【桃】モモ・ネクタリン 10玉め【もも】 (884レス)
1-

1
(1): 2024/03/17(日)08:46 ID:AjD2qOQI(1) AAS
古来より、仙果・霊木として珍重されてきた、桃について語るスレッドです。

ピンクの花、甘い果実、葉っぱの薬効、栽培から利用方法まで、大いに語り合いましょう。
アーモンドも桃の仲間だよ。

【主な白肉品種】
ひめまるこ,昂紀,ひとつ紅,夏雄美,夏かんろ,美郷,あかつきネオ,なつっこ,幸茜etc
【主な黄肉品種】
ふくおとめ,友黄,つきあかり,黄美娘,黄金桃,つきかがみ,黄ららのきわみetc

参考HP
愛媛県庁/農作物病害虫等防除指針 【本冊】(PDF:9,315KB)
外部リンク[html]:www.pref.ehime.jp
農薬インデックス・・・やさしい検索サイト
外部リンク[html]:www.agro.jp

参考書籍
『果樹園芸大百科5 モモ』農文協編
外部リンク:shop.ruralnet.or.jp
『モモの作業便利帳』阿部薫著他
外部リンク:shop.ruralnet.or.jp
『基礎からわかる おいしいモモ栽培』富田晃著
外部リンク:shop.ruralnet.or.jp
855: 08/16(土)11:47 ID:4WmkdfRM(4/6) AAS
だったらもう良いって
聞く気が無い奴とは喋らん
856: 08/16(土)12:06 ID:83uu3ME2(1) AAS
画像あげるのが怖いw
857: 08/16(土)12:22 ID:/4UX38/f(5/5) AAS
怖い怖い。10号があれなら8号の鉢があったからこれでおk?
858: 08/16(土)15:14 ID:mzWl9MQM(2/3) AAS
>>849
自分の仕立ては2m50cmで土量45L
あなたのTREEとROOTの比率は知りませんが、
自分の日当たり環境や穂木なつおとめ+台木白花桃と培土の組み合わせでは人力灌水では最低日に3回は灌水しないと持たない
だから自動灌水アロードリップ8本かつ桃専用で灌水ホース使わないと駄目ですね
他は野生桃やおはつ桃台だが教訓により水捌け重視しなかったのでここまで酷くない
859: 08/16(土)15:14 ID:7Ynab1rW(1) AAS
>>849
自分の仕立ては2m50cmで土量45L
あなたのTREEとROOTの比率は知りませんが、
自分の日当たり環境や穂木なつおとめ+台木白花桃と培土の組み合わせでは人力灌水では最低日に3回は灌水しないと持たない
だから自動灌水アロードリップ8本かつ桃専用で灌水ホース使わないと駄目ですね
他は野生桃やおはつ桃台だが教訓により水捌け重視しなかったのでここまで酷くない
860
(1): 08/16(土)18:27 ID:4WmkdfRM(5/6) AAS
2メーター50センチで45リットルはそら少ないわ
言い過ぎでも何でもなくもはや拷問でしょ

葉っぱ40枚くらいの俺の苗ですら50リットルでやってんだぞ
台木だのなんだの言ってるが、やってる事はクソド素人で失笑したわ
他は酷くない、っていうが何をもって酷くないのか小一時間問い詰めたい
861: 08/16(土)20:12 ID:873qj0Pu(1) AAS
鶏糞の香り
862: 08/16(土)20:59 ID:mzWl9MQM(3/3) AAS
>>860
論文で一番良い土量の組み合わせの通りだからね
あなたの感想より論文の結果を参考にし、さらに結実も糖度も良好
あなたが学術論文に対する反論出来るとはとても思えないけどねぇ
やっぱり鶏糞か…
863: 08/16(土)22:08 ID:4WmkdfRM(6/6) AAS
いや、水分減らして糖度上げる、なんてお前が生まれる前の昔っから今に至るまでずぅっと言われてることなんよ

ただそういうのはCPUのオーバークロックみたいなもんで、一時的に負荷をかけてパフォーマンス引き出したところで
長期的に見れば葉っぱの先が茶色くなったりの弊害が少しずつ出てくる

要は、トマトだって水分を減らして一時的に糖度高くしたところで、次の果実の量は減るし成長は鈍化するのよ
でもトマトの場合、一年草として扱ってるから短距離でオーバークロック、ってのは理にかなってる
秋口に葉っぱがボロボロになったところでそこから先はまあどうでも良いってこと
でも果樹の場合はそうじゃないのよ
夏に葉先が枯れたら夏と秋はその戦力でやらないといけない
864: 08/16(土)23:08 ID:kYXGiAxx(1) AAS
画像リンク

このレベルの昨日今日始めたばっかりのひよっ子が
なぜ偉そうに能書きたれられるのか
これがわからない
865: 08/17(日)10:51 ID:N++CqtAc(1/3) AAS
葉っぱ40枚ってほぼ1年生苗だけど50Lとかアホやろ
そりゃ水切れなんて起きないわ
数年って言ってるけどどんだけ育ち遅いんだ
866: 08/17(日)11:26 ID:53aiAXBK(1) AAS
やぁだァ桃の木見ながらイライラしちゃって
あんたたち仲良くしなさいよ
867: 08/17(日)12:08 ID:N+g+21Oh(1/2) AAS
いやだから大きい鉢に変えろと言ってんだよ...
2メートル超えてて小さい鉢でやって水切れするわじゃねえんだわ
868: 08/17(日)12:13 ID:N++CqtAc(2/3) AAS
いやその育て方は問題ないんだよ
水管理出来てるなら
通常は水管理面倒だからやらんけどな

桃は水で育てるって言われるくらい水の要求量多いけど湿った土には強い訳じゃない(むしろ弱い)
水管理出来るならなんら問題はない
869: 08/17(日)12:16 ID:N+g+21Oh(2/2) AAS
さっきから何を言ってんだお前?
870: 08/17(日)12:18 ID:N++CqtAc(3/3) AAS
理解できないんならそれでいいんじゃね
871: 08/17(日)12:30 ID:pl0x5P9P(1) AAS
みかんやブルーベリーすらまともに育てられないやつには理解できない領域
872: 08/17(日)12:32 ID:+7ej6gtL(1) AAS
あらゆる植物枯らしてきてるのに時々謎理論の御高説垂れ出すのマジで謎
873: 08/17(日)14:16 ID:TNsSFFfy(1) AAS
凄い達人のおじいちゃんが
偉そうに御高説垂れてるならともかく
ド素人の鶏糞だからな…

平和なスレをあちこちかき回す害悪
蛇蝎のごとく嫌われるのもうなずける
874: 08/17(日)14:23 ID:67ilJ8uc(1) AAS
鶏糞 それは君が見た光
875: 08/17(日)14:55 ID:caDxnkxu(1) AAS
僕が 見た 池沼
876: 08/17(日)14:55 ID:D6mwQ8Ld(1) AAS
バットグアノ
877: 08/17(日)17:38 ID:t8AKzNGH(1) AAS
鶏糞 それは ふれあいの心
878: 08/19(火)19:18 ID:sTbqEI2b(1) AAS
思い悩むことがあっら、鶏糞を思え、鶏糞を願え!
879: 08/19(火)19:48 ID:yvRLnV0w(1) AAS
幸せの 臭い 糞~♪
880: 08/19(火)21:19 ID:NuPaFXYI(1) AAS
鶏糞♪
881: 08/22(金)21:59 ID:+jTYIVyy(1) AAS
このメロディと歌詞万能過ぎるだろw
882: 08/25(月)17:52 ID:7QQ8cKMh(1) AAS
皆心が狭いなあ
こういう手合いは自分の中の結論ありきで全肯定を求めてるんだから否定的なレス付けちゃダメ
例えどんなに間違っていようが変だと思ってもハイハイ言ってりゃいんだよw
883: 08/25(月)19:29 ID:M5xrIsf2(1) AAS
その辺のリアル知人ならそれでいいが文字として残る掲示板でそれやってたら間違った知識が延々と残る事になるやろ
それを見て勘違いした人が増えて~と悪循環にしかならん
鶏糞である事を指摘して全スルーが一番いい
884: 08/25(月)21:14 ID:Xl9/y/Zu(1) AAS
鶏糞くんは間違った知識であちこちで回答するからね
存在が害悪
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s