[過去ログ]
【期待?】教員の働き方改革【そんなんムリ】 (765レス)
【期待?】教員の働き方改革【そんなんムリ】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1544100513/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
244: 実習生さん [] 2020/02/19(水) 06:32:18.14 ID:4OqYORlx 順天堂が学費下げに成功したのも、他大学が追従したのも2000年代後半以降だけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1544100513/244
245: 実習生さん [] 2020/02/19(水) 07:29:39.76 ID:T8r0KkXT >>244 だから? 今は偏差値も上がって「233」のような、 「入った後もまともに進学・卒業・国試に通らなくて、国試対策等の塾に通うんだw それでもちゃんと医師になれたらいい方で、何年も学費を払ったあげくに退学していく…。」 なんてことはもう無いんだわ。 底辺私立医と言われる所でも「早慶理工」と同じ程度。 昭和のの底辺私立医は「ニッコマ」と同等か負ける程度。 地頭が違うのが当然。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1544100513/245
246: 実習生さん [] 2020/02/19(水) 08:19:17.98 ID:W00LQBcT >>244 お前が言う特待生ってのは学年の半分も貰えるのか? 多くて学年当たり10人程度だよな? 医学部ブームってのが2000年ごろから2010年あたりまであって、 国医に落ちて私立に(泣く泣く)行くのが増えたからだよ。 どうしても医者にならんと将来不安ってな。そんで私立医のレベルが上がったわけよ。 医者になれば生涯賃金が普通大卒と比べて2億円違うからな。 3年目から1000万円とか普通に可能だしな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1544100513/246
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s