現役の翻訳者の集い(18) (922レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ 23ea-2NqA) 02/18(火)01:14 ID:5JDztkKv0(1) AAS
!extend:checked
現役の翻訳者の集いです。
■ 荒らし、煽り、叩きへの対処法、書き込みの注意点 ■
▽荒らし・煽りに反応するレスも荒らしの一部です。 不快な書き込みは無視しましょう。
[過去スレ]
現役の翻訳者の集い(17)
2chスレ:english VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
893: (ワッチョイ dfc7-zJwz) 08/18(月)14:56 ID:35F/Orwq0(5/5) AAS
>>887〜891
ってか、なんでお前はずっとこのスレに張り付いてんの?
お前が言う通りの売れっ子高単価の翻訳者なら、
こんなスレに張り付いてる暇もなく仕事してるはずだろ?
本当は、仕事無いんじゃないの?
894: (ワッチョイ df26-uNzz) 08/18(月)15:37 ID:sO+2eLYx0(1) AAS
暑いんだから仲良くしろ
895: (ワッチョイ dfbd-zJwz) 08/18(月)16:26 ID:FyB1FYjl0(4/4) AAS
成功者ならサクセスストーリーを具体的に共有して
みんなを勇気づけたらいいと思うな
周りを攻撃しているうちは誰もあなたの話を聞かない
あなたが他人に与えたものと同じものがあなたに返ってくるだけ
本当に有意義な情報交換ができる場所はないだろうか
896: (ワッチョイW 0f89-R/RF) 08/18(月)18:00 ID:mCrvrFEb0(2/2) AAS
新規参入者に若者のイメージないな~
普通の会社なら新人は若者のイメージだけど
会社で例えればフリーランス翻訳者の新人は中途採用やセカンドキャリアに当たる
新卒でフリーの翻訳者になるのはハードモードだからお勧めはしない
897: (ワッチョイ 7b5d-zJwz) 08/18(月)19:28 ID:vxTVxag80(1) AAS
通翻ジャーナルの収入と料金のリアルでも見るか
898: (ワッチョイ df87-zJwz) 08/18(月)20:08 ID:z62kn+2o0(1/2) AAS
またまた単価引き下げきた〜
899: (ワッチョイ df87-zJwz) 08/18(月)20:09 ID:z62kn+2o0(2/2) AAS
HTの仕事がめっきり減ってるから受けるしかないかなあ。みなさんどうですか?景気は
900: (ワッチョイ ab11-zJwz) 08/19(火)07:29 ID:fLIDvT4s0(1/2) AAS
こちらも単価が他の人より高いという理由で引き下げに応じました
確かに古くからレートが変わっていなかったから高いんだろうとは思っていた
急に不景気になったのだと実感しました
無理して他の案件断っても休日対応したりして優先してきたけど
簡単に捨てられるのかなと将来を案じている
901: (ワッチョイ 4fb0-1GGU) 08/19(火)09:43 ID:00bZ2K6U0(1) AAS
この業界に参入して間もない人たちからしたら
今の状況ってどんなものなのかな?
長い間この仕事を続けてきた身からすれば
物価が上昇を続けているの反して
翻訳の単価が下がり続けてきていて
いくら営業努力したり、品質を高めたりしたところで
それで得られる成果もどんどん目減りしてきているのが事実であって
長いスパンでの状況を知らない人たちからすれば
現状を受け入れやすい(受け入れざるを得ない)のかもしれないし
翻訳会社の側からしたら
>>新規参入者を守る方が大事だからな
かもしれないね
そうやって人が入れ替わって続いてきたはずだからこの業界
902: (ワッチョイ 7b5d-zJwz) 08/19(火)10:52 ID:fU/MYJsh0(1) AAS
定年後に翻訳やろうと思ってたが、待ってるとHTなくなりかねないと思って去年始めた。
予想通り単価安いけどそこそこ仕事取れてる。
いずれPEとは別の方法でAIと協働する方法が出るんじゃないかと思って、自分でもいろいろ調べてる
903: (ワッチョイ ab11-zJwz) 08/19(火)10:53 ID:fLIDvT4s0(2/2) AAS
いつも求人がよく出てるヒューマンサイエンスって仕事あります?
常に募集しているところって実際どうなのか知りたいです
904: (ワッチョイW 1fc4-Jg7O) 08/19(火)12:53 ID:r76+RIoe0(1) AAS
近いうちに取引先の1つと単価を上げる交渉をしようかと思ってたんですが、皆さんの書き込みを読んで踏みとどまることにしました。
仮に交渉で単価が上がったとしても、その後に仕事を干される可能性が高そう…
905: (ワッチョイ df47-zJwz) 08/19(火)17:44 ID:m9MSAlit0(1) AAS
HS仕事あるんじゃないかな、10年前はコンスタントにきてた。ここ半年こないなー
常に募集してるね。
906: (ワッチョイW db30-K1Hw) 08/19(火)23:26 ID:9zLSEkv80(1) AAS
ここは現役翻訳者の集いだし、そもそも翻訳で生計を立てられるほどの仕事や収入がなかったり、仕事を継続できなくてドロップアウトしてしまった「現役翻訳者」とは正直呼べない人たちがここへやってきて業界への恨みつらみを書き連ねていたら、仕事が上手く行ってる現役翻訳者の人が不快に感じるのもわかるよ
日本の翻訳業もアメリカみたいに免許制にした方がいいね
トライアル一本勝負の今のシステムだと、昔の司法浪人のような地縛霊をたくさん生み出してしまう
907: (ワッチョイW 0f89-R/RF) 08/19(火)23:56 ID:C/vxvnLw0(1) AAS
現役翻訳者()だけど同業他者の愚痴は別に不快ではないな
通勤どころかWeb会議すらなく1日中パジャマでも金稼げることは最高だけど
翻訳自体やこの業界は嫌いだからかもしれんw
908(1): (ワッチョイ df47-zJwz) 08/20(水)00:12 ID:wldGH4Bn0(1/2) AAS
発注側ってやっぱりインボイス登録者か、単価はどうかとか確認してから割り振るんですかね。
909: (ワッチョイ 5f0d-zJwz) 08/20(水)07:51 ID:0cZiG8b/0(1/2) AAS
この掲示板の残念なところは
誰かの単なる愚痴や不安に対して攻撃したり馬鹿にしたりする人がいることだね
こういう場所では解決方法を共有するか慰めるだけでいいのではないかと思う(スルーでもいい)
そうでないと、予想以上に相手にダメージを与えている可能性がある(書き込むときにボタン押すよね)
単価の引き下げなんてある日突然やってくるよ
ずっと安定していて自分には関係ないと思っていたけど
業界全体がコスト削減に走っているのだからしかたない
古株は自分の単価が高いって気が付かないもん
910: (ワッチョイW 0f89-R/RF) 08/20(水)08:31 ID:wea/F9190(1) AAS
>>908
単価は当然確認してるか頭に入ってると思うけど
インボイス有無を末端の発注担当者が確認してるかどうかは会社によって違うと思う
インボイス有無に基づく翻訳会社の支出単価の差を発注担当者に考慮させたいのであればインボイス有無は翻訳者別単価の数字に反映させてしまう方が良いし
インボイス非登録者への発注を止める方針なら発注担当者が確認できる翻訳者リストからインボイス非登録者を外すのが一番確実なので
911: (ワッチョイ ab5d-zJwz) 08/20(水)09:24 ID:9Nw7sEuU0(1) AAS
ただ、これだけいろいろ言われながらも、翻訳会社が次々と倒産しているというわけでもない。
確かに、父さん自体は結構あっても、それは単に不況が原因かもしれないし、元々中小企業が多いから。
翻訳会社のウェブサイトを久しぶりに開いても、普通に閲覧できるし。
912: (ワッチョイ 0b2e-zJwz) 08/20(水)09:51 ID:kvTkpD9i0(1) AAS
大手翻訳会社とか、たいしたマージンのせられないこんな商売でよく社員何百人も雇えると思うよね、翻訳者一人当たり何人の社員を養ってるのかな?
実際コデの仕事とかも大変だと思うから働いてる社員からしたらもっと給料もらいたいだろうけどさ
913: (ワッチョイ 5f0d-zJwz) 08/20(水)12:57 ID:0cZiG8b/0(2/2) AAS
外資大手は翻訳以外にいろんな事業があるから平気だと思う
国内の中小も教育とか機械翻訳導入とか他にいろいろやってるんじゃなかろうか
>905 ありがとうございます HSの内容をよく見ると大手の下請けな感じがしました
L社の単価よりだいぶ安いのかな 最近仕事ないならそんな気がします
914: (ワッチョイ df70-zJwz) 08/20(水)19:20 ID:wldGH4Bn0(2/2) AAS
仕事ないのは個人的な問題かも。なにかやらかしたのかも。フィードバックもこまめにしてくれていたし、当時は単価も悪くなかったよ。
915: (ワッチョイ ab23-1GGU) 08/20(水)22:40 ID:pq+lOiTK0(1) AAS
古澤嘉通氏のポストが嘘偽りない姿でしょうな
916: (ワッチョイ dfbb-zJwz) 08/21(木)00:17 ID:lzcmog8U0(1) AAS
私も古澤嘉通氏のポストにあるくらいの年収ですね。
昨年は4万円の減税がありましたが所得税をあれで引ききれなくて(つまり所得税が減税額より少なくて)
今度引ききれなかった分が返ってくるレベルです。
ただ自分の場合はコロナの時に持続化給付金(不正ではない)の100万含めて全力投資したのが
今2000万近くになっていて、毎年翻訳より多くの利益が出ているので何とかなっています。
これがなかったら今頃詰んでたかも。
あと今年からAI副業がそれなりにあって何とか生きてる。
本来なら生活費の上昇に合わせて単価も上がってくれなきゃおかしいのに
下がるって、これもう生きていけないですよね
917: (ワッチョイ df97-zJwz) 08/21(木)08:38 ID:Msu/zzuy0(1/3) AAS
文芸ですか?
918(1): (ワッチョイ 8b89-F95I) 08/21(木)15:55 ID:1t9N1AI10(1/2) AAS
S (R) 社からMTレート引き下げの依頼メールが来たわ
いまだに他社と比べて低品質なMTなのに自信があるのね
HT単価もMTレートも他社と比べてはるかに安いのに更に引き下げるって一体...
919(1): (ワッチョイ df97-zJwz) 08/21(木)16:27 ID:Msu/zzuy0(2/3) AAS
アンケートみたいのじゃなくて、依頼メールきたの?
920: (ワッチョイ 6fd7-zJwz) 08/21(木)16:56 ID:PtkjFfLw0(1) AAS
>>918
だよね 仕事量多いからバックアップに最適だったけど
これ以上安くなると受けたくないね
921: (ワッチョイ 8b89-F95I) 08/21(木)17:17 ID:1t9N1AI10(2/2) AAS
>>919
「はい・いいえ・交渉したい」の選択肢があって
こちらの意向を聞いてきてるんだけど
フリーランス新法に抵触しないための形式的な質問で
実質的に強制でしょ
「いいえ」「交渉したい」なら理由も告げずに依頼してこなくなるだけ
922: (ワッチョイ df97-zJwz) 08/21(木)17:41 ID:Msu/zzuy0(3/3) AAS
あ、同じだ。そういうことよね。「はい」っていっとくしかないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.339s*