●●【疑問】観葉植物総合19【トラブル】●● (716レス)
上下前次1-新
1: (ワッチョイ fb0a-A0KB) 2024/03/19(火)21:52 ID:PO8AMaUi0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・観葉植物についての疑問
・観葉植物についての質問
・観葉植物についてのトラブル
質問、疑問、トラブル、その他は
【植物名】
【環境】
【症状】
等を出来るだけ詳しく相手に伝えましょう。
また原則的に相談者はageで、回答者はsageで。
◇和やかな園芸板なのでマタ〜リ進行でね(´▽`)
◇あなたの癒しになっている観葉植物についてもマタ〜リ話しましょう。
前スレ
●●【疑問】観葉植物総合18【トラブル】●●
2chスレ:engei VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (オッペケ Sr85-331i) 2024/03/20(水)00:01 ID:l44w0gCBr(1) AAS
クワズイモ、沖縄で雑草並みに生えてるけど、育てるのは案外難しい。
3: (ワッチョイ 014f-2Sst) 2024/03/24(日)03:00 ID:ejz41zCX0(1) AAS
ダイソーで見たことない苗を買ってきて、グーグル先生に画像検索してもらったらアグラオネマのスーパーホワイトだった
結構マイナーな品種ってイメージだったけど最近はそうでもない?
4: (スフッ Sdb2-YqB6) 2024/03/24(日)17:50 ID:ZLBH721wd(1) AAS
グーグルあてになんね
5(2): (オッペケ Sr01-0vAx) 2024/04/01(月)18:16 ID:iSufHZW2r(1) AAS
在宅勤務だと観葉植物の世話をするのは楽だったが、ついにしばらく通勤しなくてはいけなくなった。
そのうち在宅と通勤が半々になるかもしれないが。
これから暖かくなりその後は夏を迎えて成長著しい季節で水やりの頻度も上がるし肥料やりもあるのに参った。
やはり在宅だからこそ観葉植物を育てる余裕があったと思う。
6: (ワッチョイ d5e0-tTIK) 2024/04/01(月)18:42 ID:qYP3xRHt0(1) AAS
20分早起きしてみては?
帰りが遅いと辛いだろうけど
7: (オッペケ Sr01-0vAx) 2024/04/02(火)12:59 ID:SJowaRonr(1) AAS
通勤時間が比較的長いので朝早いし帰りも遅い。
仕事も忙しく日々残業がそれなりにある。
8(1): (ワッチョイ a3b5-g5uF) 2024/04/03(水)10:58 ID:/0WK2iHa0(1) AAS
じゃ無理ね
9: (スププ Sd43-GO1c) 2024/04/03(水)13:45 ID:o7BVCtGjd(1) AAS
最近園芸店で、透明のスリット鉢やプレステラをよく見かけるけど、あんなの根にとって良くない気がするが、ぶっちゃけ透明鉢ってどうなの?
10(1): (ワッチョイ 2343-R0nD) 2024/04/03(水)13:47 ID:VrNaFT9g0(1) AAS
>>5
観葉植物は何をお育てですか?
11: (オッペケ Sr01-0vAx) 2024/04/03(水)19:48 ID:mJU76JBKr(1) AAS
>>10
大小あるし抜けがあるかもだけど。
サンスベリアのローレンティーとフランシシー、ドラセナのマッサンゲアナとゴットセフィアナ、フィカスのバーガンディーとティネケとベリーズとカシワバゴムとウンベラータとジン、ザミオクルカスレイヴン、フィロデンドロンのバーキンとシルバーメタル、シンゴニウムのネオンとチョコレート、ポトスライム、クルシアロゼア、クロトンエクセレント、モンステラ、コーヒーの木、カラテアのフレディとレッドモジョ、ディフェンバキア、アグラオネマのレディバレンタイン、ユッカ、テーブルヤシ
12: (ワッチョイ e59d-a2HR) 2024/04/04(木)14:29 ID:YCjzFeQN0(1) AAS
アブラムシがついに出た。
オルトランって効果ある?
根元に撒くやつ
13: (ワッチョイ 4e6e-8KB5) 2024/04/09(火)21:34 ID:L7azJUcz0(1) AAS
もみじの小さめの売ってていいなと思ったんですがこれは屋外限定ですか?
屋内で普通に育つ植物と外もしくは植物育成ライトが必要な植物の見分け方ってあります?
14(1): (スフッ Sd02-djoD) 2024/04/10(水)13:40 ID:5SB7fORNd(1) AAS
一本立ちのフィカスを早く高くなるように成長させたいのですが、その場合下葉はカットしたほうが良いのですか?それとも残しておくほうがいいですか?
アルテシマ、バーガンディー、ベンガレンシスです。
高く成長させる方法あればご教授いただけないでしょうか?
15(1): (ワッチョイ 433b-aQbW) 2024/04/10(水)19:02 ID:SfWzuKLU0(1) AAS
何もしないのが一番早い。
もちろん日光、水、肥料は必要。
高さだけ求めてヒョロヒョロでいいならカットしてもいいかも知れない。
16: (ワッチョイ 6f61-UnNj) 2024/04/10(水)19:18 ID:nmj0PUez0(1) AAS
植物全般に言えることだけど有機質の多い土は成長早いよ
無機質だとコンパクトに育つ
あと必要最低限の土量でこまめに鉢増しの方がデカ鉢に植え付けるより成長が早い
あとは日光、風、肥料を適切に与える
17: (ワッチョイ a2c5-mpBQ) 2024/04/11(木)18:38 ID:bctfNoZ00(1) AAS
>>5
外のプランターで花や野菜作ってるならともかく、観葉植物だったら余裕じゃね?毎日全部水やりする必要ないし
18(1): (スププ Sd02-djoD) 2024/04/12(金)08:05 ID:sHuX8RQyd(1) AAS
50センチほどのフィカスベンガレンシスの質問です。
春の日差しで、先端の成長点が半分ぐらい茶色く葉焼けのような感じになってしまいました。葉も数枚茶色くなってます。
成長点はこの10日ほど動きが見られませんが、成長点の復活は絶望的でしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s