【はくさい】 白菜 【ハクサイ】Part4 (327レス)
上下前次1-新
1: 2024/12/13(金)19:59 ID:LL2buPwt(1) AAS
冬野菜の王様
白菜について語りませう
前スレ
【はくさい】 白菜 【ハクサイ】Part3
2chスレ:engei
298: 09/03(水)08:36 ID:WNKjUm0+(1) AAS
軟腐病は殺菌剤で対応
発芽と同時ぐらいにZボルドーを散布すればナメクジも全滅して一石二鳥
299: 09/03(水)11:13 ID:IqatVqgD(1) AAS
数日前に白菜農家がカラカラの畑に定植して水をかけていったけど半分くらい枯れてるな
うちも定植したいが枯れそうで躊躇している
300: 09/03(水)11:20 ID:L+4AB72R(1/2) AAS
家宝は寝て待て。焦るな!
301: 09/03(水)11:49 ID:Zmbte2YP(1) AAS
去年、暑さが落ち着くまで待って蒔いたら3分の1くらいが上手く結球しなかった…
ほんと難しい気候になってしまった…
302: 09/03(水)11:52 ID:L+4AB72R(2/2) AAS
善は急げ。グズグズするな!
303: 09/03(水)15:00 ID:NFfSxmxJ(1) AAS
このあとすぐ!!
304: 09/03(水)20:34 ID:L5XotX17(1) AAS
植えるのは台風が過ぎてからだな
305: 09/04(木)05:57 ID:BCE2m/Ig(1) AAS
プランターのミニ白菜が一日で死亡してたから何かと思ったらシンクイムシがいた
プレバソンフロアブル原液の刑に処した
306: 09/04(木)10:48 ID:6z+6w8Lh(1) AAS
日曜日に蒔いた白菜の苗が水曜日に発芽した
この時期は早いね
307: 09/04(木)13:13 ID:n52nqZoG(1) AAS
発芽は早いけど、大きくなってこないから心配
こういうもの?
まいたひとのけいけんだんきかせてー
308: 09/04(木)15:17 ID:skznu53k(1) AAS
【育苗のプロが教える!】ハクサイの苗作り セルトレー播種~苗完成編 あらゆるハクサイの品種に応用できます
動画リンク[YouTube]
309: 09/04(木)15:40 ID:dCWwpp0E(1) AAS
8/16セルトレイに種蒔きして、途中2.5号ポットに上げて育苗中ですか、最近葉が大きくなってきたから、定植すべき時期かな?
310: 09/04(木)15:41 ID:0zITcrxQ(1) AAS
ウチはポット育苗で本葉の双葉展開後3本目の葉っぱから成長が止まってる訳ではないけど遅くなってて不安
311(1): 09/04(木)17:34 ID:w1hdjGl9(1) AAS
白菜の種そろそろまかないと・・・
でもまだ暑い
312: 09/04(木)17:41 ID:mKL5igBE(1) AAS
育ってない苗にシンクイムシいた
薬まいてきたよ。復活するかなぁ
313: 09/04(木)18:32 ID:miuLtQim(1) AAS
>>311
種なら芽が出たら日陰で本葉が出るまで養育で何とかなるよ
畑に植えてから暑さで溶けるのが厳しい
314(1): 09/04(木)23:00 ID:eucYs2Fs(1) AAS
ユーチューブで見た防虫ネットカプセル百均で買って用意できた
100円ではなく2商品で440円したけど
これで苗作りは害虫は一切気にしないで済む
315(1): 09/05(金)04:19 ID:1VI3fmxM(1) AAS
>>314
私はSeriaで外側のネット買った。
白菜種とブロッコリーの種蒔いて発芽して虫にもやられずよかった。
そのまま底を持って場所移動しやすいようにトレーを中に敷きました。
316: 09/05(金)23:18 ID:E0NBkjyk(1) AAS
>>315
けっこう大きめのトレーが必要ですね
太陽光当て続けたら早々に劣化しそうですが
ネットの中に入れる方はcandoで似たようなのを買って他では見つけられなかったです
317: 09/05(金)23:20 ID:aK5Kluhl(1) AAS
いいな
ネットだけで育苗箱入るかな?
318(2): 09/06(土)07:37 ID:QR1hEgfm(1) AAS
不織布をかけて完全ガードしてたのに、1株だけ跡形もなく消えてた…
枯れたとか虫に喰われたとか、そんな形跡もない
追加で植えてきたが、誰かにイタズラされただろうか!?
のっぴきならねぇな
画像リンク
319: 09/06(土)15:05 ID:VOC7LcQk(1) AAS
雨の前日に植えたけど
どうやら定着したっぽい
320: 09/06(土)15:19 ID:MIlshaPW(1) AAS
思ったけど20日頃に撒いたのは早すぎたのかな
それでトレーのが育たないのかな
失敗したなぁ。やっぱりトレー育苗の種まきすら適期を守らないとダメだな
321: 09/06(土)21:41 ID:QWa4uGvl(1) AAS
シンクイに全部やられたから種まき直したわ
322(1): 09/06(土)23:27 ID:YbI/BjpO(1) AAS
>>318
完全に跡形もないな・・・
最初から全く発芽しなかったのでは
323(1): 09/07(日)00:49 ID:rUPc9I3E(1) AAS
>>318
溶けたな(´・ω・`)
324: 09/07(日)07:01 ID:FhhFH9cB(1) AAS
朝は完全に秋だ
虫の音が遠くて日が黄色い
325: 09/07(日)08:27 ID:NbJRzVE7(1) AAS
先生!バッタやコオロギには何使えばバッチリ効きますか!
326: 09/07(日)08:46 ID:qiUg6DCn(1) AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
327: 09/07(日)20:10 ID:xU/E7eUa(1) AAS
>>322,323
白菜の苗が溶けるってあるんだ
去年は苗を買って植えて、今年は種蒔きからしてみた
去年も今年も日数が短いミニ白菜なんだけど、苗を植えつける時の株元がグラつく感じが気を遣う
キュウリや茄子、カリブロなんかはビンビンしてるのに対して、白菜は優しく扱わないとポッキリイキそうだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.733s*