英語史スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (53レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
30: 🐤三年英太郎🍓◆3CZBjOt3.Y (ニククエ 9b86-jXNG) [agape] 2022/12/29(木)19:11 ID:EGs49VdQ0NIKU(1) AAS
図書館行ってちょっと調べてみたけど、発音と正書法の関係についてはよく分からなかった。へ~と思ったことは
1.Scots は中英語から分岐したものじゃなくて、古英語の時代に分岐したもので、そののちに中英語からも影響を受けてる。
2.綴りについては、英語の影響力が高まるにしたがって、その綴りに倣う傾向があった。
3.とにかく Scots内部でも変種が多い。標準的Scotsがあると思ってはいけない。
4.David Hume は Scots の批判者だった。
そもそもね、絶え間ない英語の影響から、もう英語の変種ぐらいの違いしかない場合もあって、20世紀のScots(>>29)はあんまりこの言語の特徴を知るにはよろしくないかもしれな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.394s*