[過去ログ] 通信制高校46 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869
(2): 2021/06/12(土)09:20 ID:3EgLTAW0(1/20) AAS
>>865
最初からインチキやる日陰者として作り出したんだから、今後もそのままなんじゃない?
日陰者のイカサマ学校があることで全日制の教員はずいぶん助かってるんじゃなかろうか。気軽に転学を「指導」できてね。
「転学」なら退学扱いにはならないしね。
888
(2): 2021/06/12(土)17:18 ID:3EgLTAW0(2/20) AAS
>>886
高校全入、ですか。バカ言いなさんな。どこの都道府県も計画進学率ってのを設定してな、定員ってのを設定してるんだよ。
なので全入は未だ実現してないんだよ。

って言った舌の根の乾かぬ内に
> 殆ど登校しないということになると、内申がさすがにどうにもならんから全日制は厳しいぐらいは想像できるよな
かよ。ほらな、全日制全入なんて実現してないってことだ。そんで、藁をもつかむ思いで通信制に入るわけだ。
全日制の教員も行政も全員共犯だよ。そのことを認めろ。

教師が通信制の「宣伝」はしなくても「指導」はしてるぞ
889
(1): 2021/06/12(土)17:19 ID:3EgLTAW0(3/20) AAS
>>887
せいぜい学年で1〜2人が全国規模になれば万単位になるよな。
そのくらいのボリューム感で広域通信制は生徒を集めてる。
890
(1): 2021/06/12(土)17:24 ID:3EgLTAW0(4/20) AAS
学校基本調査によれば中学校から通信制高校に進学したのが36,000人強。
全国の中学校数が9,300校くらいだから、各学年4人くらいになるか。
896
(2): 2021/06/12(土)18:16 ID:3EgLTAW0(5/20) AAS
>>892
「指導」が「宣伝」になってるんだよ。わかった?
はなっから諦めてる生徒は高校の志望生徒数には含まれないからな。
たとえば小笠原の高校に定員の空きがあったって(実際にある)、東京23区の生徒がどうやって通学するんだい。
現実的に通学不可能な高校に定員の空きがあったって無意味なんだよ。その程度もわからないのか。

>>894
これまでさんざんあんたら教師が「優良な受け皿」として通信制高校を使ってきたのが今の結果だからね。
その責任を無視するのは許されないぞ。
897
(1): 2021/06/12(土)18:19 ID:3EgLTAW0(6/20) AAS
>>894
それに、「通信制高校」って制度の枠の中ではまずまず優良な受け皿だと思うけどね。
これ以上を望むのは制度的に無理がある。養護教員がいない?高校標準法で通信制高校には養護教員いらないってなってますけど。
今話題のN高校だって、高校標準法の基準に照らせば教員の数は十分なんだよな。高校標準法って知らないか?
898: 2021/06/12(土)18:27 ID:3EgLTAW0(7/20) AAS
>>893
それは地域や学校にもよるんじゃ。うちの地域だとまずサポート校だよ。
903
(1): 2021/06/12(土)19:14 ID:3EgLTAW0(8/20) AAS
>>899
宣伝そのものだよ。通信制以外には行けないと言って通信制に誘引するんだから。
自分たちの責任を無視しないようにね。

定員割れねえ。全都で900人足らずの数字を誇らしげに言われてもね。

だからね、教員の数など制度の枠の中には入ってるわけよ。
これ以上何か言うなら通信制高校って制度そのものを見直さなきゃならない。
だけどそれは嫌でしょ?全日制ブランドが傷つくから。なら黙ってなさい。
905
(1): 2021/06/12(土)19:15 ID:3EgLTAW0(9/20) AAS
>>902
何もないよりはマシ。これがすべて。
通信制高校がなければ「何もない」が、インチキでも通信制高校があれば「マシ」。
909
(1): 2021/06/12(土)19:35 ID:3EgLTAW0(10/20) AAS
>>906
何言ってるんだい。インチキ通信制でもないよりマシな状態を放置してる限りインチキ通信制はなくならんよ。
>>907
東京都内の中学校から通信制高校に行ったのは3,583人いるんだが、それでも足りるのかよ。しかもこれ二次募集の募集定員。実際の空きはもっと少なくなるからな。
910
(1): 2021/06/12(土)19:40 ID:3EgLTAW0(11/20) AAS
>>908
公立通信制は自分で何でもできる生徒にはいいんだろうがな。
そうでない生徒は卒業できないままになる。ならインチキ私立通信制のでも高校の卒業証書を手にしたほうがマシ。
自分で何でもできる生徒でないと卒業すらおぼつかないのが本来の通信制だが、それをセーフティネットにしちゃったから無理が起きてるんだよ。
通信制をセーフティネットにしたのは誰だ?お前ら教師じゃないか。責任は免れないぞ。
912
(1): 2021/06/12(土)19:53 ID:3EgLTAW0(12/20) AAS
>>911
親にそっちがいいと言わせてるのは誰だ?
教師も行政機関の末端なんだから責任はあるぞ。
913
(1): 2021/06/12(土)19:54 ID:3EgLTAW0(13/20) AAS
>>911
あのな、大してニーズなんてないような、本来は自学自習基本で郵便でレポートやり取りする学習スタイルの通信制高校を「セーフティネット」にした結果がこれなんだよ。
文科省(当時は文部省か)が旗振ったわけ。だが郵便でレポートやり取りする学習方法にニーズなんて低いわけ。そんで通信制高校が無理してニーズに合わせようとした結果なんだわ。

その構図の中で、全日制高校だって通信制高校があることのメリット受けてるんだから、全日制ひとりきれいごと言えたもんじゃない。

と書いたよな?見えないのか?
917
(3): 2021/06/12(土)20:33 ID:3EgLTAW0(14/20) AAS
>>914
だから公立は自学自習できない生徒はついていけないと言ってるだろ。
それだから私立インチキ通信制がはびこるんだよ。
沖縄に本校があって全国から生徒を受け入れている通信制?それでもないよりはマシ。
区立桜中学校卒業の最終学歴よりはインチキ通信制卒業の最終学歴のほうがマシだから。
言っておくが、ないよりはマシではあるが、全面的に肯定するわけではないからな。
そんな微妙なニュアンス読み取らなさそうだが(そんな粗暴な教師がいたらインチキ通信制に転学したくなるよなあ)

>>915
推薦はしないがそれとなく行くように仕向けてるんだよな。
合格させなかったり、ハラスメントそのものの校則を放置したりして。
現場の教師にも責任の一端はある。

>>916
よくないに決まってる。当たり前だ。
だが、通信制高校ひとり批判しても無意味だと言ってるんだ。
920: 2021/06/12(土)20:58 ID:3EgLTAW0(15/20) AAS
>>918
一番悪いのは教育界全体
921
(2): 2021/06/12(土)21:00 ID:3EgLTAW0(16/20) AAS
>>919
全日制の底辺(こういういい方は好きではないが)も不登校だと入れてくれないんだよな?
お前が自分で言ってたことも自分で忘れてるのか。そんな暴言ばっかり言ってるような教師がいるから広域通信制がはびこるんだよ。
ハラスメントか広域通信制かなんて最高に選びたくない二者択一な。
922
(1): 2021/06/12(土)21:02 ID:3EgLTAW0(17/20) AAS
>>918
ほらな。平気でハラスメント肯定。
インチキ通信制かハラスメント全日制か、どっちを選んでも地獄だなあ。
926
(1): 2021/06/12(土)21:16 ID:3EgLTAW0(18/20) AAS
>>923
そうだよなそうだよな。広域通信制以外に行き場がないのを放置してるんだもんな。
そうしたら広域通信制がはびこるのも仕方ないよね。
ブラック校則に関する報道を俺が読んでないとでも思ってるのか?
お前の口から出まかせなど信じないぞ。
今のその発言でお前が口から出まかせ言ってる暴言野郎なのが分かった。
ハラスメント教師がでかい口叩くな、すぐ教師やめろ
929
(1): 2021/06/12(土)21:25 ID:3EgLTAW0(19/20) AAS
>>927
お前みたいなハラスメント教師は自営と煽り合ってるのがお似合いだよ
何十年でもやってろ
939
(3): 2021/06/12(土)23:20 ID:3EgLTAW0(20/20) AAS
>>937
お前みたいなハラスメント教師がいる限りインチキ通信制は儲けの種に困らないな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*