ぶどうブドウ葡萄 grape 33 (987レス)
上下前次1-新
1: 2024/12/30(月)10:48 ID:Ys+/Cgpb(1/2) AAS
※前スレ
ぶどうブドウ葡萄 grape 32
2chスレ:engei
958: 08/21(木)10:47 ID:mG0NmW/V(1/2) AAS
10月末収穫のやつがもう8割がた色づいてしまってる
どうなってやがる
959: 08/21(木)10:48 ID:mG0NmW/V(2/2) AAS
これが晩腐病ってやつか?
完熟が早まって腐るのか?
960: 08/21(木)14:27 ID:aPRQQXdk(1) AAS
ノブドウ鉢植えの方がやたら伸びる
961: 08/22(金)11:24 ID:+jTYIVyy(1) AAS
ナイアガラ収穫したった
小粒で今の主流からはかけ離れてるけど甘く香り高く病気にも強いので殆ど手をかけずに収穫まで至った
さすがアメリカでは7割位生産されてる葡萄だと思った
962: 08/22(金)18:37 ID:t1hgISoq(1) AAS
ナイアガラ植えたいけど福岡じゃ暑くて無理だろなぁ 羨ましい
963: 08/24(日)01:28 ID:tOlmiIJB(1) AAS
ちょっと早めのBKシードレス、酸味あるけど糖度高いし香りもあり美味いな
BKシードレスは棚持ち良いから樹上でほったらかしていつも酸が飛んでてぶどうジュースみたいになってた
今年は既にガッツリ色乗って真っ黒だからかより美味いのかな
素直な特性だし育てやすくて味も良いし優秀な品種だなとしみじみ感じる
964: 08/24(日)08:42 ID:pLVwkZuz(1/4) AAS
糖度がべらぼうに上がる品種だから
酸味残したり色々楽しめる余裕があるね
ピオーネや巨峰だとバランスするスイートスポットが小さい上に
色付きの問題まである
965: 08/24(日)09:23 ID:Muf+PB7x(1) AAS
bkシードレスはもっと粒がデカければ覇権だった
巨峰はなんだかんだで一番好きって人多い
966: 08/24(日)10:04 ID:rT76Ri4k(1/2) AAS
名前がだめすぎる
今からでも遅くないから美味しそうな愛称をつけてほしい
967: 08/24(日)10:10 ID:rT76Ri4k(2/2) AAS
樹勢強くて豊産性
晩腐病に強くて裂果しにくい
高糖度で着色容易
種の心配不要
香り味濃厚で食味良好
棚持ち良好
作り手からするとハイレベルすぎるスペックなんよ
968: 08/24(日)10:11 ID:taCNZyCE(1) AAS
巨峰はまずまともな房にならない
だから鳥の餌になってる
969: 08/24(日)10:16 ID:f+Hc6IVU(1) AAS
それはまともに育ててないだけでは
970: 08/24(日)11:25 ID:ptu2fcgB(1) AAS
カーポートのしたは先に植えたシャインマスカットが成ってるけど
あとから買ったBKは10号鉢で放置されてほとんど大きくなってない
地植したいけど雨除け考えるとここぞという場所が定まらない
971(1): 08/24(日)12:08 ID:sOWrhfpL(1) AAS
俺のBKは結構大きくなってるけどな
なんか調べたところ、BKシードレスを持ってるやつのほとんどは自根苗らしいんだが、果樹苗はどれも接ぎ木苗のほうが成長速度が速いらしい
それも数%の違いじゃなくて数十%も成長速度が変わるとか
もしいたら、俺のBKシードレスの成長動画撮るけど見たいやついる?
972: 08/24(日)12:38 ID:6s5sLTSP(1/2) AAS
うちのbk着色不良
葉っぱがでかくなりすぎて
房に光が届かないかしら?
973: 08/24(日)12:59 ID:pLVwkZuz(2/4) AAS
黒系で巨峰の系統なら散光着色品種に該当するから光はそれ程気を使わなくていい
やはり夜温がしっかり下がらないと
それなりに影響は受けるのだろう
974(1): 08/24(日)13:08 ID:hI7BmHaA(1) AAS
房にまで光当てる必要ある品種あんの?
袋掛けとかできねえな
975: 08/24(日)13:12 ID:pLVwkZuz(3/4) AAS
あとは基本的なとこだけど
樹の規模に対して大きすぎる房だったり1新梢2房みたいな無茶をすると
着色遅れたり不良のまま終わったりする
着色容易な品種はそのキャパは広いけどそれでも限度がある
976: 08/24(日)13:13 ID:pLVwkZuz(4/4) AAS
>>974
赤系はその傾向強くて農家も透明袋使ったりしてるな
977: 08/24(日)16:04 ID:OJv2BgiJ(1) AAS
久しぶりに巨峰食べたけど、今のと違ってホント健康に気を使わなくていい味だ
ちゅるんちゅるんイケる
978: 08/24(日)16:21 ID:6s5sLTSP(2/2) AAS
夜温かぁ、来年はサーキュレーターでもあててみようかしら
サンキューでーす
979: 08/24(日)16:44 ID:KuqT7g+3(1) AAS
打ち水して周囲の地温気温少しでも下げたほうが良い
980: 08/25(月)22:22 ID:aY+8ZmFe(1) AAS
BKシードレスは味がなあ
ただの大きなデラウェア
981: 08/25(月)22:50 ID:4kYnBj8O(1) AAS
ごちそうじゃないですか
982: 08/25(月)23:53 ID:Du6uGGiL(1) AAS
名前以外は欠点ないと思う
生産量増えてるのも納得
983: 08/26(火)01:45 ID:aLyS88Y2(1) AAS
デラウェアとは全然違うなぁ
ベーリーAと巨峰の子だけあって
巨峰の香りをより複雑化したようなものを感じるし独特の旨味も出ている
糖度が非常に高くて酸味が控えめという点だけは似ている
984: 08/26(火)01:51 ID:2IhCMkyh(1) AAS
>>971
柑橘なんかはそうだがぶどうなんかは自根の方が暴れ馬だし結実しにくくなる
フィロキセラ対策+纏足目的で接ぎ木
根域制限栽培なら自根のほうが負荷かけられる品種の方がぶどうは多い
植原さんが言ってる鉢植えならホムセンの自根のほうが~の理由はこれ
自根だとマッチョ系の5BBすら凌駕する品種ばかりだぞ
985: 08/27(水)11:24 ID:jID4Mrhu(1) AAS
妹にナイアガラ食わせた感想がマスカットの香りがするデラウェアだったw
986: 08/27(水)11:53 ID:IWK8FoNX(1) AAS
本来ラブラスカ香の権化みたいな品種だから
色のイメージに引っ張られたんだな
987: 08/27(水)13:02 ID:qPeeR0Tr(1) AAS
1本目はカーポートに這わせることでサッと位置決めできたけど
2本目植えようと思ったけど植えられる場所が広すぎてどこがベストポジションかきめらんない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s