意識低い系の園芸34 (299レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(2): (ワッチョイ) 08/11(月)09:29 ID:lKaIW42m0(1) AAS
!extend:checked:vvv:1000:512
!extend:checked:vvv:1000:512

このスレは長年園芸を惰性で続けているような意識低い系園芸家が集うスレです。

※意識は低いですが、長年の経験に裏打ちされた技量と知識は持ち合わせている方が多いので、決して初心者用スレではありません。
ないのはやる気と体力です。
※初心者が園芸に関する質問をするスレではありません。最初から質問目的で書き込まないでください。

●前スレ
意識低い系の園芸33
2chスレ:engei VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:: EXT was configured
270: (ワッチョイ) 08/30(土)10:22 ID:fOisfaYk0(1) AAS
隣の家が笹植えてるんだがほとんど面倒見てない様子。
うちの庭に侵食してくるわ、チャドクガの幼虫が大量発生するわで勘弁してほしいわ。
271: (ワッチョイ) 08/30(土)11:06 ID:1+ZiZIEU0(3/4) AAS
笹はきついな…
272: (ワッチョイ) 08/30(土)11:28 ID:SdkAJcEn0(1) AAS
笹は許せんな
うちは藤が侵食してきてめんどくさい
273: (ワッチョイ) 08/30(土)12:25 ID:1+ZiZIEU0(4/4) AAS
つる系と地下茎を植える人はちゃんと管理して欲しいわ
出来ないなら植えるべきじゃない
274
(1): (ワッチョイ) 08/30(土)13:12 ID:MVMLNDLZ0(1/2) AAS
プランターの皆さんがしおしおになってたので水やってしまったわ
常温だから35℃くらいだろうか
水なしで枯れるか熱水で枯れるかの二択か( ;∀;)
275
(1): (スップ) 08/30(土)13:18 ID:UJ7G8eeBd(1) AAS
>>274
バケツでだばーとやったらいいよ
500のペットボトル一本みたいな中途半端なのが一番ダメ
276
(1): (ワッチョイ) 08/30(土)13:22 ID:BjoinXSF0(1) AAS
昼に水やりしても問題ないっていうのがイギリスだかの研究でわかってるらしいけど
38度とかでも同じなんだろうかと思ってしまう
277: (ワッチョイ) 08/30(土)13:26 ID:MVMLNDLZ0(2/2) AAS
>>275
ギャーまさしく汲み置きでそれをやったわ( ;∀;)
蛇口から出た水が少しつめたく汲み置いたから追い水で冷やすわ
278
(1): (ワッチョイ) 08/30(土)13:38 ID:Z60tI0qB0(1) AAS
暑さに強いはずの夏花である日々草の元気が無い
何故だ?
279: (ワッチョイ) 08/30(土)13:40 ID:z4rFm+aM0(1) AAS
笹は侵入してきたらその部分だけグリホで
藤は冬に切らないと夏は切っても切っても伸びるからあまり意味ない
280: (ワッチョイ) 08/30(土)17:39 ID:sXejYZT70(1) AAS
>>278
ニチニチソウうちも元気ないよ
281: (ワッチョイ) 08/30(土)20:29 ID:1w+9h0iV0(1) AAS
庭に勝手に生えてる赤緑まざった紫蘇すごく綺麗で元気
282: (ワッチョイ) 08/31(日)05:18 ID:e/tQs++l0(1) AAS
今年は暑さに強いはずの品種も2つくらい溶けたよ 文字通り溶けて消えたように小さな枯れ草になった ニチニチソウは元気だけどね
283: (ワッチョイ) 08/31(日)07:07 ID:KHPel+0k0(1/5) AAS
>>276
いつも真っ昼間の炎天下を狙って水やりしてるよ
蒸散とか蒸発熱で返って温度下がるから 実際に温度測ったら昼間に水あげた方が土の温度が低い状態が続く
284: (ワッチョイ) 08/31(日)07:37 ID:QADYE49k0(1) AAS
そんな暑い時間に水やりするなんて意識高い
285
(1): (ワッチョイ) 08/31(日)08:08 ID:KHPel+0k0(2/5) AAS
メルカリでウォーターマッシュルーム買ってみた
池プラに赤玉土入れてみたけど自然っぽく見せる演出だけなので薄めに敷いた 後は鉢ごと入れるだけ
286: (ワッチョイ) 08/31(日)08:19 ID:cBNdfTWl0(1) AAS
ベゴニア溶けちゃった
287: (ワッチョイ) 08/31(日)08:39 ID:rO9rfn640(1) AAS
明らかに水が足りない状態なら真昼だろうと水をやらないと逝ってしまう
プラだと熱がこもりやすいだろうけど、素焼きとかならそこまで気にする必要もないし風がある環境なら気にしないな
288: (ワッチョイ) 08/31(日)08:44 ID:KHPel+0k0(3/5) AAS
高温多湿と寒さに弱いベゴニアは日本とは相性悪過ぎw
無理ゲー
289: (スッップ) 08/31(日)09:01 ID:pIwF68dcd(1) AAS
>>285
水草界のウエイケなので脱走注意やね
290: (ワッチョイ) 08/31(日)10:29 ID:KHPel+0k0(4/5) AAS
もうカエルが陣取ってるからカエル池として確立させる
定期的にカットして水草増やさないようにしないといけないね…
291: (ワッチョイ) 08/31(日)10:36 ID:9b1U3wFe0(1) AAS
スベリヒユの種が採れた
来年ブチ撒こう
292
(1): (ワッチョイ) 08/31(日)16:43 ID:Tof3dIJY0(1) AAS
大半のヒューケラが焼き焦げてご臨終
なんか秋冬に買い足して夏に減らすって一年草サイクルをずっと繰り返してる気がする
293: (ワッチョイ) 08/31(日)16:47 ID:3k7Z/5uV0(1) AAS
今日の暑さはちょっとおかしいわ
鉢植え連中がドンドン干からびる
294: (ワッチョイ) 08/31(日)17:37 ID:KHPel+0k0(5/5) AAS
ジニアプロフュージョンの種買ってみた
楽に育てられるみたいだし
295: (ワッチョイ) 08/31(日)18:01 ID:LmSC1oWV0(1) AAS
一年草でヒューケラに日陰を作る……はずが、思ったより草丈が伸びず半分チリチリに
296: (ワッチョイ) 08/31(日)19:33 ID:vEyqNpSi0(1) AAS
雑草でヒューケラを守る。決して草取りめんどくさいからじゃないんだからね
297: (ワッチョイ) 08/31(日)19:39 ID:Y19sjxiy0(1) AAS
フロックスあたりは?
pwのオープニングアクトなら60くらいにはなるけど
花も切り戻せば秋まで咲いてくれる
298: (ワッチョイ) 08/31(日)19:46 ID:iJUL5nez0(1) AAS
ジニアプロフュージョンは来年育てるの?
今の時期咲いてる花だけど 
299: (ワッチョイ) 08/31(日)20:18 ID:0MKvWS0i0(1) AAS
>>292
ワシはもうヒューケラ諦めた
どうやっても溶かす枯らす
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s