☆ポポー 11本目 ポーポー☆ (565レス)
1-

1
(1): 2024/04/08(月)13:00 ID:BMN3mF5Q(1/2) AAS
ポポーって何?
ポーポー - Wikipedia
外部リンク:ja.wikipedia.org

<過去ログ>
☆ポポー 8本目 ポーポー☆
2chスレ:engei
☆ポポー 9本目 ポーポー☆
2chスレ:engei
☆ポポー 10本目 ポーポー☆
2chスレ:engei
536: 08/22(金)12:28 ID:jILt4w9y(2/2) AAS
ありがとう
NC-1はよく見かけるけどマンゴーは近辺で見た事ないなぁ
ネットは最終手段にしたい所

他にもコレええでってのあればオナシャス
537: 08/22(金)14:18 ID:4Ep3NPtV(1) AAS
ペンシルベニアゴールデン
538: 08/22(金)21:21 ID:46HkLGLe(1) AAS
不味いと思っていたけど
今日初めてマンゴー収穫したら
旨かった
いや、マジで
正直びっくりした
ホンマやで❗
539: 08/22(金)21:33 ID:ogVegQDH(1/2) AAS
マンゴーって高さどのくらいになるの?
種から育てるの面白そうだが田舎の広大な土地が必要か
540
(1): 533 08/22(金)21:39 ID:+jTYIVyy(2/3) AAS
開花期はこの二品種はほぼ同時なので人工授粉は問題なかった
多分サスケと恐らくシェナンドーはこいつらよりちょっと早かったので互いを受粉させ合って結実までこぎつけた
他にもサンフラワーとレベッカゴールドがあるけど最初の二つと大体同じだった
541: 08/22(金)21:46 ID:FlIyEhql(1) AAS
うちはマとNを敢えて互いを牽制し合って大きくならないように株立ち仕立ての様にすぐ近くに植えてあるからそんなに大きくならない・・・といいなw
オクラなんかひと穴数個種播いて密植させる事により矮性かつ実がいつまでも小さく柔らかくというのを実現してる
542: 08/22(金)21:49 ID:ogVegQDH(2/2) AAS
あ、マンゴーはポポーの品種かw
543: 08/22(金)21:52 ID:+jTYIVyy(3/3) AAS
前スレで推されてたのはシェナンドーとポトマックだった
定番品種は誰もが認めるマンゴーとNC-1
アメリカで多く栽培されてるのがサンフラワー
種が少なく歩留まりが良いのはピーターソン一家
544: 08/23(土)08:49 ID:OVlvGEuh(1) AAS
サンフラワーとマンゴーとNC-1とサスケハンナを植えたい
545: 08/23(土)09:25 ID:ltgivQi4(1) AAS
土地がない
546: 08/23(土)22:06 ID:jyB2wb3L(1) AAS
マンゴーとNC-1をニコイチに接いだもの、マンゴー、シェナンドーの三本育ててるけどまだ1つも花咲かない
イチジクなんかと比べて先が長いわ
547
(1): 08/23(土)22:37 ID:GvWglSu3(1) AAS
高接ぎした場合枝毎にラベルつけるの?
548: 08/24(日)00:35 ID:Er4o7sc1(1) AAS
写真とって、どの枝に何接いだかは残してるよ
549
(1): 08/24(日)06:33 ID:SnJTqvXP(1/2) AAS
もう道の駅とかにポポーって出てる?
もしあるなら買いに行きたい
550: 08/24(日)17:45 ID:YkP8OGMT(1/2) AAS
またイラガに集られた
おまいらも気をつけろよ
551: 08/24(日)17:52 ID:YkP8OGMT(2/2) AAS
>>547
脳に刻み込んでる
なお>>540
552
(1): 08/24(日)19:35 ID:7A5MfLDb(1) AAS
>>549
関東の北の方だが道の駅に出始めましたね。
553: 08/24(日)20:00 ID:SnJTqvXP(2/2) AAS
>>552
ありがとう
来週あたり行ってみます
554: 08/25(月)11:21 ID:tHNAzbso(1) AAS
ポポー植えようかな
放置で良いみたいだし
555: 08/25(月)19:46 ID:JbB4/fNT(1) AAS
この植物何気なく枯れるからムズいゾ…
556: 08/25(月)22:17 ID:YNeLVf/u(1) AAS
アセトゲニンのお陰で害虫がほとんど来ないストロングポイントと幼いうちは耐陰性ある代わりに直射日光に弱くごぼう根を痛めて致命傷というウィークポイントもあるのがポポー
557: 08/27(水)08:18 ID:l7WYUrY5(1/2) AAS
そうなんだ 放置でオッケーみたいなネット記事酷いな
信じてしまった…
558: 08/27(水)09:19 ID:8i/jt/eR(1) AAS
小さいうちは強い直射日光で葉焼けするけど
花付ける頃からは剪定以外しなくていい
肥料もやったことない
559: 08/27(水)10:58 ID:l7WYUrY5(2/2) AAS
地植えだと結構大きくなるんだな 剪定すれば抑えられるかな 高くても2メートルまでにしたい感じ 鉢植えは管理面倒だから考えてないけど
560: 08/27(水)11:09 ID:jID4Mrhu(1) AAS
確かに病気には強いと思う、でも害虫は結構来る
上で書いたイラガとかアオドウガネに食害される特にイラガは年二回発生してポポーの熟期に実を探してると気づかず刺される危険性がある
561: 08/27(水)13:41 ID:cLOY3u+4(1) AAS
(環境に適応できたポポーの苗は)放置で良い(淘汰された物は考えないとする)
みたいな感じだわ
562: 08/27(水)13:49 ID:HFkETXfL(1) AAS
実生だと育てるのムズすぎる
563: 08/27(水)17:25 ID:9Bt1H+4h(1) AAS
ピーターソンポポーってポトマックとかを表記して売ったらダメなの?商標の期限が切れてるとも聞いたことあるけど
564: 08/27(水)18:23 ID:i4daNSGr(1) AAS
外部リンク:www.j-platpat.inpit.go.jp

ここで「ニール ピーターソン」で検索すればでてくるけど、どれも生きてると思う。本権利は抹消されていないって出てくるから。
565: 08/27(水)19:26 ID:U1Y5+G+s(1) AAS
何種類かは満了日が今年中なんだね。それ以降は商標放棄するのか継続するのか不明だけど。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 3.793s*