多肉植物 part66 (692レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): (ワッチョイ 1f59-Wr5Z) 2024/03/16(土)07:39 ID:srW+YxZx0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときはこの行が2行以上になるようにコピーしてください
サボテンをも包括した多肉植物としての統一スレッドです。
ただ、サボテン等メジャーな植物は専用スレッドができているのでそちらで会話しましょう。(>>2以降を参照)
※名前の付いていない多肉植物について。
多肉植物は専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します。購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう。
また、名前の無い物は、安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう。特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります。
◆質問用テンプレートは>>2
次スレは>>980が植えてください
前スレ
多肉植物 part63
2chスレ:engei
多肉植物 part64
2chスレ:engei
多肉植物 part65
2chスレ:engei VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
663: (スププ Sdba-kzh/) 08/11(月)07:25 ID:7SozDZC4d(1) AAS
まだおんの
664: (ワッチョイ df33-zidL) 08/11(月)12:08 ID:0fmOowcT0(1/2) AAS
アエオって春と秋しか育たない
665(1): (ワッチョイ df33-zidL) 08/11(月)12:12 ID:0fmOowcT0(2/2) AAS
葉挿しってさ、種みたいに冷蔵庫で冷やしてからやったら成功率あがりそうじゃない?みんなでやってみよーよ
666: (ワッチョイ ff82-jbgU) 08/11(月)12:51 ID:wCylc7HZ0(1) AAS
>>665
対照実験して結果教えてくれ
667: (ワッチョイ 5b4a-tghG) 08/13(水)19:21 ID:uvb+49hd0(1) AAS
3年育てたエケベリアが葉が全落ちして木立した幹だけのこって
ただの白い棒になってしまった…
668: (ワッチョイ 7a4c-ZDX3) 08/13(水)19:26 ID:8L7Sk+Ce0(1) AAS
ショックだね
669(1): (ワッチョイ 9355-y/K1) 08/18(月)18:50 ID:D0TEdk490(1/2) AAS
疑問なんですが、多肉って黒いポットに入れて売ってるけど、あの土でよく育ってるのにどうして買ったらあの土を捨てて多肉用の土に替えるのですか?
あの土そのまま使ったらどうなるのかな
670: (ワッチョイ c133-TsXZ) 08/18(月)19:03 ID:4EwuhGYX0(1/2) AAS
春に買ったばかりのアエオから蕾が出てきた時の絶望感よ
花芽をむしり続けたけど次から次へと花を咲かそうとするからもう諦めたわ
思う存分に咲かせて散るがいい
671(1): (ワッチョイ c133-TsXZ) 08/18(月)19:10 ID:4EwuhGYX0(2/2) AAS
>>669
病気や虫がついていないならそのままでも育てられるよ
ただ多肉をいろんな店から買い集めたら店ごとに土の配合がバラつくやん?
そしたら水やりのタイミングまでバラつくやん?
だから自分ちの土に植え替えるんだよ
672: (ワッチョイ 9355-y/K1) 08/18(月)20:04 ID:D0TEdk490(2/2) AAS
>>671
Thanks
なるほど、その考え方は思いつきませんでした
673: (ワッチョイ 93f0-s1+b) 08/18(月)21:49 ID:M7c5i+xY0(1) AAS
日本の夏を越すのこれもう難しいかもな
日陰屋内に置いてたのにお気に入り美苗の下葉がジュレてて茎まで真っ黒
674: (ワッチョイ 896a-1GGU) 08/18(月)23:06 ID:6l97reuc0(1) AAS
も~ほんと多肉を育てられる気候じゃないね
長野の高地とかに移住したい
675: (ワッチョイ c9bc-OTGN) 08/19(火)00:01 ID:7hgABP6h0(1) AAS
丈夫な品種じゃないと炎天下はきついな
夏は直射日光もほんの一時当たれば十分だから屋根が欲しい
676: (ワッチョイ 41f0-YAjS) 08/22(金)13:06 ID:Hg69LPAV0(1) AAS
今年はほんと枯れるか根腐れ起こすかの
賭けしながら水やりする感じだわ
677: (ワッチョイ 711e-PSkW) 08/22(金)13:43 ID:BuMT5Isk0(1) AAS
寒冷紗かければいいだけの話だろ
678: (ワッチョイ 51f0-ijmU) 08/22(金)13:50 ID:cU6jMwzW0(1) AAS
この時期に根腐れって土の水はけ悪すぎじゃない?
679: (ワッチョイ 719d-zrBr) 08/22(金)17:18 ID:3HyvtT9Y0(1) AAS
水苔で発根が1番早いのマジ?
680: (ワッチョイ ddc0-RXhL) 08/24(日)21:52 ID:SRqfrr0w0(1/2) AAS
外部リンク:x.com
この人ってなんでいつもいいねないんですか?
嫌われてるんですか?
681: (ワッチョイ ddc0-RXhL) 08/24(日)21:53 ID:SRqfrr0w0(2/2) AAS
食中植物界隈って民度低くないですか?
こんな陰湿な人が多いんですか?
爬虫類界隈に来ないで欲しいです!
外部リンク:x.com
682: (ワッチョイ fee3-igvo) 08/27(水)07:04 ID:5j9MRahk0(1) AAS
今年は日陰になる時間が長い所に植えてるやつだけ生き残った
683: (ワッチョイ 259d-lfs9) 08/27(水)15:00 ID:kf1aRgj90(1) AAS
今年も秋がなさそう
684: (ワッチョイ 4a78-mdc/) 08/28(木)10:11 ID:d0XYQLRW0(1) AAS
水遣り沢山したら去年よりダメにならないって本当?
水遣り増やしたけど去年と同じくらいのダメになってるんだが
もちろん水捌けの良い土に植えてる
685: (ワッチョイ ad45-hVoi) 08/28(木)10:28 ID:8WvazTTk0(1) AAS
君にオススメな多肉植物は朧月
686: (ワッチョイ 2920-MJ4z) 08/28(木)12:31 ID:/mN6ukav0(1/2) AAS
去年との比較がわかれば
687(1): (ワッチョイ 6933-lfs9) 08/28(木)14:51 ID:77B8Xttc0(1) AAS
鹿沼の細粒だけで育ててる人多いがPHとか大丈夫なんかな
688: (ワッチョイ 2920-MJ4z) 08/28(木)18:12 ID:/mN6ukav0(2/2) AAS
灌水を続けることで酸性に傾いていくから使いまわしてなければpHはそこまで関係ないかと
大きくしたい人には向かないかもしれないけど、乾いたら水やりという簡単栽培があのへんの用土の狙いだから、楽したい人にはいいんじゃないかな
689(1): (ワッチョイ 6ab6-R/V8) 08/28(木)18:37 ID:LyVeBmYl0(1) AAS
多肉デビューしてから初めての夏でほとんど駄目にしてしまった
特に反省してるのは、とにかく増やそうと必死でごちゃごちゃいじりすぎた
何かペットを死なせたかのような罪悪感がある
690: (ワッチョイ 7a24-ZaP7) 08/28(木)18:56 ID:BoxT42y90(1) AAS
>>687
初心者の頃に細粒が無かったから鹿沼小粒のみで育てたけど元気に育ったよ
大きくなって鉢上げした時、これ鹿沼オンリーやんwてなった
691: (ワッチョイ be54-hBFX) 08/28(木)18:58 ID:lN8/rQRx0(1) AAS
>>689
どんまい!
692: (ワッチョイ 55f0-mzH0) 08/28(木)19:08 ID:JcDx1EU40(1) AAS
こうも夏が暑いと春過ぎの植え替えは危険度高くなってるよね
無難に秋に植え替えするか、冬の紅葉を見たいなら2月中くらいには植え替え終えておいた方が良い
南関東などでは夏が暑い分、冬の寒さが怖くなくなってるからね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s