学校の教師は仕事が忙しい (708レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53
(1): 2014/04/23(水)02:05 ID:lCYkln18(2/2) AAS
ある小学校 勤務時間8:10〜16:55

6:00〜8:10までに出勤(大体ギリギリに来たら白い目)
7:50〜8:15 朝自習の準備 児童が登校し次第係に朝自習の内容指示(もしくは前日に準備し黒板に指示)
8:00〜8:20 宿題や連絡帳の提出物を提出
8:20〜8:30 職員会議 朝自習
8:35〜8:40 朝の会 提出物を回収
8:40〜12:20 1〜4時間目の授業(間に5分休み2回、20分休み1回) ※合間に提出物の有無確認・採点・連絡帳の返信
12:20〜12:55 給食指導 配膳・片付け
12:55〜13:00 歯磨きチェック指導、掃除場所指示確認
13:00〜13:20 掃除指導
13:20〜13:40 昼休み ※提出物の有無確認・連絡帳の返信・採点
13:40〜15:10 5・6時間目(低学年担任でもクラブ活動・委員会活動に参加) ※合間に提出物の有無確認・採点・連絡帳の返信
15:10〜15:30 帰りの会 連絡帳返還・連絡指導・配布物 宿題指示 下校指導
15:30〜16:15 休憩時間
16:15〜 職員会議 朝自習の準備 教材研究 その他
16:55〜21:00 退勤
58
(1): 2014/04/28(月)19:45 ID:BaC8w3q6(1) AAS
>>53
>15:30〜16:15 休憩時間

こんな「余裕」をかましているから、そりゃ遅くもなるわな。
そもそも、仕事に取り組む「姿勢」からダメだわな。
休息と称して、休憩室で新聞片手にお茶を飲んで「雑談」する時間があれば、少しでも「やるべきことをやれば、早く帰れる」という必死さが足りない。
で、時間の使い方がルーズで雑談交じりにちんたら仕事をするから、効率が悪い。
一度、トヨタの労務担当にでも職場に入ってもらって、ストップウォッチ片手に仕事のやり方を検証してもらうべきだな。
郵政は民営化前にかなりやった、でちんたら仕事撲滅のために、原則「椅子に座っての仕事は駄目」とされた。
そのくらいの「厳しさ」があって当たり前、まだまだ「甘いなあ」で終わりだね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s