[過去ログ] 【期待?】教員の働き方改革【そんなんムリ】 (765レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240(2): 2020/02/18(火)13:51 ID:VQHvHWpT(1) AAS
>>237
一緒じゃないよw
全く内容が違う。
そもそも、国立は国試対策なんて殆どやってないからさ。
因みに私立医の偏差値が上がったのは特待生向け奨学金の拡充が理由。
私立医は、慶応ですら正規合格者の大半が蹴ってるからね。
242: 2020/02/18(火)16:45 ID:Tzk+VAFn(2/2) AAS
>>240
国試対策は駅弁医だと少しはやるよ。旧帝なんかだと何もしないけど。
卒試を国試に近い問題にしてくれたりする。
知らんようだね。
あと現在の国家試験の合格率は確認したか?
昭和時代は、そういう卒業させないという絞りをやっても5割なんてところが4校ぐらいあったんだわ。
(川崎 杏林 愛知 金沢医科 帝京 マリアンナ医科など、多少年によって違うがこの辺が何時もドンケツ争いだった)
243: 2020/02/18(火)17:07 ID:5Ij6+6KM(1) AAS
>>240
( ,,`・ω・´)ンンン?
下のほうの私立医はどうよ?金が高かった時には私立医を滑り止めにできなかった層がほとんどだぞ。
またその特待生奨学金は沢山の人が貰えるのか?
そうではないはずだ、元々の学費が安くなったからだ。
岩手医大は、昭和時代は「入学金1000万円 学費年1000万円」で最低7000万円だった。
今はこれ 外部リンク:www.iwate-med.ac.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s