◆◆園芸初心者質問スレッド PART131◆◆ (643レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 05/30(金)21:35 ID:8KK2eO9g(1) AAS
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/2
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/2

初心者の人、ちょっとした疑問がある、そんなときにはこのスレッドでどうぞ。
栽培法の質問では、植物名と植物のおかれている環境を書いてください。
栽培地域はどのへんでしょう。
とりあえず、○○県南部、程度までは書いてほしいです。
住環境はどんなでしょう。
日照時間、西日、雨、風、ベランダ、屋上、コンクリ直置きなど、思いつくまま書きましょう。
情報は多いに越したことはありません。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
◆◆園芸初心者質問スレッド PART130◆◆
2chスレ:engei VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
614
(1): 08/23(土)22:20 ID:6cMJMwie(1) AAS
うちの挿し芽してプランターあげたやつは直射日光のもと成長してるよ
少しずつ慣らせば?
615: 08/24(日)13:54 ID:OYQciI/1(1) AAS
少し違いますが質問いいでしょうか?
雨水を貯めたタンクからホースリールを
付けて散水したいのですが、
おすすめのポンプ などありますでしょうか?100Vあります。 約22m
616: 08/24(日)14:02 ID:6D6FeeZJ(1/3) AAS
水中ポンプ 100V
で検索した奴でいいよ
お薦めよいうより自分の予算で収まる奴でいいんじゃない
617
(1): 08/24(日)15:14 ID:Qq/DH2XW(1) AAS
30mも運んでくれる?
618: 08/24(日)16:11 ID:dlYYOVG7(1) AAS
サイフォン方式で手間いらずだろ
619: 08/24(日)16:35 ID:6D6FeeZJ(2/3) AAS
>>617
水平でホースの長さが10m伸びる毎に、揚程は1mロス
よって揚程が3mとタンクから持ち上げる実揚程1m?を上回る機種ならいけるかと

水圧が欲しいなら全揚程8mとかでいけるんじゃね?
ホースの径やら色々あるから異形タップやら色々工夫いりそうだけど
620: 08/24(日)16:44 ID:6D6FeeZJ(3/3) AAS
あ、そうそう
俺なら水中ポンプ使わず自吸式高圧洗浄機かな

よくある自動車洗車とかで使うような奴でノズル変えたら水撒きできるよ
延長ホースも別売りあるし

俺は畑でエンジン式使ってるそっちはパワーあるから30m余裕
うるさいから近所に家あればやめた方がいいけど
621: 08/24(日)16:48 ID:P6m9l+1W(1) AAS
ホムセンで簡単に手に入るのは寺田のファミリーポンプだな
622: 08/24(日)18:52 ID:1HfmXlcv(1/2) AAS
詳しくありがとう。
とりあえず
自吸式高圧洗浄機? マキタ18Vもどきがあるから
細いホース?探してやってみます。
623: 08/24(日)19:02 ID:Zyba3rvc(1) AAS
あんなうるせえの毎回使うの
624: 08/24(日)19:05 ID:W5YwPYeT(1) AAS
水道来てない僻地なんでしょ
隣家まで数キロあるならご自由にって感じかと
625: 08/24(日)21:11 ID:1HfmXlcv(2/2) AAS
秘密基地で、倉庫屋根の雨水が1000l
端まで25m
除草剤5Lの容器でせっせと水やり。
10Lのジョーロを買えば往復が半分?
かなと思ったり 20kg持てるのかと思ったり 井戸を掘ってます。

洗車用の18vはある。高圧だけどあれ
給水10mmのうっすいビニールホースぽっい。
カプラーがどんなのか忘れた。
今、検索中。

今日も10往復はしただろうか。
暑い。
626: 08/24(日)21:27 ID:qAvKLnEY(1/2) AAS
その程度か
20Lのバケツで畑に持っていきジョウロに移して水やり
バケツで運ぶのはたった2,3回で終わりじゃん
627: 08/24(日)21:32 ID:qAvKLnEY(2/2) AAS
もしくは畑側にもタンク置いて、水位を合わせて置き
ホースに空気入らないようにしてタンク内にホース突っ込むと
ゆっくり流れてやがて同じ水位まで流れる

畑側で水使って水位下がったら勝手に雨水タンクから流れてくる
628: 08/24(日)23:06 ID:DQ0uKBKJ(1) AAS
高圧洗浄機は圧力高いけど流量がかなり少ないよ
水の移送が目的じゃないから
629: 08/25(月)07:50 ID:yOKusMut(1) AAS
確かに流量は少ないけど
いちおう水やりが想定されている
ケルヒャーのマルチクリーナーはどうだろう
630: 08/25(月)12:23 ID:hnnUsuvM(1) AAS
最近、工進のSSP-1820ってのを買ったけど結構おすすめ
URLは弾かれて貼れなかった

100V電源があるなら加圧ポンプ買う方が良いと思うけど
631: 08/25(月)18:10 ID:XgMcpqBJ(1/2) AAS
きゅうりの苗を100円で2苗買ってきて
ボールに張ったハイポネックス1000倍液に漬けてるんですけど
アリですかね。 明日植えます
632: 08/25(月)18:17 ID:eC0IZJTk(1) AAS
高圧ポンプは流量が少ないから使ってるとイライラしてくるぞw
633
(1): 08/25(月)18:45 ID:XgMcpqBJ(2/2) AAS
画像リンク

Copilotさんに聞きました。 アリだそうです
634: 08/25(月)22:25 ID:aY+8ZmFe(1) AAS
>>633
コパイロット馬鹿だな
ハイポネックスはアンモニア態窒素メインだから水耕栽培には向かないのに
635: 08/26(火)07:45 ID:teJrobsg(1) AAS
>>614
回答ありがとうございます
直射日光で育つなら慣らしてみます
636: 08/26(火)20:02 ID:ulnUawIh(1) AAS
微粉ハイポネックスならアンモニア性窒素1.0、硝酸性窒素5.5だの
637: 08/26(火)23:51 ID:WMEgfQUi(1) AAS
微粉ハイポとハイポはちがうからなー
638: 08/27(水)18:15 ID:0X12HJOx(1/2) AAS
微粉ハイポは神

ただ溶けないのがイラっと来る
639: 08/27(水)18:34 ID:rbXPNDr8(1) AAS
撒けばいいじゃん
640: 08/27(水)19:09 ID:0X12HJOx(2/2) AAS
最後撒くよ
簡単に溶けないって言ってるだけや
641: 08/27(水)21:46 ID:PYu49Udk(1) AAS
あれはハイポネクス粒状と同じ根の酸で溶かす緩行性カリとリン酸成分で
水では溶けないから引っ掻き回して濁った状態で撒くもんだよ
642: 08/27(水)22:42 ID:LMex7Jac(1) AAS
微粉ハイポネックスのカリウムは全部が水溶性だぞ
溶けないアレはリン酸とカルシウムじゃないの
643: 08/28(木)02:12 ID:ylRVWQE2(1) AAS
それはまあそのとおり
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s