【剪定】庭木の手入れその16【移植】 (290レス)
【剪定】庭木の手入れその16【移植】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/28(月) 07:42:08.66 ID:ps/9E5hE 極力庭師に頼まず、自ら剪定・移植などをする人たちの情報交換の場です。 前スレ 【剪定】庭木の手入れその15【移植】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1741185572/ 【剪定】庭木の手入れその14【移植】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1710455717/ 【剪定】庭木の手入れその13【移植】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1704894233/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/1
261: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 07:42:33.11 ID:BUcbETrF 梅や木瓜など花が綺麗だからと買った木は意外と枝が暴れる傾向が強かったりする 地植えはヤバそうだから盆栽で十分だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/261
262: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 08:19:19.11 ID:vlCcfsFo シマトネリコでぐぐったら「後悔」ってでてくんのな 軽い気持ちでは手を出せんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/262
263: 花咲か名無しさん [] 2025/08/27(水) 09:00:53.44 ID:YoHNcyR6 土地が狭くて家のすぐ横に植えちゃうからダメなんよ 安い早い強いで日除けに目隠しに活躍してるわシマトネリコ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/263
264: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 09:17:04.10 ID:8i/jt/eR >>257 躓くぞ 年取ってたら骨折寝たきりのコース http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/264
265: 花咲か名無しさん [] 2025/08/27(水) 09:20:33.63 ID:oXPdPhx1 高齢者の大腿骨やらその付近の骨折って そのまま寝たきりになる可能性高いんだってね。 俺も骨折してさいきんまで整形外科通ってたけど そういう動画がずっと流れてた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/265
266: 花咲か名無しさん [] 2025/08/27(水) 10:02:30.33 ID:qPeeR0Tr 直系2m以上の太い幹の伐根したいけど暑さで全く歯が立たないわ 重機で掘り起こしてやるべきなんだろうけど 負動産どころか呪物レベルのが何十本もあって http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/266
267: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 10:08:10.74 ID:8i/jt/eR 2mもあったら重機なければ動かすこと出来ないでしょ 暑さ関係ないわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/267
268: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 11:32:44.50 ID:5nrNQfDJ >>261 木瓜とかの枝とか葉っぱがトゲトゲになるのは 剪定もだけど、それ以上に剪定後の枝の処理でいててってなるのが大変 うちにあるのだと、他にゆずとピラカンサとヒイラギでやられてる >>265 それで寝たきりになったらボケが進んだりするしね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/268
269: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 12:16:04.02 ID:2cMJeSln トネリコは落葉が気にならないなら 悪くない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/269
270: 花咲か名無しさん [] 2025/08/27(水) 12:25:03.28 ID:adHF3vY/ >>264 どうしても抜きづらいときは地際で切って 一帯に盛り土してるわ 5センチ出てる切り株でも危ないよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/270
271: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 16:00:04.04 ID:LUziHGTM 80センチ(主幹は半分くらい)の梅、掘り起こして鉢植えにしたいんだが、枝かなり整理したらいけるだろうか。 花咲かないから成長止めたいんだよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/271
272: 花咲か名無しさん [] 2025/08/27(水) 19:07:00.81 ID:n3XrZ78X >>271 出来る 安い梅盆栽だと、地植えで幹を太らせてから 地面から高さ15センチぐらいで幹をぶった切って仕立ててるヤツが有る 剪定や鉢上げの作業は落葉後の休眠期に行う方が 成功率が高い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/272
273: 花咲か名無しさん [] 2025/08/27(水) 21:11:56.22 ID:oLIfKmDa >>266 直径2メートルを人力で引っこ抜くのは花和尚でも無理や http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/273
274: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 21:25:21.03 ID:8i/jt/eR 樹高も30mはあるだろうから伐採も困難だわね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/274
275: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/27(水) 21:27:09.04 ID:G+SWVqse 素人が道具(チェーンブロックなど)を使いながらも抜根できるのって 木の種類にもよるけど直径およそ20cmぐらいまでだよね できれば15cmぐらい前のときに抜きたいかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/275
276: 花咲か名無しさん [] 2025/08/27(水) 22:34:37.86 ID:BD/onIeJ うちの庭に爺さんの残した樹齢200年超えてるらしい2m位の高さの松があるんだけど 年に2-3回くらい枝のゴミ取りするんだけどこれが超たいへん 親父生きてるうちは2人でやってたけど今は1人でやるんで時間もかかるし疲れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/276
277: 花咲か名無しさん [] 2025/08/27(水) 22:38:18.49 ID:eVmafj2u >>254 徒長枝は分かりやすいんで長短全部伐ってる 問題はそれ以外の花実がつく枝 これを実の付きも考えてどう上手く伐ろうかと >>255 うちの枝って結構先端まで実が付いてた記憶が そうでないのもあるかもしれんから実が生る前に見たかったw なんにせよ今回は短くしてみるか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/277
278: 花咲か名無しさん [] 2025/08/27(水) 22:40:42.76 ID:eVmafj2u >>268 うちの木瓜 なんか枯れちゃったように見える・・・どうしたこれと この時期なのに葉が何もない 内部に虫でもいるのかな 去年から今年にかけて80cmぐらいから1mぐらいに伸びたのに 様子見てみないとな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/278
279: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 07:09:44.32 ID:EU8LtJ79 >>277 梅農家の基本は「エンピツ20-20」 太い徒長枝や内向き枝など 庭木で「忌み枝」と言われるものは全部切り 主枝にエンピツぐらいの太さの、今年伸びた結果枝を残すのだが 葉と葉が重ならないよう 結果枝と結果枝は最低20センチの間隔を開け 長く伸びてる結果枝は20センチぐらいに切り詰めると実が良く生る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/279
280: 花咲か名無しさん [] 2025/08/28(木) 10:37:39.88 ID:MkAmZSmf 透かし剪定か高くなり過ぎたら芯止めするだけ ジュンさんの剪定動画見てたら結構気楽になるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/280
281: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 10:45:48.14 ID:VUvZw7kq 冬に枝垂れモミジの剪定しても この時期になるとわっさわっさになる 夏剪定は怖いから今年の冬はバッサバッサ枝を整理するわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/281
282: 花咲か名無しさん [] 2025/08/28(木) 11:34:13.72 ID:MkAmZSmf 強剪定さえしなければ少し透かすぐらいなら問題ない感じもするけど切ると取り返しつかないから慎重になっちゃうよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/282
283: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 11:39:23.36 ID:j65u5uuo バラを育ててたら他の木も切ることに躊躇がなくなった ただ樹木ごとに花芽が付く時期とか切り時が覚えきれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/283
284: 花咲か名無しさん [] 2025/08/28(木) 12:18:56.28 ID:leLMGrlk モミジの夏剪定は怖いよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/284
285: 花咲か名無しさん [] 2025/08/28(木) 12:49:26.90 ID:plpjeN7Z この時期に鉢植えのバラ咲いたけど軒下でも花がチリチリで綺麗に咲かない 秋まで待てばよかったかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/285
286: 花咲か名無しさん [] 2025/08/28(木) 12:52:20.74 ID:ueNa/Uuv モミジがモリゾーみたいになってる スラッとさせたいわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/286
287: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 13:06:49.86 ID:VUvZw7kq 野村モミジはバッタの食卓になってる 農薬撒かないからって調子に乗りすぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/287
288: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 13:22:01.88 ID:no3jkz+y 昨日見た天気予報(ウェザーニュース)では9月3日あたりから最高気温30度切るときもでてきそうだったのに 今日見たら暑い方に変わってた… いつになったら庭仕事やりやすくなるだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/288
289: 花咲か名無しさん [] 2025/08/28(木) 13:33:56.16 ID:wg5STMnD 子供初めて赤系モミジに電気虫湧いたわオルトランぶっかけてやった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/289
290: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/28(木) 18:03:25.25 ID:Sa2qwqwU >>272 ありがとう。動画とかでは麻布で寝巻きをしてるけど幼木でもすべき? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1753656128/290
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s