【はくさい】 白菜 【ハクサイ】Part4 (315レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/12/13(金)19:59 ID:LL2buPwt(1) AAS
冬野菜の王様
白菜について語りませう

前スレ
【はくさい】 白菜 【ハクサイ】Part3
2chスレ:engei
285
(1): 08/31(日)10:51 ID:HpdFg4LO(1) AAS
今年は苗に全然虫が来ない
異常事態ですよこれは
286: 08/31(日)10:58 ID:HzMoWP6Q(1) AAS
去年今頃ポット苗に種蒔いて本葉2,3枚の頃ダメになって
まき直して畑に定植の頃は涼しくなって、後々生育よくなくて大株にならなかった
今年はまき時がわからん・・・
287: 08/31(日)19:44 ID:awKn60rH(1) AAS
>>266
レスが遅くなってスミマセン
レスを参考に今日も1個のポットから2本出てるやつを分割して植えてきた
1ポットから1本にして定植する予定が、2本とも状態がいいと捨てるのが惜しくなってしまってね
60日タイプだけど、初めて種蒔きからトライしてるからおっかなびっくりみたいな感じ
288: 08/31(日)19:44 ID:bwPOey1w(1) AAS
>>285
と思っていたらシンクイムシっぽいのが真ん中にいました
順調だと思っていたのだが…
これって真ん中食われると終わりなの?
289: 08/31(日)23:46 ID:m6ANH+l5(1) AAS
はい
290: 09/01(月)07:15 ID:OaPxvdmM(1) AAS
粒撒いて吸わせる系の農薬ってホント効かねぇな
昨日はよかったような気がするけど今見たらがっつりシンクイムシの餌食になっててシナシナぐちゃぐちゃになってた
白菜、キャベツ追加播きするか
291: 09/01(月)09:41 ID:zMj75OHx(1) AAS
オルトランはアブラムシに効くね
その他の害虫はオマケ程度と思ってる
ハクサイはBT剤をメインに使ってるわ
292: 09/01(月)16:15 ID:dv/d/QXi(1) AAS
このクソ暑いのに直播してええのんか
暑すぎて水溜めてる桶にボウフラも沸いてない
293: 09/01(月)17:45 ID:Yn3LrcPe(1) AAS
できなくは無いけど、虫に食われて全滅の予感
農薬撒くしかない
294: 09/01(月)18:21 ID:j27iWZFV(1) AAS
連結ポット蒔きして、間引いた芽を
別のポットに植えてみた
根付くか枯れるか
295: 09/02(火)18:40 ID:yxnCfCMi(1) AAS
白菜の発芽適温は20〜25度だし
生育初期に30度を大きく超えると軟腐病が出やすくなるので
少なくとも猛暑日が収まってから種蒔きしたいが
それだと9月下旬になってしまいそう
秋から冬にかけての気温低下を計算に入れると、早生品種以外は作れなさそうだな
296: 09/02(火)19:15 ID:bjtOr9ea(1) AAS
埼玉だけど8月後半播種して今普通に育苗中、来週あたり定植するよ
毎年そうしてるけどなんら問題ない
297: 09/02(火)19:31 ID:Y1bOIq2t(1) AAS
直播は虫に食われて終わりな気がしてなぁ
298: 09/03(水)08:36 ID:WNKjUm0+(1) AAS
軟腐病は殺菌剤で対応
発芽と同時ぐらいにZボルドーを散布すればナメクジも全滅して一石二鳥
299: 09/03(水)11:13 ID:IqatVqgD(1) AAS
数日前に白菜農家がカラカラの畑に定植して水をかけていったけど半分くらい枯れてるな
うちも定植したいが枯れそうで躊躇している
300: 09/03(水)11:20 ID:L+4AB72R(1/2) AAS
家宝は寝て待て。焦るな!
301: 09/03(水)11:49 ID:Zmbte2YP(1) AAS
去年、暑さが落ち着くまで待って蒔いたら3分の1くらいが上手く結球しなかった…
ほんと難しい気候になってしまった…
302: 09/03(水)11:52 ID:L+4AB72R(2/2) AAS
善は急げ。グズグズするな!
303: 09/03(水)15:00 ID:NFfSxmxJ(1) AAS
このあとすぐ!!
304: 09/03(水)20:34 ID:L5XotX17(1) AAS
植えるのは台風が過ぎてからだな
305: 09/04(木)05:57 ID:BCE2m/Ig(1) AAS
プランターのミニ白菜が一日で死亡してたから何かと思ったらシンクイムシがいた

プレバソンフロアブル原液の刑に処した
306: 09/04(木)10:48 ID:6z+6w8Lh(1) AAS
日曜日に蒔いた白菜の苗が水曜日に発芽した
この時期は早いね
307: 09/04(木)13:13 ID:n52nqZoG(1) AAS
発芽は早いけど、大きくなってこないから心配
こういうもの?
まいたひとのけいけんだんきかせてー
308: 09/04(木)15:17 ID:skznu53k(1) AAS
【育苗のプロが教える!】ハクサイの苗作り セルトレー播種~苗完成編 あらゆるハクサイの品種に応用できます
動画リンク[YouTube]

309: 09/04(木)15:40 ID:dCWwpp0E(1) AAS
8/16セルトレイに種蒔きして、途中2.5号ポットに上げて育苗中ですか、最近葉が大きくなってきたから、定植すべき時期かな?
310: 09/04(木)15:41 ID:0zITcrxQ(1) AAS
ウチはポット育苗で本葉の双葉展開後3本目の葉っぱから成長が止まってる訳ではないけど遅くなってて不安
311
(1): 09/04(木)17:34 ID:w1hdjGl9(1) AAS
白菜の種そろそろまかないと・・・
でもまだ暑い
312: 09/04(木)17:41 ID:mKL5igBE(1) AAS
育ってない苗にシンクイムシいた
薬まいてきたよ。復活するかなぁ
313: 09/04(木)18:32 ID:miuLtQim(1) AAS
>>311
種なら芽が出たら日陰で本葉が出るまで養育で何とかなるよ
畑に植えてから暑さで溶けるのが厳しい
314: 09/04(木)23:00 ID:eucYs2Fs(1) AAS
ユーチューブで見た防虫ネットカプセル百均で買って用意できた
100円ではなく2商品で440円したけど
これで苗作りは害虫は一切気にしないで済む
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s