかね?
570: (ワッチョイW 8d0f-rmXf) 06/25(水)20:46:20.97 ID:iXDQxEN40(3/4) AAS
大学で英語の文献や論文読むだろ
って大学行ってないんだろうね

よくいる「数学なんて大人になったら使わないじゃん」と同じだよねこの手のアホって
583
(2): (ワッチョイW 233b-cIcE) 06/26(木)09:55:01.97 ID:3sXpnPY40(3/6) AAS
The Force by Don Winslow
“An egg,” Monty says, “is a symbol of birth, new life. When you bury and then recover it, it’s a symbol of new life resurrected. But a rabbit can no more lay an egg than a man can come back from the dead. Both require miracles. So the Easter Bunny is a symbol of hope, that miracles—resurrection, a new life, redemption—are possible.”

Live by Night by Dennis Lehane
Staring into Basil Chigis’s pale blue flames, he felt their sway over him diminish the more he reminded himself these men held no special powers, no more so than he anyway—the mind and the limbs and willpower, all working as one—and so it was entirely possible that he could overpower them.

The Searcher by Tana French
“Well,” Cal says, “that word’s used for something else, too, but I hope your boy wouldn’t know about that. How old is he?” “Ten.” “He got the internet?” Senan is swelling up and turning red. “If that little fecker’s been looking at porn, he can say good-bye to his drum kit, and his Xbox, and his—everything. What’s a yeet? Did he call his own father a prick?” “He’s only winding you up, ye eejit,” the buck-naked window guy tells him. “He’s no more notion of yeets than you have.”
676: (ワッチョイW 05c6-8Yih) 06/27(金)17:38:34.97 ID:JBehL/i/0(1) AAS
>>669
「マリワナの有害度は、たばこやアルコールより高いと皆さん思っているでしょうが、その有害度は同じである」というのが文字通りの意味で、タバコやアルコールが危険と思っている人には、どちらも同様に危険という解釈になり、タバコやアルコールをそれほど危険と思っていない人には、マリワナも思っているほど危険でないとう解釈もあり得ることになる。
687: (ワッチョイW d5ce-7VmN) 06/28(土)00:16:28.97 ID:6KUiBnLI0(1) AAS
日本の英語教育者は夏目漱石の言葉をもう一度心に刻み直せ

“英語を修むる青年はある程度まで修めたら辞書を引かないで無茶苦茶に英書を沢山読むがよい、少し解らない節があって其処は飛ばして読んでいってもドシドシと読書していくと終いには解るようになる、又前後の関係でも了解せられる、其れでも解らないのは滅多に出ない文字である、

要するに英語を学ぶ者は日本人がちょうど国語を学ぶような状態に自然的習慣によってやるがよい、即ち幾変となく繰り返し繰り返しするがよい、ちと極端な話のようだが之も自然の方法であるから手当たり次第読んでいくがよかろう。

彼の難句集なども読んで器械的に暗唱するのは拙い、殊に彼のようなものの中から試験問題等出すというのはいよいよつまらない話である、何故ならば難句集などでは一般の学力を鑑定することは出来ない、学生の綱渡りが出来るか否やを視るぐらいなもので、学生も要するにきわどい綱渡りはできても地面の上が歩けなくては仕方のない話ではないか、

難句集というものは一方に偏していわば軽業の稽古である。試験官などが時間の節約上且つは気の利いたものを出したいというのであんな者を出すのは、ややもすると弊害を起こすのであるから斯様なもののみ出すのは宜しくない。”
688: (ブーイモ MMd1-x4RH) 06/28(土)00:50:19.97 ID:Sh4y5mPbM(1/2) AAS
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ
外人になるために時間を浪費して外人以下w
外人モドキを外人は外人と認めないw
いつまでもどこまでも外人奴隷w
脳ミソなし、バカじゃねぇw
外人の真似ばかりやってるバカだと気付けよ( ´,_ゝ`)プッ
日本人の能力を抑止させる英語は害悪!
日本人を馬鹿に作り変える英語は害悪!
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ
バカって勘違いしてるねwww
英語は低脳、脳ミソ使っていない!英語で脳ミソ使ってると思えてしまう可哀想な低能だらけ( ´,_ゝ`)プッ
716: (ワッチョイW ce9e-usXd) 07/13(日)03:30:53.97 ID:rBLhja1s0(1/6) AAS
それには賛成だし一定の合理性はあるな。

今まで結果出せてないんだから公教育での英語は廃止でいいよ。
日本語のレベルが落ちてきてるんだから日本語に力入れろ
739: (ワッチョイW 1578-IlQZ) 07/13(日)22:29:29.97 ID:u2+33z2S0(1/2) AAS
自分は前に自動化のトレーニングをしてないから話せないだけじゃない
って意見は書いたよ

中学英語の文法や単語は大事でそれを理解した後、口から自動的に出てくるまでトレーニングしたらよくない
930
(1): (ワッチョイW d392-wo9N) 08/20(水)10:26:36.97 ID:icKsoGTp0(2/6) AAS
>>929
どこで覚えて来たのか知らないけど、一人称視点と三人称視点の使い方が思いっきり間違ってるね
第三者視点的に描写するならIやyouは出てこないよ

何もかもが的外れ
笑っちゃうくらい頭悪いね君

主語云々はよく言われるハイコンテクスト文化のお話だよ、聞いたことない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s