いちじく・イチジク・無花果 63本目 (633レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: X (ワッチョイ 3fb7-2hov) 07/26(土)22:12 ID:mTBbR03c0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
建てる時は本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼り足してextend残弾を補給して下さい
・罵倒や煽りなどはせず良識と節度を持って使用しましょう
・バカ・アホ・爺及び類語は禁止
次スレは>>980辺りでお願いします
前スレ
いちじく・イチジク・無花果 62本目
2chスレ:engei
過去スレ
いちじく・イチジク・無花果 61本目
2chスレ:engei
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
604(1): (ワッチョイ 7d0a-nNJQ) 08/28(木)15:04 ID:uyJ2inTK0(1) AAS
>>601
輪ゴム
605(2): (ワッチョイ fed4-igvo) 08/28(木)15:25 ID:MJr/Y6wu0(2/2) AAS
>>603
熟度や施肥によって味が変わるのでそんなチャートは全く当てにならん
苗は春先に芽吹きの気配が見える物を買ったほうが良いと思う
春に植えてもその年に収穫できるのがイチジクのいいところ
606: (オイコラミネオ MM95-XtnD) 08/28(木)16:02 ID:QP8wh8DsM(1) AAS
今家に植わってる品種不明のイチジクが8月頃から収穫のピークを迎えるから
その時期以外に収穫出来る品種を植えたいなと思ってるんだけどナニかオススメありますか?
更に遅い収穫だと日当たりが悪くなって来るのでもっと早い時期から収穫出来るのがあれば教えて下さい
607(1): (オッペケ Sred-7Sw9) 08/28(木)16:10 ID:aadJ24x9r(1) AAS
>>603
① 10月以降にホムセン行くのが良いです。
畑に地植えするならホムセンにある棒苗を買った方が良い。
ホムセンに欲しい品種が売ってなかったり、プランターでこぢんまりとやりたいならヤフオクメルカリで子苗や挿し穂を探せばいい。
ヤフオクメルカリは、苗は11月~12月と4月~6月、挿し木用の穂木は12月~2月がピークなのでそれまで待つのがオススメ。
② その2品種であればお望みの味なのは間違いない。レディグレイことレディシリーズは極晩生で寒い地方だと熟す前に冬が来て収穫できないことがあるので豊産性のエバービーリング&バナーネをオススメする。
608: (ワッチョイ 6a6b-1FcW) 08/28(木)16:10 ID:kbCMP+kp0(1) AAS
甘いのが~て言う奴はもうバナーネだけで良いよ
そのうち飽きて酸味が欲しくなるけどね
609: (ワッチョイ d6a1-rKTE) 08/28(木)16:41 ID:dFdl1ZPn0(3/4) AAS
甘さにも色々あるんだよな
悲しいかな、ヤフオクで別々の出品者から入手した2つのフランダースがどっちも吉瀬氏の出した偽物だった
それなりに甘かったんだけどさ、同じ日に収穫できたゴールドフィグのほうがもっと美味しくて
更に美味しかったのがアルマjpでお尻から蜜が滴っていた
610: (ワッチョイ 8689-b2qC) 08/28(木)16:57 ID:VJAU5PH40(2/5) AAS
>>605
当てにならない、というならじゃあ貴方はなにを買うの、という話をここではしてるの
芽吹きそうなの選ぶ、なんて言うけどどれも芽吹きますよ
>>607
ありがとう御座います
その文言を読むと、寒い地方では、というのがありますが当方近畿地方です
レディグレイ買うなら、もう一本はバナーネのほうが良いですよね?
611: (ワッチョイ d6a1-rKTE) 08/28(木)17:13 ID:dFdl1ZPn0(4/4) AAS
レディシリーズは当時話題になって皆こぞって入手したけど
結実させるのが難しくて別の意味でまた話題になった
612: (ワッチョイ 298f-igvo) 08/28(木)17:33 ID:58oyUG+d0(1/2) AAS
つか秋に苗を買うメリットって何かある?
冬越失敗する人もチラホラ見るぞ
613: (ワッチョイ 298f-igvo) 08/28(木)17:34 ID:58oyUG+d0(2/2) AAS
サビ病で葉っぱ落ちた棒苗を平気で売るやつザラにいるぞ
614: (スププ Sdea-MJ4z) 08/28(木)17:35 ID:F2kyIYgsd(1) AAS
>>605
相手を思いやる気持ちがない書き込みは場を殺伐とさせる
本人は上から目線で気持ちいいのだろうけどな
615: (ワッチョイ 8689-b2qC) 08/28(木)17:38 ID:VJAU5PH40(3/5) AAS
メリットもなにも、メルカリやヤフオクの苗なんて、
挿し木しただけの自根苗のホッソイやつが2,3000円で売られてるじゃん
なんであと数カ月なのにそんなのを高く買うのか
616: (ワッチョイ 6a85-igvo) 08/28(木)17:40 ID:A6MKsEsM0(1) AAS
バナーネは酸味と癖があるやつもあるけどな
617: (ワッチョイ dd92-igvo) 08/28(木)17:51 ID:+msE1ram0(1/3) AAS
園芸店で春先に太い棒苗を実物見て買うのがいいと思うけどね。秋にオクやメルカリで挿し木苗買うとネコブ苗に当たることが少なくない。ネコブってると翌年実がつきにくい。
618(1): (ワッチョイ dd02-b9wN) 08/28(木)17:51 ID:r/QSQTZX0(1) AAS
>>603
(誤)パティスリエ
(正)パスティリエ
いい加減なチャートだな
619: (ワッチョイ 2df0-nYmZ) 08/28(木)17:56 ID:ZohPnsEo0(1) AAS
悩んだ時は仙人様から買うのが一番
620(1): (ワッチョイ 8689-b2qC) 08/28(木)17:57 ID:VJAU5PH40(4/5) AAS
園芸店なんて行っても高いしね
どーせすぐ大きくなるし、育てる楽しみもあるんだから高いのを選ぶ必要無いと思ってます
621: (ワッチョイ dd92-igvo) 08/28(木)17:57 ID:+msE1ram0(2/3) AAS
サビ病徒長苗を平気で売ってるぞ
622: (ワッチョイ d68c-k05h) 08/28(木)17:58 ID:uLz2POmb0(1) AAS
甘いのは大前提で酸味のアクセントないと食べ飽きる
ロンドボルドー見直した
623: (ワッチョイ dd92-igvo) 08/28(木)18:00 ID:+msE1ram0(3/3) AAS
>>620
金掛ける気ないならイチジク向いて無いかもよ。鉢植えなら毎年植え替えだし病気予防には農薬いるし肥料食いだからカリしっかりやらないと酸味出るぞ。
624: (ワッチョイ 4abc-igvo) 08/28(木)18:13 ID:04IXaXuE0(1) AAS
バナーネは酸味出ることもあるぞ
育てる楽しみ言うならヌアールドカロンのが良いだろ
625: (ワッチョイ 4130-igvo) 08/28(木)18:18 ID:jRI14SWa0(1) AAS
送料かけてネットで買うよりも園芸店のが安いだろ…
626: (スプッッ Sdca-MJ4z) 08/28(木)18:20 ID:dcz7JAsWd(1) AAS
>>618
DNA鑑定で同一と判定されているカドタとエバビを別個に扱い、他方で同一かどうか判らないブリジャとロードスを同一視してる時点でお里が知れる
627: (ワッチョイ 7a75-igvo) 08/28(木)18:42 ID:38fbIQlA0(1) AAS
買ったイチジクを食べた素人が作ったチャートやぞ
まともなわけがない
628: (ワッチョイ d66c-a45s) 08/28(木)18:50 ID:7T6D5mgd0(2/2) AAS
BNR、初収穫
45L鉢で、昨年接木したもので、実は6〜8個ほどついてる
初物だからかもしれないけど、正直、想像してたほどの味ではなかった
酸味はなく、濃厚な甘さはあるけど、ベリー感はあるかなー?くらいのほんの少し
ドーフィンみたいないちじくっぽさは感じなかった
正直、これならベストタイミングのブルジャのほうが美味しかった
残りの実に期待するしかない
629: (ワッチョイ 2148-igvo) 08/28(木)19:34 ID:5qSsn5L80(1) AAS
質問主はthe高齢者って感じやな
630(1): (ワッチョイ 8689-b2qC) 08/28(木)19:59 ID:VJAU5PH40(5/5) AAS
いや、買って食べてたとしても参考には出来るんですよ
なぜなら味の比較をしてるのが他に無いから
野党のように、批判だけしてるから何の信頼もしないんですよ国民側は
631: (ワッチョイ 4a21-igvo) 08/28(木)20:45 ID:ixtSF6oB0(1/2) AAS
>>630
実際に栽培しているここの住人の声よりもチャートを信じるならチャート参考にして買えばよくね
632: (ワッチョイ 4a21-igvo) 08/28(木)20:47 ID:ixtSF6oB0(2/2) AAS
自分の考えを否定する声には耳を傾けないタイプだろな
アドバイスするだけ無駄
633: (ワッチョイ 41c6-9UV0) 08/28(木)22:35 ID:k+fUtw+O0(1) AAS
>>604
ありがとう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s