さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯28 (328レス)
1-

1
(1): 07/22(火)06:29 ID:CxtwSITE(1/2) AAS
サツマイモ基腐病が全国に拡がりつつあります
安易に感染地域から種芋や苗を買うのはやめましょう

前スレ

さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯27
2chスレ:engei

過去スレ
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯21
2chスレ:engei
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯22
2chスレ:engei
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯23
2chスレ:engei
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯24
2chスレ:engei
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯25
2chスレ:engei
さつまいも・サツマイモ・薩摩芋・甘薯26
2chスレ:engei
299: 09/02(火)09:33 ID:Qa0BJ8vk(1) AAS
どうしてそんな曖昧な「時点」を思いついたのか・・・
300
(1): 09/02(火)10:21 ID:mZYLCouE(1) AAS
さつまいも🍠の地上部の残渣って
どうしてます? 量があるから
すき込んだらいい肥料になると
思うんですけど
301: 09/02(火)10:40 ID:nDSZ1BrE(1) AAS
まだ2400度だったわ
302: 09/02(火)11:04 ID:gQe66qLE(1) AAS
伸びた芝とか残渣集めて灰を作ってつる返ししつつ畝間に撒いてみる
303: 09/02(火)11:16 ID:VVwwE9FF(1) AAS
残渣は土に埋めても暑いと生えてきて寒くなるまで枯れないから燃したほうがいい
304
(1): 09/02(火)11:18 ID:3wnZNA+v(1/2) AAS
籾殻くん炭の時期が来ました
305
(1): 09/02(火)16:01 ID:2h54G9M1(1/2) AAS
>>304
え冬にやるものだと思ってたけど
306: 09/02(火)16:08 ID:3wnZNA+v(2/2) AAS
>>305
せっかく乾燥機でカラカラの籾なのになぜ冬まで放置するの
307: 09/02(火)16:55 ID:2h54G9M1(2/2) AAS
暖まりながら、ドラム缶くん炭で焼き芋つくりながらやってるから自分は冬なんだ
308
(3): 09/03(水)16:49 ID:DMW1W6kD(1) AAS
画像リンク

初めてのさつまいも栽培で5月初めに芋の上の方をカットして埋めた物です。
まだ葉は茶色くなってませんがもう収穫可能ですかね?葉は虫に食われ穴ぼこだらけですが、、
309: 09/03(水)18:48 ID:z06DpUcA(1) AAS
>>308
あんた、こまめに雑草取りしてるのか!すごいな
310
(1): 09/03(水)22:05 ID:M67H/yfC(1) AAS
これだけ雑草とってこれだけ穴だらけにされてるのははじめて見た
311
(1): 09/03(水)22:32 ID:mvOGwWQO(1) AAS
積算温度算出プログラム
外部リンク[html]:komefuji.s101.xrea.com

諸条件にもよるけど、うちは3000℃は最低ラインと思ってる。 >>308
312: 09/03(水)23:38 ID:5DFBl9vM(1) AAS
そろそろ試し堀りかと思ってたが
台風来るから来週以降だな
313: 09/03(水)23:40 ID:IlID5c9f(1) AAS
こんなクソ暑いのに掘りたくないから10月頃掘ると丁度いいくらいに植えたけど今年もまだ10月暑そう
314: 09/04(木)02:40 ID:F7vvWti3(1/2) AAS
>>308の左下の芋と一緒になんか別の植物生えてるな 

>>310
そういうものなんだ?
奥とかすぐ近くには草むらあるし、周りの雑草抜いたからサツマイモが住処になったんじゃないかな?
315
(1): 09/04(木)05:29 ID:VX6B2rUp(1) AAS
私は毎年 さつまいもを掘るのは11月23日と決めている
316: 09/04(木)06:56 ID:DM9CFTQX(1) AAS
カメノコハムシに草むらの有無は関係ないと思うわ
317: 09/04(木)07:21 ID:rTkYt5Zn(1) AAS
>>315
新嘗祭ですね
318: 09/04(木)12:41 ID:HjxNCVkg(1) AAS
>>311
2800℃だった
あと10日くらいか?
319: 09/04(木)12:49 ID:Ir8Oz1NO(1) AAS
やっと雨降ったw20日ぐらい降らなかった記憶
320
(1): 09/04(木)12:55 ID:771lEdMy(1/2) AAS
速攻で止んだ
ま、サツマイモは乾燥に強いし
321: 09/04(木)16:43 ID:sXjUMvJM(1) AAS
>>320
おま俺環
322: 09/04(木)16:54 ID:6iDA8zI5(1) AAS
うちもそんな感じ
例年は水やりなんてしない庭木がヤバい
さすがに台風来るから明日は雨だろうけど、昨日今日と予報は降る降る詐欺たった
323: 09/04(木)17:30 ID:771lEdMy(2/2) AAS
庭の八朔の木が枯れた
ココヤシも危ないとこだった
324: 09/04(木)17:34 ID:BKcXeiQi(1) AAS
ここのスレはサツマイモが本業の人はいないのかな?
325: 09/04(木)17:52 ID:F7vvWti3(2/2) AAS
つる返しに相当する作業をちょいとやった
切れ端そのまま植えのやつから伸びたつるが根付いてたけど外しておいた
326: 09/04(木)19:59 ID:xBLZ/6Qi(1) AAS
>>300
つる部分は芽が出てくるので枯れるの待ち。葉だけカルスと混ぜて、たまねぎの定植に備えてます。
327: 09/04(木)21:31 ID:DZG3/tSY(1) AAS
玉ねぎ植える時期まで枯れないでしょ
328: 09/04(木)22:40 ID:frBpOjCy(1) AAS
ハンマーナイフモアで処理してる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s