[過去ログ]
40歳以上の教員採用試験6 (998レス)
40歳以上の教員採用試験6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 実習生さん [] 2020/05/24(日) 18:17:30 ID:JxWSkk2V 前スレ 40歳以上の教員採用試験5 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1567335511/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/1
969: 実習生さん [sage] 2020/11/08(日) 22:49:57 ID:HbbRqibw >>966 そんなに見てもらえないw 10分の1で職歴換算 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/969
970: 実習生さん [] 2020/11/09(月) 00:23:17 ID:5sDUFUDx どこなら通るの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/970
971: 実習生さん [sage] 2020/11/09(月) 12:10:53 ID:CVE802Np >10分の1で職歴換算 どこの自治体だよ 10分の一の換算なんて、聞いたことがない 私が知る限りは、「二分の一」が最低限 もっとも、 「非正規(常勤講師でも)雇用は、前歴換算一切なし(その自治体での勤務年数のみはカウントする)」とか 「非正規は、1級〇号給(50号とか60号とか=金額では約26万円とか30万円とか)以上は、上昇しない(頭打ち)」とか とかはいくらでも聞くけどね。 ただ、今年から多くの自治体で、処遇改善されているよ(会計年度任用職員制度導入との絡みで) しかし、今後は「雇い止め(連続任用の制限)」はシビアになる、と言われている。 採用も、たとえ非正規の採用(常勤講師はおろか、会計年度任用=旧非常勤講師)でも、公募→選考で任用者が決められる仕組みに移行すると聞いている。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/971
972: 実習生さん [] 2020/11/10(火) 05:45:35 ID:UT5TVodh 二次試験でB判定だったんですが、補欠合格ってきた人いますか?因みにAで合格のようです。県名は伏せますが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/972
973: 実習生さん [] 2020/11/10(火) 08:28:10 ID:4v/QQwhU 副業したいんだけど私立って高齢に厳しいの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/973
974: 実習生さん [sage] 2020/11/10(火) 10:16:43 ID:aFvSabjE >>971 R大付属の「常勤講師」公募の案件だ。 これによれば、年齢ではなく、経験年数で年収額に差をつけているが、「3年以上の経験者」で、2年目でも「約462万」が上限のようだね。(1年目は約444万円) http://www.ritsumeikan-trust.jp/file.jsp?id=474017&f=.pdf 年収だけでいえば、都市部の公立の臨時的任用(常勤講師)の方が、多く貰えるようだね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/974
975: 実習生さん [sage] 2020/11/10(火) 10:21:45 ID:aFvSabjE ただし、「経験3年未満」でも、1年目約406万円、2年目で約426万円貰えるみたいだから、若手には「美味しい」案件かもしれない。 どの道、Rの学校法人はまず自動的に正規昇格はないのだったら、割り切って経験積む目的で勤務して、任期満了のタイミングで他の私学や公立を狙うステップには使えそうだね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/975
976: 実習生さん [sage] 2020/11/10(火) 10:24:38 ID:aFvSabjE >>972 県名伏せられては、なんとも言えない。 県によって、微妙に状況が異なるからね。 結構採用する県もあれば、稀にしか採用しない県もあるからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/976
977: 実習生さん [sage] 2020/11/10(火) 11:36:51 ID:XBxElxn+ >>975 新卒1年目の講師でもそれ以上に貰えるけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/977
978: 実習生さん [sage] 2020/11/10(火) 12:49:06 ID:9FtaKG5v まあ、R大学付属といっても、滋賀の田舎の付属校だからな。 都心部の学校なら、あと1割くらいは高いんじゃないの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/978
979: 実習生さん [sage] 2020/11/10(火) 19:00:05 ID:Q3JLzvh/ そもそもそういう設定だったら40代なんて取らないでしょ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/979
980: 実習生さん [sage] 2020/11/10(火) 19:03:46 ID:OF4/nV9d 採る気はなくても、今は公募求人では露骨な年齢制限は設定できないんだよな。 特に、非正規雇用なら猶更だ。(正規の場合は、例の「長期勤務によるキャリア形成何たら・・」で、年齢制限も正当化できるけどね) そのあたりの事情も考えるべきだね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/980
981: 実習生さん [] 2020/11/10(火) 21:38:41 ID:gHH6KFfP >>978 滋賀なら、その位もらえれば、優雅に暮らせそう! 東京近郊だともう100万くらいあるとありがたいけど、 3年未満の経験なら、全然ありじゃね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/981
982: 実習生さん [] 2020/11/14(土) 23:59:04 ID:+FppoOkW 40代後半で一発合格。政令指定都市の中学(英語)なのでそれなりに倍率は高かったです。 僭越ながら合格できた要因を自分なりに考えてみたけど、長期の海外経験と頂点レベルの英語資格、 そしてそれを活かした社会人経験だったと思っています。 英語の場合実力が如実に民間の試験結果で出るので、最大限にアピールしました。 逆にこの年齢だとこうしたものでもなければ受検さえ躊躇ったかな。 勝算がないのに無謀な受験はこの年齢ではない。今後は生徒のために更なる磨きをかける所存です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/982
983: 実習生さん [] 2020/11/15(日) 00:01:09 ID:O/3pOisM すみません、大事なこと書き忘れました。 40代でも合格できます。エールを送ります! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/983
984: 実習生さん [sage] 2020/11/15(日) 01:59:34 ID:T3xj/eGT なんでキャリアを捨ててまで教員になろうと思ったの しかも中学校 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/984
985: 実習生さん [] 2020/11/15(日) 08:33:49 ID:eM+RTXl4 謙虚さを装いながらも徹底しきれてないところがイイですねぇ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/985
986: 実習生さん [] 2020/11/15(日) 10:08:20 ID:data1gfx >>982 横浜市? 長期の海外経験って、何年くらいですか? すごい勢いのある方だと覆いますが、私だったら、そこまでの経験あるなら 民間で英語使った仕事すると思います。 はっきり言うと、英語を教えるよりも生活指導中心になると思います。 中学とかだと特に。 トップレベル高校でようやく経験が活かせる感じだと・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/986
987: 実習生さん [sage] 2020/11/15(日) 10:10:40 ID:Z7J0Aav3 メンタルやられて、休退職されないことを祈る 体力的なことよりも、メンタル面が一番心配 はっきりいって、中学校は特に「世間の常識、場合によっては法令さえも」通用しない世界だからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/987
988: 実習生さん [] 2020/11/15(日) 10:23:02 ID:6pvmx14Q >>908 筑波大附属がそんな馬鹿な事をやってんのか 親の方が遥かに賢いかもな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/988
989: 実習生さん [] 2020/11/15(日) 10:55:09 ID:hXeS/JTM まともな社会経験あれば採るし、 なければ採らない。 20年非正規してたゴミとか要らない。 別業界での経験を活かせるってのが高齢の必要条件。 40にもなると前職でもそれなりの責任がある地位にいただろうし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/989
990: 実習生さん [sage] 2020/11/15(日) 13:25:26 ID:43ZpNvWX ずっと学校の人とどっこいどっこいだよ コンビニでもずっとやってれば先生様よりかなり使えるかと http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/990
991: 実習生さん [sage] 2020/11/15(日) 13:39:09 ID:crlrxYOF 実際、コンビニのバイトしてて教員になるパターンも多いんだけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/991
992: 実習生さん [] 2020/11/15(日) 16:55:39 ID:ah4/3iPV >>990 確かにコンビニ店員のマルチタスク&理不尽な客への対応は 教員の業務と通じるところがあるな 中年コンビニバイトが教採に受かるかどうかは別の話だけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/992
993: 実習生さん [sage] 2020/11/15(日) 18:28:29 ID:0zasT4A4 コンビニもそれなりに長く続けられてたのなら、教採くらいは普通に受かると思うけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/993
994: 実習生さん [] 2020/11/15(日) 19:03:28 ID:bacqUUou コンビニで働いてて教職で生かせるもんなんてないけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/994
995: 実習生さん [sage] 2020/11/15(日) 19:27:36 ID:0zasT4A4 まぁ普通に受かるだけで、別に活かす必要は無いからな ただし、本当はコンビニに限らず何でも活かす事はできるはずなんだけどね 特に何年も受からない人はコミュ障の人が多いけど、その改善はコンビニバイトでも可能な訳だしさ 教員に上位大卒は殆どいないし学力なんてほぼ要らないんだから、その他の力はどんな場でも伸ばせるし活かせると気付いた方がいいよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/995
996: 実習生さん [sage] 2020/11/15(日) 22:38:31 ID:niIi9cz1 >>987 法令も通用しないって? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/996
997: 実習生さん [] 2020/11/15(日) 23:28:41 ID:OfpyWRG5 中学校教員に一番適性があるのは猿の調教師 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/997
998: 実習生さん [sage] 2020/11/16(月) 06:13:47 ID:mZU7cqKq 高く見過ぎだよ 調教師ってかせいぜい飼育員程度だ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590311850/998
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.214s*