【再利用】 園芸の不要土について 【処分】 ★2 (354レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
341: 03/26(水)16:16 ID:2brIHNz8(1/3) AAS
>>340
逆に言えば
連作障害さえ気を付ければ、鉢土は使いまわし可能
例えばバラの植え替えで出た土に
春に朝顔とかダリアとかの、バラ科以外の草花植えて秋まで楽しみ
夏の花の栽培が終わったらパンジーや球根植えるなんて普通にやってたからな
もちろん一度栽培が終わるごとに
土から植物の根など、病気の元になりそうなものは取り除き
石灰を混ぜて酸を中和し、1週間ぐらいブルーシートなどに広げて虫を追い出した後
堆肥を混ぜて保肥性を上げるという再生処置をしてたけど
平成初期は「趣味の園芸」なんかもそういうやり方を普通に紹介してたから
多くの園芸者が土の再利用してた
343(1): 03/26(水)19:51 ID:2brIHNz8(2/3) AAS
玄関先にビニール敷いて、鉢やプランターの土を広げてるのを見ると
この家には高齢者が居るな、と思うぐらい
古い時代の常識だなあれ
344(1): 03/26(水)19:54 ID:2brIHNz8(3/3) AAS
>>295
土が広げてあると鳥が来て虫を食うんだよ
ヒヨドリとかセキレイとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s