【レンゲ】 緑肥・緑肥・緑肥 【クローバー】 (255レス)
1-

1
(1): 2024/04/14(日)19:48 ID:ze/vXF/r(1/2) AAS
昔の人の知恵。緑肥。
226: 2024/12/03(火)11:49 ID:cJ7RVyHi(2/2) AAS
>>224
一度買ったあとに、プランターか畑の隅で種用のだけ別に育てたらええんよ。
自分も次回のために畑の隅で種用のを別に育ててる
227: 2024/12/03(火)12:00 ID:vzx23JVw(1) AAS
室内のベラボン鉢でレンゲが芽吹いた
以前室内で育てたことあるけど、その時は咲かなかったな
3年くらい、家で代を重ねてきたやつだから種を取りたいから外に出したりしながら育てるか
228: 189 2024/12/03(火)12:58 ID:QXUkWFEa(1) AAS
>>224
1kg入りでも500円でしょ
小袋だって一つまみしか入ってなくて300円はする
229: 2024/12/03(火)14:06 ID:FxxrT+T9(1/2) AAS
>>224
サツマイモネコブセンチュウに効果あるマリーゴールドではダメなのか?
エンバクが目的に合ってるのなら割高になろうが種が余ろうが買うべきだと思うけど
230: 2024/12/03(火)14:20 ID:cPGpDIbZ(1) AAS
マリーゴールドはさつまいもと時期がかぶるから土地がないと難しいやろなあ
エンバクはさつまいもの後作で植えれるし
231: 2024/12/03(火)15:36 ID:YZ1C/J8b(1/2) AAS
画像リンク


植えて10日目のエンバク
232: 2024/12/03(火)16:46 ID:2sKV4r7f(1) AAS
えん麦って猫草買えばいいんじゃねーの
100均にあるっしょ
233: 2024/12/03(火)16:51 ID:YZ1C/J8b(2/2) AAS
おんなじだからそれでも良い
ただセンチュウ対策だとそれ専用の品種がいいからそっちを買う
1部種とりに端っこで育てて枯れた葉はさつまいもの植え付け用にマルチの葉焼け防止につかう
234
(1): 2024/12/03(火)17:11 ID:FxxrT+T9(2/2) AAS
緑肥として扱われるものは種苗メーカーが世界中から取り寄せてた種の中から試験して
有効性を見極めてリリースされてるものなのでそっち買った方がいいのだよ
市販のエンバクだと逆にセンチュウが増える結果になることもあるって
235: 2024/12/03(火)21:45 ID:7ca0v88R(2/2) AAS
>>234
そうなんだよ、えん麦でも線虫の種類によっては効かない品種があるのに
「農家直伝!家庭菜園らいふ」なんかただえん麦を植えましょうとかマリーゴールドを漉き込みましょうとか
論文もない与太話を言ってていい加減だなって思う
236: 2024/12/04(水)10:04 ID:JuzeTNDr(1) AAS
雑誌やさい畑なんかもエンバク推してるけど
品種については言及しないからあれだね
俺も最近まで猫草の使ってたんだけど意味なかったんだな
237: 2024/12/04(水)14:47 ID:mHFzQXCo(1) AAS
うちは風避けと麦藁目当てだから猫草で十分
238: 2024/12/04(水)22:19 ID:IPxoZzkw(1) AAS
>エンバクのは種は、センチュウの増殖が活発である、気温の高い9月中旬までに実施する必要があります
これもあるから、11月に種まきしてもあまり効果ないんだよ線虫には
239
(1): 2024/12/04(水)22:28 ID:WgL20VkT(1) AAS
春まで引っ張ったら意味がなくもないかと
地温15度になるのは5月超えるからよく考えたらあんまり意味ないかも
240
(1): 2024/12/04(水)23:47 ID:eTpQaOfB(1) AAS
すき込めば土壌改良として対センチュウ効果出るし
241: 2024/12/04(水)23:53 ID:2QYtitoU(1) AAS
>>240
どういった仕組みで線虫抑制効果出るの?
242: 2024/12/05(木)00:01 ID:N1v1Q/sL(1) AAS
>>239
ずっと置いとくと出穂して雑草化するリスクもあるからね
加えて出穂しちゃうとすき込んでも土壌中で分解されにくくなるし
243: 01/30(木)09:50 ID:Hf0Eo+DF(1) AAS
ある程度デカくなったら刈り取って雑草マルチに使ってるわ
7月ぐらいまでは効果ある
その先は雑草のほうが生育旺盛で負ける
244: 04/15(火)14:50 ID:a3dKBPRC(1) AAS
マリーゴールドはアフリカンで落ち着きそうだ
フレンチは開花が遅くてダメだった
245
(1): 04/21(月)06:53 ID:EBJcKZ2r(1) AAS
最近レンゲ植えてる水田見ないな
246: 04/21(月)08:40 ID:BmfaYdIt(1) AAS
肥料いれるほうが楽だから
247: 04/21(月)08:45 ID:jamMSDJ9(1) AAS
窒素も腐植も緑肥より肥料として入れたほうが楽だから
248: 04/21(月)09:05 ID:svlE3HNY(1) AAS
去年の秋に育てたえん麦
今は倒れたまま枯れて敷き藁みたいになってる
今年は耕さないつもり
249: 04/24(木)20:52 ID:iG9kA090(1/2) AAS
えん麦の種って記載通りの有効期限過ぎればダメなのかなぁ?
来年、再来年まで持たないかな
コスパ良いから1㎏500円で買ったけど半分以上残ってる
250: 04/24(木)20:55 ID:ijeBt2bR(1) AAS
猫草のえん麦は常温で4年以上持つ
緑肥用のは野生種だけど種の寿命は大きく変わらないでしょ
251: 04/24(木)21:08 ID:iG9kA090(2/2) AAS
それ含めて有効期限じゃない?
だから安く売ってたとかw
252: 04/24(木)21:35 ID:FrmqV+ji(1) AAS
冷蔵庫に入れとけば長持ちするよ
自分は3年前のエンバク使ったりしてる
253: 06/04(水)19:37 ID:iIdVg0+4(1) AAS
画像リンク

254: 06/05(木)08:17 ID:KbZNEiTy(1) AAS
>>245
うちの地域はレンゲ派多いぞ
255: 08/22(金)01:45 ID:F5DLLB22(1) AAS
養蜂やってるうち多いのかな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.588s*