【小中高】堺市教員採用試験 Part2【大阪】 (10レス)
【小中高】堺市教員採用試験 Part2【大阪】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 実習生さん [] 2024/05/10(金) 18:12:11.79 ID:hFhbIntt 平成22年度より、堺市が独自の試験を行うようになったので、大阪府のスレッドから独立しました。 ・質問をする時はまず過去ログを読んで、同じ質問が出ていないか調べてみましょう。 ・ここは、「堺市」の小学校、中学校、高等学校の採用専用スレッドです。 大阪府、大阪市の方は別スレへGo ・「過去ログ読め」とか「ググれカス」と怒らずに余裕のある人は答えてあげましょう。 ・現職の方は公務員の守秘義務にご注意を! 裁判所や警察の求めがあればログは公開されます。 ・スレを荒らす人には生温かい目で軽やかなスルーをしましょう。 前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1250419508/l50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/1
2: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/2
3: 実習生さん [] 2024/05/17(金) 13:57:41.44 ID:q1CZ2xgD 堺市の中学校の2次試験の専門教養試験の基準点は、受験者平均点でしょうか?それとも、平均点よりも低いのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/3
4: 実習生さん [] 2024/05/17(金) 19:46:44.74 ID:lN92d2lc 純粋に試験の得点だけで決めないじゃん。やり方が汚い! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/4
5: 実習生さん [] 2024/05/17(金) 22:41:03.49 ID:svPqwUJx ちなみに、大阪市は専門の基準点は平均の7割ですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/5
6: 実習生さん [] 2024/09/06(金) 00:51:01.13 ID:bvaeA35h これさ よく考えたら あの採用試験って義務教育のレベルの勉強すら理解できない証明しちゃった点数の集団なのに なんでこんなヤクザどもがイキりまくってんの? > 自民党 > 「いい年して義務教育レベルの勉強も分からない馬鹿を集めて思想警察とか煽てて利用しておけ。サピックスの平均的な10歳児以下の馬鹿が思想見張るとかねーけどw」 > > 公安警察 > 「自民党さんがいなければ俺らの経歴じゃ年収300万円(暗黙知)故に、自民党は全て正しい」 > 「自民党に逆らう人間は全て粛正だ!」 > > 杉田水脈 > 「むかつく意見だからいったやつ公安使って粛正なw(2024年8月失言)」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/6
7: 実習生さん [] 2024/10/19(土) 13:25:27.55 ID:0A+V2Qk/ 万博会場を下見後、来場辞退なら入場料請求 学校現場からは不満の声 2024年10月7日 7時40分 2025年大阪・関西万博をめぐり、学校の児童・生徒を引率する教員が会場を下見した後に引率が困難と判断するなどして来場を取りやめる場合、 万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)が無料としていた下見の入場券代を学校側に請求する方針であることがわかった。 予定通り来場する場合は請求しない。こうした対応を疑問視する声があがり、万博協会は再検討を始めた。 来年4月開幕の万博では、大阪をはじめ近畿6府県が子どもの無料招待事業を実施する予定で、いずれも学校単位での来場を基本としている。 引率を担うことになる教員にとって重要となるのが会場の下見だ。会場内での移動経路や昼食をとる場所、トイレの位置などをあらかじめ確認しておく必要がある。 万博協会は1団体につき最大3人まで無料で下見を認める方針。ただし会場での工事が続いているとして、実際に下見ができるのは来年4月13日の開幕以降としている。 www.asahi.com/articles/ASSB42S56SB4OXIE02RM.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/7
8: 実習生さん [] 2024/12/12(木) 23:39:36.47 ID:Hf/SQCG+ 外国籍43%の公立小も 日本語指導必要な子供、埼玉で急増 10年で2・6倍 8割は中国・トルコ籍 2023/10/14 17:00 公立の小中高校などに在籍する外国籍の児童生徒のうち、日常生活や授業に支障があり日本語指導が必要な子供の数が埼玉県で急増していることが14日、文部科学省の調査を元にした分析で分かった。 全国的にも令和3年度までの約10年間で1・8倍に増えているが、埼玉県は2・6倍。中でも川口市は外国籍の児童生徒数そのものが4・5倍に増えていた。 日本語指導が必要な子供は義務教育後の学習意欲も低いという全国的なデータもあり、教育現場は対応を模索している。 (略) 人数が多い都府県は愛知、神奈川、静岡、東京、大阪の順だったが、6番目の埼玉は平成24年度の1188人から令和3年度は3133人に急増。 上位5都府県の増加率が1・8〜1・5倍、全国平均が1・8倍だったのに対し2・6倍だった。 https://www.sankei.com/article/20231014-G65BP7COC5K3VN6RS5C2QMQUXA/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/8
9: 実習生さん [] 2024/12/19(木) 19:03:16.85 ID:yzxLV+QY 堺市 2次試験合格者214名を発表 2024.09.27 堺市教育委員会は9月27日、令和7年度堺市立学校教員採用選考試験の2次試験合格者を発表した。 (略)また、1次受験者数を2次合格者数で割った最終倍率は、全校種合計で3.1倍(前年度2.8倍)となった。 校種別では小学校2.2倍(前年度2.2倍)、特別支援学校小学部2.1倍(前年度2.2倍)、小学校外国語推進2.0倍(前年度1.0倍)、 中学校・特別支援学校中学部4.6倍(前年度3.1倍)、高校3.0倍(前年度2.7倍)、養護教諭10.1倍(前年度9.4倍)、栄養教諭3.3倍(前年度12.0倍)となっている。(略) https://book.jiji.com/information/news/news-1097/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/9
10: 実習生さん [] 2025/03/01(土) 16:18:36.71 ID:HaPT5k4H 47都道府県で水道管老朽率ナンバー1の大阪府 大阪の水道管は破裂するのか? https://pbs.twimg.com/media/FsiktgvaYAEdIy3.png https://pbs.twimg.com/media/FW9-WcwakAAG40F.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1715332331/10
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s